Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
240
view
全般

自作PCのCPUファンの騒音について昨日、初めて自作PCを組みました...

自作PCのCPUファンの騒音について昨日、初めて自作PCを組みました。無事起動したところまではよかったのですが、少し耐えられないくらいの騒音がします。原因はCPUのファン(リテール品)のようなのですが…。.《PCの構成》【CPU】Intel:Core 2 Quad Q9650 Box (LGA775) 【M/B】ASUS:P5Q-E【メモリ】CFD:W2U800CQ-2GL5J【HDD】Western Digital:WD6400AAKS Western Digital:WD1001FALS【GPU】HIS:H485QS512P 【光学ディスクドライブ】Pioneer:DVR-S16J-SV 【電源】Antec:Signature 650 【ケース】Abee:AS Enclosure M5 Silver (EM5-S)【モニター】I・O DATA:LCD-MF221XWR 【キーボード】Logicool:Illuminated Keyboard CZ-900 【マウス】Logicool:MX400 パフォーマンス レーザーマウス MX400-DB 【グリス】サンワサプライ:TK-P3K【OS】Microsoft Windows XP Pro DSP版 (SP3)《使用目的》インターネット、動画鑑賞(ニコニコ動画など)Word,Excel,PowerpointなどのオフィスソフトPhotoshopなどのグラフィックソフト東方のようなゲームetc.《現状》マザーボード付属のソフトでCPUやファンの様子を見ると室温:20℃CPU:37~40℃M/B:43~46℃CPUファン:1020~1090rpmケースファン1:700~750rpmケースファン2:700~750rpmという感じです。いちおうBIOSで「CPU Q-Fan Control」を[Silent]にして、ファンの回転数を抑えたため、多少はましなのですが、それでもうるさいです。。試しにケースを開けて、CPUファンのケーブルを外すとすっかり静かですので…、犯人は間違いなくCPUファンだと思います。そこで、ネットで色々調べてみたのですが、どのようなCPUクーラーが静かでかつ冷却性があるのかいまいち定まらなくて…。(静音性を考えるとファンレスのヒートシンクがいい気がするのですが、冷却性が不安なような。でも、またファンでうるさいのは嫌だし。レビューを見ても、うるさいかどうかは感じ方に個人差もあるだろうし…など)あと、グリスを少し多く塗りすぎた気がして(表面が真っ白なぐらい…)、もしやそれも悪因になっているのかとか不安になっています。。よろしければ、どなたかお勧めのCUPクーラーを教えていただけませんでしょうか?お勧めのメーカーや、逆にこの商品・メーカーはやめたほうがいいなども教えていただければ…。長く使えるPCにしたいと思っていますので、予算は1万円ぐらいまでならなんとかしようと思っています。その他、対策になりそうなこともあれば、お知恵を貸していただけると幸いです。(問題点の指摘も大歓迎ですので!)どうか、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5748日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リテールのクーラーはそんなものです。ノートパソコン等に慣れてるとかなり五月蝿いかもです。とりあえずサイズのサムライZは止めといた方がいいです。よく冷えて静かなのなら大型ファン搭載モデルを買うといいです。ただしケースやマザーとの干渉に気をつけて下さいね。ここで質問するより価格コムを見たほうがいいかもです。ちなみに、リテールのクーラーって性能いいんですよ?
Yahoo!知恵袋 5745日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得Aテクニカ系がお好きなのですか。 悪くはないですが、装着感を重視するのか密閉性を重視するのか若しくはオーディオ的要素を重視するのかで変わりますが、この価格帯てあればSHURE SRH440が圧倒的音質は良いです。 ATH-PRO5MK2はかなりのドンシャリタイプですが、SRH440はフラットでレンジも広く解像度はこの価格帯では比類するものは無いでしょう。 私も「ヘッドホンで楽しむPCオーディオ入門」というブログを開設しておりますので是非一度アクセスしてみて下さい。 URL:http://jijijolno....
3839日前view46
全般
28
Views
質問者が納得原因は接続環境の問題です。 携帯電話網を利用したネットワーク接続はどこのキャリアでも 1日300MB弱、もしくは月7GBのデータの送受信を行うと帯域規制を行います。 OSの統合アップデートや同梱のアプリのアップデートを含め1GBくらいの容量になるので 帯域規制に確実に引っかかる訳です。 一度アップデートを中止して、安定して接続可能な環境からネットワーク接続を行ってください。 できればLANケーブルで直結できる環境から行うのが良いですよ。 友人宅等で回線を借りてアップデートする方法もあります。 (基本的には...
3838日前view28
全般
40
Views
質問者が納得V-Syncを無効にすれば改善される場合もある。 同期させると60の整数公約数か整数公倍数のレートで固定される。 60fpsより1fps落ちれば30fpsとなり、再び60fpsに戻る動作を繰り返されると見た目に不快になる。 CPUの能力不足でもコマ落ちする。 API処理が間に合わないから。 現在のDirectXは1コア処理しか出来ない。 Dx12からはマルチコア処理になる。 加えてPCIeの転送能力の限界超えても処理が落ちる。 これらは現在のPCに起因するオーバーヘッドだからグラボだけ高性能でも改善できな...
3872日前view40
全般
53
Views
質問者が納得開放型で低音を出すのは難しいですよね、DENONのD7100は試聴されましたか?他のどのヘッドホンにもない特異なf0を持っていて、かなり低いところまで出ており、見通しの良い音です。 HD700は所有経験有り、今はD7100とTH900を使っていますが、D7100がダントツでお気に入りです。
3938日前view53
全般
39
Views
質問者が納得1.可能ですが,老眼では全く無理でした.
3966日前view39

取扱説明書・マニュアル

482view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A