Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
297
view
全般

オーディオにつきまして エソテリックP-0sを購入しました、1997...

オーディオにつきまして エソテリックP-0sを購入しました、1997~2001製造です、故障が多く操作も難しいと聞きます、通常本体から機械音も出ると聞きますが、まだ品物届いていませんが、心配です。 現在、12畳の部屋で、5.1チャンネルをしています、プリアンプAVC-A1XV フロント用パワーアンプクレルL300
ブルーレイはパイオニアBDP-LX91 スピーカーは、フロントに B&W803s センターKEFR700×2 リヤーB&W804 サブウーハーYST-1000SW/L 使用しています、今回2チャンネルを始めたくて、アキフェーズデジタルプリ DC-300 パワーアンプ デノンPOA-3000
スピーカー B&W 803s そしてCDトランスポートに エソテリックP-0sを選びました、わたしは、オーディオについて素人です、CDトランスポート使用も初めてです、エソテリックP-0s選択は正しかったのか心配です、P-03の選択ありましたが、どなたかご意見お聞かせください、お待ちしています。
Yahoo!知恵袋 4036日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
オーディオについて、私も素人なのですが・・・・
結構な機器をお揃えになっていらっしゃるようで・・・
音を出す前から心配しないで下さい。
オーディオ趣味も人により、主義・主張・好みがありますが、大事なのはご自分の満足です。
今、ここにある機器の使いこなしが重要だと思います。
Yahoo!知恵袋 4036日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
106
Views
質問者が納得「複数のCDから好きな曲だけ抜粋して一つのCDに焼くつもりです。・・・音質の劣化は?」 ⇒音質の劣化は、ほとんど無いと思います。 (私も必要により、クラシック・ポップス・JAZZ等の好きな曲を選抜して、1枚のCDにまとめて焼きました。・・・結果:差異は感じられなかったです。) ただし、「CDR」で焼いてください。 「CDRW」で焼き(複製)ますと、「CDプレイヤー」のある機種では、再生できない場合が出てきます。 【私の実体験:複製作業をした「パソコン」では、再生OK。→「CDラジカセ」でも、OK。 ⇒S...
5320日前view106
全般
136
Views
質問者が納得TV番組の音声をAVアンプで聴きたくない理由はおありなのでしょうか? TV番組ごときの音声は、TVのスピーカで十分だから、とか、省エネだから、ということでしょうか・・・(^^; 省エネ的にはいいお考えですよね。 私はそんなことはお構いなく、録画番組もソフトもAVアンプから聴いてますが。。。 ご質問についてですが、 「録画した番組(HDD使用時)はHDMI①から映像、音声とも出力で、ソフト再生時(BDまたはDVD使用時)の時は、HDMI①から映像出力 HDMI②(光/同軸含む)から音声出力といったセパレート...
5525日前view136

取扱説明書・マニュアル

1193view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=3587
75 ページ16.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A