Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

この自作PCについて、次の質問に答えてください。 CPU Core ...

この自作PCについて、次の質問に答えてください。 CPU Core i7 3970X Extreme Edition BOX 104,800円
グラボ Radeon HD 7990 Dual GPU (CGAX-7999) 95,800円
グラボ2 Radeon HD 7750 8,780円
CPUクーラー Hyper 212 EVO 3,920円
マザーボード ASUSTeK P9X79 DELUXE 35,480円
メモリ DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB(JEDEC)×3 1,980円
HDD WD10EZEX 6,180円
SSD Intel 335 Series SSDSC2CT240A4K5 17,780円
光学ドライブ LG BH16NS48 BOX 9,480円
電源 HuntKey X7-1200 9,980円
ケース NZXT PHANTOM-R レッド 13,680円
OS Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 8,780円

私は今回初めて自作PCに挑戦するものです。予算は30万円ぐらい。

1.動くかどうか。
2.同じぐらいのスペックでもっと安いパーツがあるか。あれば教えてください。
3.GTA4を何設定で結構MODをいれて遊べるか。
4.なにかたりないものや追加した方が良いパーツがあるかどうか。
5.SKYRIMでMODをいれてあそべるか。

3と5は答えられる方はおねがいします。めんどくさいと思いますが初めてなので自信がありません。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4525日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
CPUが最高峰の3970Xはいいのですけど、性能差は実質3930kとそれほどないようです。シリーズ最高のものにするか、少し妥協して3930kにするかは好み次第ですね。
グラボの2枚ざしもいいですけど、使用するGPUに差がありすぎます。これではボトルネックになる可能性もあります。正直7750は必要ないでしょう。
CROSSFIREの威力を発揮するためなら、同GPUを2枚使用してほうがいいでしょう。HD 7970のカードを2枚にしてCROSSFIRE構成にするとか。
あと3900番台のCPUに特徴のある4チャネル並列アクセスを有効活用できるようにメモリは4枚接続にしたほうがいいと思います。
あと電源ですかね。1300W以上のものがいいと思います。どれも電気食いの部品ですので。80PlusGold製品のものがいいでしょう。
Yahoo!知恵袋 4524日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
えーと、まず動くかどうか...動きます。

まず、CPUなのですが3970xにする必要はないと思います。
ただGTA4などを快適に遊びたいのであればこんなにハイエンドなものにする必要はないと思います。
3930k ぐらいでも十分ですね。むしろオーバースペック。

そしてグラボなんですけど、HD7990にする必要もないと思います。
HD7990にするぐらいならGTX690の方がいいですね。
まぁ、GTA4を快適にやるぐらいならGTX680で余裕なぐらいです。

それとグラボ2のHD7750って何に使うのですか?

マザーボードなのですが、どうせならRampage IV Extremeとかのいいものを使う方がいいと思います。
まぁ、今のままでも十分ですけどねw

そして、電源ですね。
電源は自作PCで一番重要と言ってもいいぐらい重要なものですのでこんな安いものはやめといた方がいいですね。
電源は壊れると、パーツ全部が壊れてしまう可能性があるのでできるだけ高価なものにした方がいいかと思います。

例えばCorsair AX1200などが高価なものになります。
そのぶん値段も高いですけどねw

追加した方がいいパーツは特にないですけど、どうせならメモリは4枚にした方がいいですかね。

こんな感じですかね。まぁ、参考にしてください^^

補足

おそらくそれはCFx or SLIの事ですね。
これをするには同じグラボを2枚用意しなければなりませんので、HD7990とHD7750ではCFxは出来ません。

なのでHD7750は買っても無駄ですね
Yahoo!知恵袋 4525日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
38
Views
質問者が納得ランタイムが入って無いと思いますので MMDの説明書の中に、動かない場合に入れるのが 書いてありますので、まずはそれを導入してみては?
3980日前view38
全般
45
Views
質問者が納得それだけだと思います。
4099日前view45
全般
82
Views
質問者が納得サービスパックのインストール作業を実行している時にね、パソコンに導入をしている筈のセキュティソフト自体は一時的に終了状態にしておいた上でサービスパックのインストール作業を出来ているのですかね? その様な基本中の基本の様な注意点にすらも気づいていないのではありませんかね? それとね、これまた基本中の基本なんですけどね、サービスパックに限りませんけど、インストールが完了しただけではWindowsには適用済み環境にはなりませんよ? 再起動まで一度しっかり出来て、そして初めてシステムに適用済みになるんですけど・・・...
4169日前view82
全般
41
Views
質問者が納得4 5 8 14 15 16 19 25 50 51 54 この番号は早急に削除されることをお勧めします。 スパイウエアやウイルスの類です。 特に大きい容量のソフトはないように思えます。 あと空き容量を増やすのでしたらソフトではなくマイドキュメント等のデータを外付けHDD等に移すことをお勧めします。動きを軽くしたいのであればメモリーを増設または容量の大きいメモリーに交換されることをお勧めします。
4164日前view41
全般
47
Views
質問者が納得kernel-power 41は、特定が非常に難しいエラーです。 なぜならハード面とソフト面の二つの原因があるからです。 あくまで、参考程度に読んでください。 まず、こちらを読んで試してみてください↓ http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html これらで修復しない場合、グラフィックのオプションから、リフレッシュルートを変更などして見てください。 変化ない場合、もとのHzに戻してください。 直前(調子悪くなる)の行為も疑われま...
4170日前view47

取扱説明書・マニュアル

516view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A