Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

ポータブルアンプについて・・ 今は、SE315をIpodclassi...

ポータブルアンプについて・・
今は、SE315をIpodclassicに直接挿して聞いています。特に音質に不満があるのではないのですが、これ以上の環境で聞いたことがないので、ポータブルアンプを使って、 どのくらい音質がよくなるのか興味がわきました。そこで、
Ipod classic→FIIO/L9→Fiio E6と繋いで聞く場合、直接挿すより音質が良くなりますか?また、Fiio E7やD2+ Hj Boaなどの上位機種でも良くなりますか?
やはりSE315ではFiio E7やD2+ Hj Boaなどを使っても、そこまで音質に差は感じられませんか?
Yahoo!知恵袋 4615日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
差は感じられます。直挿しより良い音にはなるとも思います。
ただ、それが質問者さんの望む音質になるかは分かりません。

ポータブルヘッドホンアンプは意外とミドルクラスのイヤホンでも結構差が感じられる物です。

それを前提に、iPod Classic→SE535→SR-71Aで聞いている私の感想です。


「あ、うん。良い音だ」


――実際、そんな感じです。
「ポタアンは魔法の箱じゃない」と言った人が居るみたいですが、結構的を射ています。

非圧縮で音楽取り込んでHDDを圧迫して、イヤホンに4〜5万、ポータブルアンプに4〜5万出して、その差は微々たる物です。
廉価なアンプなら尚更です。

確かに、感動はできます。
好きな曲の今まで聞こえなかった音、表現が伝わった時は、未だに嬉しくなります。

ですが、たまに「正直ここまでしなくていいんじゃね?」と思う瞬間があるのも確かです。

余計なコードと電池の消費による煩わしさと音質が見合っているかどうか。
それを踏まえてポータブルアンプを導入されると良いと思います。

特に、現状音質に不満が無いのならば尚更です。
Yahoo!知恵袋 4611日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
157
Views
質問者が納得私も経験した事がありますが、通販で購入した製品が故障した場合はメーカーに直接修理を依頼する事になります。 たいていの場合はメーカー保証が1年は付いているはずです。 まずはメーカーに故障した状況を電話などで問い合わせてみて下さい。 そうするとメーカー側から修理の受付についての詳細な指示があると思います。 ちなみに保証期間内での修理の場合は保証書とAmazonで購入した際の納品書などが必要となります。
4245日前view157
全般
127
Views
質問者が納得D2でUSB接続で聴く場合 DA変換はD2で処理されるので サウンドカードの機能は全く使わないということになります。 サウンドカードを使いたい場合はUSB接続せず サウンドカードのラインアウトでD2かA02に接続という形にします、この接続だとD2のDAC機能は全く使われない状態になります。
4464日前view127
全般
104
Views
質問者が納得http://www.amazon.co.jp/Ultimate-Ears-TRIPLE-Fi-TRFI10-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91%E3%80%90EX/dp/B0019RBJOE/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1331722844&sr=1-1 2万以内なら断然10proだと思うよ めっさ有名だしPOP系とかと相性いいよー ただこの...
4487日前view104
全般
94
Views
質問者が納得 開放型と言っても色々とありますが 漏れるモノは同じ部屋に居ると、歌詞が判る程に漏れますね。 同じ部屋に居て音漏れに気を付けないのであれば、密閉型が無難かと思います。 でオススメですがbeyerdynamicのDT 770 E/32は如何でしょうか? 高音域が得意なので、女性ボーカルやヴァイオリン、ピアノ等を綺麗に艶やかに鳴らしてくれますよ。 又、密閉型なので音漏れも少ないかと思います。(イヤーパッドがベロアなので0と確実な事は言えませんが…)
4547日前view94
全般
185
Views
質問者が納得ギャングエラーという言葉を知っているのであれば、通常アナログアンプではギャングエラーは発生するものご存知だと思いますが、通常聞く音量内でギャングエラーが発生するなら交換してもらいましょう。 実際、私の持っている個体でも、小さい音量では発生します。
4556日前view185

関連製品のQ&A