Gizport
1 回答
-1
Share (facebook)
686
view
全般

一般家庭用の固定電話について質問ですが、60代の親が使うんですがナン...

一般家庭用の固定電話について質問ですが、60代の親が使うんですがナンバーディスプレイ対応で表示が見やすくボタン操作がしやすく電話帳検 索、留守録セット、留守録再生、受話音量調整、ワンタッチダイアル等の操作が簡単な子機付き電話機をしりませんか?
予算は1万5千円以下で探してます。
自分の調べた中ではパイオニアのTF-EV550D-Wって機種が表示も漢字表示だしワンタッチダイヤルは5件付きで名前も記入可能、ダイヤルで音量と電話帳の操作が出来簡単そうなのでいいかなとは思うのですが電気屋になくネットでしか購入出来ないみたいなので実際簡単で使いやすい電話機なのかイマイチわかりません。
使ってる方いたら使い勝手教えてもらえませんか?
またその他の機種で上記機能が使いやすい電話機があったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いしま
Yahoo!知恵袋 5003日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
60代の親・・・?父親、母親、それともご両親でしょうか。
ご本人に電話機のことで相談されましたか?
見やすさや、使いやすさなどは、人それぞれだと思います。
ご一緒に家電量販店を見てまわれて、よさそうなものを取り付けるのがベストと思います。

私の周りには、60越えた方や70前半でもパソコンや携帯を使われている方はたくさんいます。
家の義理の母も82歳になりますが、普通の携帯電話を使っています。

最近の老人をなめてはいけません。

私も後5年ほどで60代突入です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
174
Views
質問者が納得オンライン取説によりますと、 名前、電話番号を表示できます。
4992日前view174
全般
133
Views
質問者が納得個人的には、Panasonic RU・RU・RU がいいかと思いますが、 使いがってがわかりませんので、何とも言えません。 NTTでも同じような電話機が販売されているようですよ。 下記をご参考にしてみてくださいませ。 http://web116.jp/ced/personal/phone/codeless.html これにナンバーディスプレーに加入するのも、可能です。 ご高齢者には、どなたからかかって来るのが不安ですよね。 優しいご家族の方をお持ちで、きっと喜ばれると思いますよ。
4996日前view133
全般
182
Views
質問者が納得私の場合、パナは一年で故障しました。抗議しても無視されました。やめときなはれ。あたしゃ懲りました。
4997日前view182
全般
125
Views
質問者が納得ワンタッチダイヤルで頭に0033をつけて登録すれば、 自動で発信しますが、 0033を付けずに登録した場合は、通常の金額となります。 なので登録の際に、頭に0033を付けて携帯の番号を、 登録しましょう。 *補足を読んで* そうです。だって家の固定電話に番号表示をさせる場合い186を付けますが、 186なんてついてないで表示されてませんか?電話番号のみの表示ですよね。 それと同じ意味合いです。 発信は0033を付けますが、着信には0033は表示されません。 ご不安のようでしたら、一度、ご自宅の電話...
4999日前view125
全般
112
Views
質問者が納得60代の親・・・?父親、母親、それともご両親でしょうか。 ご本人に電話機のことで相談されましたか? 見やすさや、使いやすさなどは、人それぞれだと思います。 ご一緒に家電量販店を見てまわれて、よさそうなものを取り付けるのがベストと思います。 私の周りには、60越えた方や70前半でもパソコンや携帯を使われている方はたくさんいます。 家の義理の母も82歳になりますが、普通の携帯電話を使っています。 最近の老人をなめてはいけません。 私も後5年ほどで60代突入です。
5003日前view112

取扱説明書・マニュアル

7382view
http://pioneer-pcc.jp/.../FRA1452B.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A