Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

GeekTool で天気を表示させる方法について GeekTool ...

GeekTool で天気を表示させる方法について GeekTool Ver3.1.1
OSX Ver10.8.5

ごくごく簡単なものは成功したのですが(システムログやスペックの表示など)どうしても天気(特に画像)の表示が出来ないので教えてください。

ネットで検索してみると、どうやらYahooの設定が変更された為に最近表示されなくなり、それに対応された方の方法を試してみてもうまくいきませんでした。
きっとそもそものやり方が悪いのだと思います。どなたかご指導いただけないでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1.画像情報を取得する】
1)Shellアイコンをデスクトップにドラッグ
2)プロパティのコマンドに以下を入力
curl --silent "http://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/226396/current-weather/22639..." | grep "-xl"" | sed "s/<div class="icon i-/http://vortex.accuweather.com/adc2010/images/icons-numbered//" | sed "s/"></div>/.png/" | xargs curl --silent -o /tmp/weather.png
(上記はおそらく知恵袋の過去質のコマンドと同様です。他にも色々なブログのものを試しました。)
3)プロパティのRefresh every をとりあえず10にする

【2.取得した画像を表示する】
1)imageアイコンをデスクトップにドラッグ
2)プロパティのURLに以下を入力
file:///tmp/weather.png
3)プロパティのRefresh every をとりあえず10にする

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1:やり方/考え方は上記であっているのでしょうか?
Q2:【1.画像を取得する】のGeekletは、画像取得用なので、何も表示されないまま、という認識であっていますか?
Q3:file:///tmp/weather.pngはどこのことなのでしょうか?
素人考えで、とりあえずそこに画像あれば【1】迄は成功していると確認できるかなと思ったのですが、一体どこのことなのか(調べてみるとどうやらMacHD直下の表示されないフォルダだそうですが、ターミナルを使うのに少し気後れしています。そもそもこの考え方が正しいのかも不安で。)

長々とすみません。ヒントでも何か一つでも回答いただけるとうれしいです。
Yahoo!知恵袋 3880日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Q1:やり方/考え方は上記であっているのでしょうか?
考え方はあってます。
コマンドの内容の正否については面倒なので見てませんが。


Q2:【1.画像を取得する】のGeekletは、画像取得用なので、何も表示されないまま、という認識であっていますか?
あってます。


Q3:file:///tmp/weather.pngはどこのことなのでしょうか?
ルートディレクトリ直下のtmpというディレクトリの中のweather.pngというファイルです。
Finderメニューの移動-フォルダへ移動で"/tmp"と入力すれば、tmpディレクトリに移動します。


とりあえず、コマンドの内容をザックリ説明すると、
1.accuweather.comにアクセスし、東京の天気を表示しているサイトのHTMLソースを取得する。
2.HTMLソースを解析し、東京の天気を表している画像ファイルを見つける。
3.画像ファイルを/tmp/weather.pngに保存する。
という感じになってます。
あとは、/tmp/weather.pngを表示するGeekletを作れば東京の天気が表示される、という流れです。

画像ファイルの取得元がaccuweather.comなので、Yahooの設定変更云々は全く関係ないです。
質問にあるコマンドがうまく動かないとしたら、URLが間違っているか、HTMLソースの解析が間違っているなどでしょう。
Yahoo!知恵袋 3875日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得先の質問のコマンドは、URLに記載されている画像の中から必要な画像のURLを抽出し、ローカルに保存するものです。 その保存した画像へのパスを指定して、デスクトップに表示します。 保存場所はローカルであり、インターネット上ではありません。 weather.pngという名前も、そのコマンドを作成した人が適当に付けたものです。 ですから、「weather.png」をネットで検索することに意味はありません。 (これを検索するくらいなら、「curl」や「sed」を検索した方が建設的) コマンドのカレントパスがどこにな...
3763日前view25
全般
36
Views
質問者が納得Q1:やり方/考え方は上記であっているのでしょうか? 考え方はあってます。 コマンドの内容の正否については面倒なので見てませんが。 Q2:【1.画像を取得する】のGeekletは、画像取得用なので、何も表示されないまま、という認識であっていますか? あってます。 Q3:file:///tmp/weather.pngはどこのことなのでしょうか? ルートディレクトリ直下のtmpというディレクトリの中のweather.pngというファイルです。 Finderメニューの[移動]-[フォルダへ移動]で&quo...
3880日前view36
全般
22
Views
質問者が納得同じものは評価不能です メーカーの保証書くらいついてるでしょ その値段でタッチパネルは欲張りでしょ 仮想マシン知らないデスクトップ画面はXp風にはできる
3955日前view22
全般
126
Views
質問者が納得はい、お疲れ様でございました。 ここまで、詳しく出していただいたのですから、 真面目に、回答させていただこうと思います。 これらのアプリを見る限り、おそらくは初期のXPモデル、 2004~2006年頃の、富士通PCかと思います。 そりゃあ、標準のまま使っていれば、重く感じて当然です。 元々、内臓のメモリが、最低水準しか搭載していないのです。 多分、512MB以下だと思います。 今のネット環境を、快適に動かすのなら、 1GB以上のメモリは、絶対に必要なのです。 どうぞ、型式、またはモデル名をお知らせく...
4645日前view126
全般
26
Views
質問者が納得ダウンロードして試してみました まずは適当な画像をデスクトップ上に保存しておきます Dashboardをマウスポインタの移動で起動出来る様システム環境設定の ExposeとSpacesの設定でデスクトップの四隅の何処かで起動するようにする 画像を左クリックして掴んだ状態にして、そのままポインタを移動して Dashboardを起動させる Decorにドラックすれば画像を入れられますよ。
5048日前view26

取扱説明書・マニュアル

308view
http://mediacdn.shopatron.com/.../ImageS3ManualRev2012.pdf?1329259786
2 ページ1.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A