Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

HDDの故障?operating system not faund ...

HDDの故障?operating system not faund と表示されて起動できません。写真のデータを取り出す方法はありますか? 先日、ウイルスバスターのアップデートのポップアップがでたので、
2007→2009へアップデートをして再起動させたところ、急にパソコンが起動しなくなり画面に
「operating system not faund」
というメッセージが表示されました。

BIOSを初期化してもダメで、でも「ハードディスク 100GB」 と認識されているようなのでHDDは生きてると思い、外付けのHDDケースを買って他のパソコンにつないでみました。
しかし、マイコンピュータにアイコンがでてこず、管理のディスク管理で確認したところ、
「ディスク1 不明 93.16GB 初期化されていません 93.16GB 未割り当て」
と表示されていました。
データのバックアップをとっていなかったので初期化するわけにはいかず、ここで止まってしまいました。
これはHDDが壊れてしまっているのでしょうか?
写真のデータを救出したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

あと、ケースをずっと繋げてたら、ハブポートの電力サージ
「USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。」と表示が出てきました。繋げたデスクトップのパソコンにも問題があるのでしょうか?

パソコン初心者で超一生懸命調べて頑張りましたがこれが限界でした↓
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

使用していたノートパソコン
LaVie LL900 3年使用 Windows XP
外付けHDDケース
鎌像2.5
Yahoo!知恵袋 5610日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
fukuji180さん の回答のように、MBRの損傷と推定されるのですが、USBの電流過大が併発していることを併せると・・・

2.5"のHDDは定格電流が500mAで、丁度USBの供給電流の上限と一致しているのが普通ですが、起動時以外に継続使用中に電力過大表示になる事は普通は有りません。

もしかして、HDDは東芝製ではないでしょうか?

東芝製の場合は、流体軸受けのオイルが硬くなって回転数が落ちてしまう故障が発生しやすいのです。
それと共に電流も大きくなります。

ACアダプタを使うことの出来るHDDケースを使用するか、2箇所のUSBポートに接続できるUSBケーブルなどを使用して充分に電流を供給すると共に、データ復旧ソフトを使ってデータを回収することが良いと思います。

但し、データ復旧ソフトは、区画解放やフォーマットからの回収機能があるものが必要で、削除からの回収では不可能です。

フリーソフトは、誤削除からの回復機能しか持たないものが多いのでご注意ください。

ソフトウェアは、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
から、適当なものが見つかると思います。

それでダメな場合は、有料のソフトを使うことになります。

有料のデータ復旧ソフトの場合でも、無料で試すことの出来る試用版があると思いますので、お試しになってから購入する事をお勧めします。

例えば、fukuji180さんのお勧めした、ファイナルデータや、
データ復旧サービスをやっているオントラック http://www.ontrack-japan.com
EasyRecovery http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/index.html は、
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/er_free.html
から、無料のお試し版もダウンロードできます。
Yahoo!知恵袋 5595日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得System Idle ProcessじやなくてSystemの間違いでは? System Idle Processは数字が大きいほどCPUがラクチンになっている(負荷から解放)になってるってことですよ。 不要なプログラムを削除したというのが気になりますねえ。 プログラムによっては削除するときにXPの大事なファイルまであの世に持っていくお馬鹿さんプログラムもあります。 OSが壊れかけている(XPのDSP版CDとかで修復とかで対応)、何かケンカし合っているソフト、アプリ(削除後の残骸も注意)とかがあるのかも...
4838日前view64
全般
30
Views
質問者が納得McAfeeはちゃんとしたセキュリティソフトです。正常に動作するよう、機能を有効にしておいてください。 RegClean ProとSystem Speedupは、金をむしり取ろうとしてくる悪質な詐欺ソフトです。害悪でしかないので、アンインストールしてください。 …と口で言うのは簡単なのですが、これらのソフトをアンインストールが困難なように作られていて、完全に消すことは難しいです。 パソコンを購入されてから日が浅いようですし、詐欺ソフトの駆除を試みるよりも、リカバリを行って環境をクリーンに戻すことをおすす...
3661日前view30
全般
17
Views
質問者が納得WHR-300にインターネット接続設定を行ってください。 VH-100~WHR-300~PCって形につなぎます。 WHR-300なら ブラウザのアドレス欄に 192.168.11.1を入力してEnter ユーザー名:root パスワード:空欄 で管理画面にログインして、LAN設定でPPPoE設定(インターネット接続設定)を行えばインターネット接続はできる。 追記:え? これ以上詳しく? つなぎ方、ルーターのログインの仕方、まで書いてるのに・・・・・・ WHR-300にセットアップシートが付属してなか...
3725日前view17
全般
49
Views
質問者が納得無線ルーターをルーターとして使わず ハブとして使う設定に変えれば使えると思います。 ハブですからPCと同列でOKです。 PCはこのハブの下(有線)でもかまいません。 無線は飛んでますから、後はスマホでキャッチするだけです SSIDを確認してパスワード(暗号化キー)を 設定してやるとログインできます。
3726日前view49
全般
42
Views
質問者が納得オンボード(ICH10R)で2TB超えのボリュームって使えないでしょ? 更にRAIDボリュームは最大2つまでじゃなかったでしたっけ???
3858日前view42