Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
11
view
全般

OC時のCPU温度についての質問です。 i7-3820を5.0GHz...

OC時のCPU温度についての質問です。 i7-3820を5.0GHzで回していますが

HWMonitorでCPU温度がアイドル30~40度、
動画再生時40~50度
banishedのようなゲームでは40~60度
負荷のかかるゲームなどでは、コアなどによりますが85度になります。

5.0GHz空冷OCなので70度以下に下げることはできないと思いますが、このOC設定で常用できますでしょうか?

ちなみにシステムはかなり安定しています。

win 7 pro
MB X79Extreme4-M
Mem 16GB 1333MHz
CPU i7 3820 5.0GHzOC
GPU R9 285 OCモデル
PW 750W
STR HDD(1T+500G)+SSD(128G+240G)
Yahoo!知恵袋 3984日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
んー…

ちょっとお勧めできないかなぁ
今の涼しい時期でこの温度はちょっと高すぎるかも

夏になると+10度以上上がるから動作保証温度の100度超える可能性があるからね
スロットリングで性能が下がる可能性もあるから逆効果になる恐れもあるかな
Yahoo!知恵袋 3984日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
40
Views
質問者が納得3770既に買ってあるのか・・・ CPUがk型番じゃないからマザボはH77でいいと思いますよ Z型番ってオーバークロック。SLIできるマザーなので(´・ω・`) あとはほぼ下の方と同じになりますが GTX660のが750Tiより若干性能が高い+TDPも高いので 電源は500W~650Wが選択肢 GTX750Tiの場合は、TDPが60Wなので 電源は500Wでも余裕。400Wでも余裕なくらい。750Wもいらない あと、使用目的がマイクラならラデオンのが相性がいいし 値段的にも270Xがいいかな。性能...
4008日前view40
全般
41
Views
質問者が納得物が見えないので回答になるか???私の感じた所では電源自体がプロテクト(ローディングとも)状態かも???コネクターの差し込みミスは極力無いように設計されていると思いますがLEDケーブル等は逆でも入るかも?あとピン曲げ、コネクタ位置ずれ、配線はさんだ、基盤が正しく入っていないなど等確認。後、最低限の配線のみにして電源Fanが回るかどうかからやり直してみては?(電源SW配線とマザーボードと電源ぐらいか??? )念のためCPU・メモリーの取り付け再確認も‥要は必要最低限状態からやることです。尚、 :POWER_L...
4162日前view41
全般
22
Views
質問者が納得minecraft→最高設定+影mod○ あと他のゲームは、標準より少し背を伸ばした程度で、FPS60、最高でもFPS30は出るでしょう。 そのスペックでできなかったら、ゲームつくる人はいなくなると思いますよ それくらいのハイスペです
4013日前view22
全般
23
Views
質問者が納得フリーズ後、ファンの音が物凄かったり、PCが熱くなってたりしませんか? オーバーヒートっぽいんですけど。
4082日前view23
全般
36
Views
質問者が納得Flash Player は解像度が1080pを超える動画の ハードウェアデコードに対応していません
4082日前view36

取扱説明書・マニュアル

484view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A