Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

Avira Antivir PersonalとAvast HomeE...

Avira Antivir PersonalとAvast HomeEdition では、どちらを選ぶべきだと思いますか? 以前、以下の質問をさせて頂いた者です。
URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233608647

現在も当時の構成のままでPCを使用しているのですが、最近になって新たな疑問が出てきました。
そこで、自分なりに調べてもよく分からないことについて、ここで皆さんに質問させていただきます。

【質問】
Q1.Web経由のマルウェア感染防止という観点から見た場合、Avira Antivir Personal Editionとavast! antivirus Home Editionでは、どちらを選ぶべきだとお考えですか。

Q2.Avira Antivir PersonalにはWebGuardやAntiDrive-by(いづれもavast!のwebシールドにあたる機能だと思います)が装備されていませんが、昨今流行しているWeb経由のマルウェア感染には対応できますか。

Q3.常駐アンチウイルスソフトと一緒に、WindowsDefenderも常駐させているのですが、これはマルウェア感染防止の効果が高まると思いますか。また、昨今流行しているGumblar攻撃に対しても、有効だと思いますか。

Q4.こちらのサイト(http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp)にて動作チェックをしたところ、IE8ではどちらもクリックするだけで反応したのですが、Firefox3.5では、HTTPをクリックしても文字列が表示されるだけで反応しませんでした。皆様の環境では、どのように反応しますか。

Q5.avast! antivirus Home Editionの日本語版新バージョンは、いつ頃リリースされるのでしょうか。もしご存知でしたら、お教えください。

【環境】
・OS
Windows XP HomeEdition SP3

・ファイアウォール
PCtools Firewall Plus 6.0

・常駐アンチウイルスソフト
Avira AntiVir Personal 9.0

・常駐アンチスパイウェアソフト
Windows Defender

・非常駐アンチマルウェアソフト
A-SQUARED Free 4.5

・その他
OSや、PDFを開く設定にしているAdobe Readerなどは、こまめにアップデートしています。ただ、古いAcrobat5もインストールしています。


よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5232日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちらを選ぼうとそれはあなたの自由。

Avira Antivirフリーには有料版に付いているWebガード機能はないが、Web経由のマルウェアも検出可能状態(定義更新済み、またはヒューリスティックで予測可能)ならば、ページがダウンロードされる前にブロックする。
→Avira有料版に付いているようなWebガード機能がないと不安だという人は、フリー版はやめておけば良い。
(これは、各自が判断すれば良い。)

Avast!の方は、有料版とフリー版で機能差があまりないので、こちらが良いという人はこちらを選択すればよい。

ファイアウオールは、PC ToolsやComodoなんかはガチで性能が良いので、PCとの相性が合えばそれを使えばよいだろう。
(もちろん、ファイアウオールソフトは他にもいろいろあるし、Vista以降のWindows標準でも特に問題はない。)

WindowsDefenderについては、無理してオンにしておかなくても良いのでは?
ただし、Aviraなんかは動作自体軽いし、競合もしないので、併用も十分ありかな。

ちなみに、海外でアンケートを採ったセキュリティソフトの人気(好き)ランキング。
日本とは全然人気ソフトの顔ぶれが違うことがわかる。
→おそらく、日本で同様のアンケートを実施したらノートン・マカフィー・バスター あたりがトップに来るはず。

http://www.matousec.com/info/poll-archive.php?poll=2
(海外での人気調査では、ESET、カスペルスキー、AVIRA の3つが抜け出ている感じ)

なお、前回の調査では 1位 カスペルスキー 2位 Avira 3位 NOD32 だった。

※そんなに最近のウイルス事情が気になるなら、自分のPC内に仮想PCを作るか、Cドライブをまるごと仮想化してくれるソフトを入れるか、各アプリをサンドボックス化してくれるソフトを使えば?
→いずれも、有名なフリーで使えるソフトが複数ある。

個人的には、Cドライブを丸ごと仮想化してくれるタイプの Returnil あたりが簡単で良いとは思うけど。
Yahoo!知恵袋 5225日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得ランタイムが入って無いと思いますので MMDの説明書の中に、動かない場合に入れるのが 書いてありますので、まずはそれを導入してみては?
3546日前view38
全般
45
Views
質問者が納得それだけだと思います。
3664日前view45
全般
82
Views
質問者が納得サービスパックのインストール作業を実行している時にね、パソコンに導入をしている筈のセキュティソフト自体は一時的に終了状態にしておいた上でサービスパックのインストール作業を出来ているのですかね? その様な基本中の基本の様な注意点にすらも気づいていないのではありませんかね? それとね、これまた基本中の基本なんですけどね、サービスパックに限りませんけど、インストールが完了しただけではWindowsには適用済み環境にはなりませんよ? 再起動まで一度しっかり出来て、そして初めてシステムに適用済みになるんですけど・・・...
3734日前view82
全般
41
Views
質問者が納得4 5 8 14 15 16 19 25 50 51 54 この番号は早急に削除されることをお勧めします。 スパイウエアやウイルスの類です。 特に大きい容量のソフトはないように思えます。 あと空き容量を増やすのでしたらソフトではなくマイドキュメント等のデータを外付けHDD等に移すことをお勧めします。動きを軽くしたいのであればメモリーを増設または容量の大きいメモリーに交換されることをお勧めします。
3730日前view41
全般
47
Views
質問者が納得kernel-power 41は、特定が非常に難しいエラーです。 なぜならハード面とソフト面の二つの原因があるからです。 あくまで、参考程度に読んでください。 まず、こちらを読んで試してみてください↓ http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html これらで修復しない場合、グラフィックのオプションから、リフレッシュルートを変更などして見てください。 変化ない場合、もとのHzに戻してください。 直前(調子悪くなる)の行為も疑われま...
3735日前view47

取扱説明書・マニュアル

464view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A