Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
24
view
全般

BF4をプレイするための自作PC作成についての質問です! BF4を最...

BF4をプレイするための自作PC作成についての質問です! BF4を最高設定でfps60くらいでプレイできるスペクのものにしたい
その他の用途はDVD鑑賞と2chくらいです

【CPU】 Core i7 3770 BOX http://kakaku.com/item/K0000368067/
【CPUクーラー】 SCKTT-1000 http://kakaku.com/item/K0000320521/
【メモリ】 DDR3 PC3-12800 CL9 4G×2 http://kakaku.com/item/K0000320521/
【マザーボード】 MAXIMUS VI HERO http://kakaku.com/item/K0000516834/
【グラボ】 GV-N770OC-4GD http://kakaku.com/item/K0000525088/
【電源】 FSP RAIDER 750W RA-750 http://kakaku.com/item/K0000464417/
【SSD】 CSSD-S6T256NHG5Q http://kakaku.com/item/K0000495565/
【HDD】 DT01ACA200BOX[2T] http://kakaku.com/item/K0000438644/
【光学ドライブ】 GH24NS95 BL http://kakaku.com/item/K0000450758/
【ケース】 HAF X RC-942-KKN1 http://kakaku.com/item/K0000135177/
【OS】 Win7 Pro 64bit SP1 OEM

合計で170000円くらいでした
予算は出来ればこれ以上費やしたくないです
CPUとかGPUで同じ性能が出せてこっちの方が少し安くなるとか
少し高いけどこっちのパーツの方がおすすめとかあれば教えてください


キーボード、マウス、スピーカーなど流用します

自作経験がないので知識のあるひと助けてください!
Yahoo!知恵袋 4251日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
8レーン×2のSLI構成で理論上スペックが上がらない・・・??

グラボ1枚でPCIe3.0_x8の帯域を食いつぶすようなことは起こり得ないと思うのですが。
40レーンが生きてくるのは3way以上のSLIを組む場合ですね。
正直なところ16×2だろうが8×2だろうが大差無いです。
Yahoo!知恵袋 4247日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
そのマザーボードにそのCPUは取り付けできない。
Yahoo!知恵袋 4250日前
シェア
 
コメントする
 
1
補足分
>SLIで上げられると思うんですが…
そうなんですが、LGA1155/1150系のCPUはPCI-eの総レーン数が16しか無くマザーボードにもよりますが下記の組み合わせになります(マザーボードのスペックで確認できます)。
PCIe3.0 x8 + PCI-e3.0 x8のSLI。

SLI(正確にはGPUを2枚利用)にしたとたんにGPUはx8動作になるのでx16シングル動作の時とCPUがGPUに送れるデータ量で考えれば同じなので理論上スペック的に上がりません。

※PCIe3.0 x16 + PCIe3.0 x16のSLIを可能にするためにはPCIeの総レーン数が40あるLGA2011系のCPUを選択するしかありません。
※core i系のCPUは昔チップセットが担っていたI/Oとかメモリ管理とかがCPUに統合されたせいで回答のようなわけのわからない制限事項が多々出てきました。
---------------------------------------------------------

>BF4を最高設定でfps60くらいでプレイできるスペクのものにしたい。

BF4の最高設定で平均60fps以上を目的にするなら質問の構成では無理かと。

※ATIはよくわからないので、IntelとNvidiaの構成です。
CPUにIvyBridge-E(LGA2011)以降を選択、チップセットにX79を利用したSLI対応マザーボードを選択。
CPUはcore i7 4820K以上を選択(PCI-eGen3はIvyBridge以降が対応します)。
…で、GTX780をSLIで使う感じかと(電源も1KWクラスが必要)。
・メモリは4枚がワンセットになるので注意。

※もしかしたら質問の構成でGPUをGTX780Tiにすれば平均で60fps近くまではいく可能性がありますが、現行のLGA1155/1150のCPUはPCI-eのレーン数が16なので、SLI構成にすると大半のマザーボードがx8で2枚の構成になってしまいます。
つまり質問の構成では不満が出た時にスペックを上げる余地のないPCになり、スペックを上げたいときは買い替え以外の選択肢が無いPCしか出来ない事になってしまいます。
Yahoo!知恵袋 4251日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
40
Views
質問者が納得3770既に買ってあるのか・・・ CPUがk型番じゃないからマザボはH77でいいと思いますよ Z型番ってオーバークロック。SLIできるマザーなので(´・ω・`) あとはほぼ下の方と同じになりますが GTX660のが750Tiより若干性能が高い+TDPも高いので 電源は500W~650Wが選択肢 GTX750Tiの場合は、TDPが60Wなので 電源は500Wでも余裕。400Wでも余裕なくらい。750Wもいらない あと、使用目的がマイクラならラデオンのが相性がいいし 値段的にも270Xがいいかな。性能...
3984日前view40
全般
41
Views
質問者が納得物が見えないので回答になるか???私の感じた所では電源自体がプロテクト(ローディングとも)状態かも???コネクターの差し込みミスは極力無いように設計されていると思いますがLEDケーブル等は逆でも入るかも?あとピン曲げ、コネクタ位置ずれ、配線はさんだ、基盤が正しく入っていないなど等確認。後、最低限の配線のみにして電源Fanが回るかどうかからやり直してみては?(電源SW配線とマザーボードと電源ぐらいか??? )念のためCPU・メモリーの取り付け再確認も‥要は必要最低限状態からやることです。尚、 :POWER_L...
4138日前view41
全般
22
Views
質問者が納得minecraft→最高設定+影mod○ あと他のゲームは、標準より少し背を伸ばした程度で、FPS60、最高でもFPS30は出るでしょう。 そのスペックでできなかったら、ゲームつくる人はいなくなると思いますよ それくらいのハイスペです
3989日前view22
全般
23
Views
質問者が納得フリーズ後、ファンの音が物凄かったり、PCが熱くなってたりしませんか? オーバーヒートっぽいんですけど。
4058日前view23
全般
36
Views
質問者が納得Flash Player は解像度が1080pを超える動画の ハードウェアデコードに対応していません
4058日前view36

取扱説明書・マニュアル

484view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A