1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				85
					Views
				
						質問者が納得DVDにmp3やwmaファイルを書き込みしてもDVDプレイヤーでは再生出来ないよ。
DVDとCDの記録方法は違う規格なので無理。DVDプレイヤーのピックアップではmp3やwmaファイルは読めない。
DVD-Rに音声ファイルを書き込みしたとしても保存用と割り切るしかない。
※そもそも君のプレイヤーはmp3に対応していないんだよね?この質問自体意味がないと思うけど。
					
					4941日前view85
				
					全般
				
			
				
				57
					Views
				
						質問者が納得PS3のアップスケーリング(DVDソフト)の恩恵は HDMI接続によるものです。
新しいモデルですし(S747A比) BDも見れて、ゲームも出来る・・・
そして 地デジ波の視聴&録画までこなせる(+¥10.000弱 torne)
買って損はしないのでは・・・ いずれTVもHDMI対応(地デジ化)になるのだから・・・
					
					5718日前view57
				
					全般
				
			
				
				54
					Views
				
						質問者が納得テレビのスピーカーで視聴していますか?。
であれば、原因のひとつとして音声出力設定のミスが考えられます。
テレビのスピーカで接続しているのであれば、設定は2chでないといけません。
これが5.1chになっていると、人などのメイン音声がセンタースピーカに割り当てるため、聞こえなくなります。
音声設定を視聴環境に合わせた設定にしてみてください。
					
					6255日前view54
				
					全般
				
			
				
				61
					Views
				
						質問者が納得時間の経過とともにディスクのエラーが多くなってるためです。
普通は数年経っても見れるものだけど、ディスクの品質が悪かったり、DVDドライブの焼き能力が低いと短時間で見れなくなります。
http://startlab.co.jp/thatsallabout/07.html
DVD-Rで一番品質がいい太陽誘電のDVD(松下・TDKの日本製も太陽誘電)を使ってみて、
それでも改善しない場合は、焼き品質のいいパイオニアのDVDドライブに変えてみるといいと思います。
					
					6601日前view61
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				
