Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
630
view
全般

家庭用電話機について。 実家で Pioneer TF-SD7200...

家庭用電話機について。

実家で Pioneer TF-SD7200 という電話を使っているのですが、 「子機が使用出来なくなった」 らしく 今日行ってみたら どのボタンを押しても反応(ボタン音や液晶ディスプレイなど。)がなく、充電ホルダーに置いてると液晶やボタンがオレンジに点灯し続けてます。

Pioneerのサポートセンターの説明では ニッケル電池か子機本体の不具合か?で 電池を交換してダメだったら 本体の故障みたいな話で終了させられてしまいました・・・・。

電池は量販店で1800くらいらしいのですが、

同じような不具合のご経験がある方で 電池を交換しても無駄だった・・・みたいな方いらっしゃいますか?

また、こうした家電にお詳しい方 ご教授いただけると幸いです。

よろしくお願いいたしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 3731日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
買ってから数年経っていれば、まず電池を交換することをお勧めします。
Yahoo!知恵袋 3731日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
99
Views
質問者が納得電話回線が光回線になるだけなので、プッシュホンなら全て大丈夫ですよ。一番いいのは、ナンバーディスプレイ対応の電話機を購入する事です。ダイヤル式の電話機でなければ、大丈夫 ちなみに、この電話機を買うサイト確認しました。これで、大丈夫です。
4674日前view99
全般
138
Views
質問者が納得takegoyukiさん、こんにちは。 半年前までTF-EV250Dを使っていました。 以下はこの機種についての回答になります。 >1.こちらの呼び出し音は鳴らずに、相手にお断りのメッセージが流れるのでしょうか? おっしゃる通りです。 >2.着信記録にはその番号は残りますか? これは意識した事がありませんでした。 帰宅後は留守電にメッセージがあるかどうかのチェックしか していなかったので、着信記録自体を確認しない使い方をしていました。 なので、このご質問に対してはわかりません。ごめんなさい。 参考...
5315日前view138

取扱説明書・マニュアル

5797view
http://pioneer-pcc.jp/.../FRA1404A.pdf
162 ページ29.11 MB
もっと見る

関連製品のQ&A