Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
268
view
全般

FPSのヘッドセットについて 閲覧ありがとうございます 自分はスペ...

FPSのヘッドセットについて 閲覧ありがとうございます

自分はスペシャルフォースというFPSをしているんですが
ゲーム内で相手の位置を知る為に「足音」というのがあるのですが
今のヘッドセットが壊れてしまって今イヤホン付けてやってるんですけど
長時間付けてると耳が痛くて音質もあんまりよくなくて
新しいのを買おうと思っています。

今のところ候補は
http://steelseries.jp/products/audio/5hv2

http://steelseries.jp/products/audio/4h
なんですが
5hは友達によると壊れやすくて髪型が崩れる。
けど音質とかは申し分ない。
その分高い!

4hは情報が全然なくて5hより3000円くらい安いので
4hにしようと思っているんですが
4hにするならさらに3000円出して5h買ったほうが得!
だったりしますか?

学生なんであんまりデバイスにお金かけたくないんですが
音楽とかも聴くんでやっぱり「良い物」を買いたいです

アマゾンのレビューを見てみたんですが
ほとんど批判ばっかで心配ですが・・・

4hの情報や4hと5hの違いや実際使ってみた感想などがあったら情報お願いします><
Yahoo!知恵袋 5232日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問にはそぐわないのですが、気になったので一言

http://www.amazon.co.jp/Sennheiser-Communications-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E5%9E%8B%E4%B8%A1%E8%80%B3%E5%BC%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-161-500926/dp/B000T00ZGU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1302250031&sr=1-1

これが、今日本のFPSユーザーに一番支持されているヘッドセットです。買って損はないし、
自分もCSプレイヤーなので、音はスペシャルフォースよりも大事ですが、360度、音の発生源がどこかわかります。

私がおすすめするのはこちらです。

http://www.amazon.co.jp/ZOWIE-GEAR-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-Hammer-Headset/dp/B002RA1V54/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1302250203&sr=1-1

e-sports(CS)のプロを代表する、世界№1のSpawN氏やHeatoN氏などをはじめ、30人のプロプレイヤー
が開発に携わった、プロのゲーム専用ヘッドセットです。
質問者様は、音楽も聞かれるということですが、それこそ、そのイヤホンでいいのではないでしょうか?
なぜなら、このヘッドセットは、重低音をバッサリ切り取っていてまったく音楽などには適さないからです。
実は重低音には、人を興奮させたり、不安にさせたりする力があり、プロのプレイヤーにとっては
そんなもの、邪魔でしかないわけです。プロによるプロのためのヘッドセットなのです。
イヤーパッドも2種類ついており、交換可能で、本気の試合用と練習用でわかれています。
足音はもちろん遠くの銃声、など距離感もバッチリつかめます。

HeatoN選手とSpawN選手についてはこちらをご覧ください。

2人が共演している、モニターのCM
http://www.youtube.com/watch?v=370yGmwVBB0
インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=64L08FXDjvU&feature=related
大会のHeatoN どれだけ、聴覚による情報を大切にしているかわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=L6raH5YVeFo


参考
http://wasd.jp/rankings/

追記

Amazonのレビューを見てみると5Hからのりかえた人が、
5Hより全体面でよいといっています。

詳しい製品情報も載せときます。
http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20091123001/
Yahoo!知恵袋 5225日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
143
Views
質問者が納得あのパッチはava.exeというAVAの起動プログラムを書き換えているだけみたいですので、その他のサウンド環境には影響はないでしょう。 (書き換えてるだけなのでそもそも外すって事はできないはずです) 問題を解決したいならまず原因を切り分けましょう。 ・不具合現象は動画視聴時のみ発生するのか? 動画視聴時のみなら再生ソフト、全ておかしいなら別問題です。 ・Sound Blaster X-Fi XtremeGamerではなくオンボードのサウンドのほうでちゃんと音が聞こえるか確認して下さい。 聞こえるならSo...
5138日前view143
全般
125
Views
質問者が納得質問にはそぐわないのですが、気になったので一言 http://www.amazon.co.jp/Sennheiser-Communications-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E5%9E%8B%E4%B8%A1%E8%80%B3%E5%BC%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%...
5232日前view125
全般
219
Views
質問者が納得基本的に修理はメーカー以外行いません。 よっぽど分解しやすく構造が既知な製品なら別ですが、 ヘッドホンのような分解することを前提にした設計になっていない修理する店はありません。 また、製品価格が低下を続ける今日では、 日本において修理できる技能を持った日本人を使い修理するというのは、 非常に金のかかる行為です。 下手しなくても新品が買える金がかかります。 数千円程度のヘッドホンでは新品価格と同じ金を貰っても 修理にかかる時間と再故障のリスクを考えたら赤字です。 メーカーに問い合わせるのが一番ですが、 問...
5354日前view219

関連製品のQ&A