Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
467
view
全般

冷蔵庫の修理について。 冷蔵庫が故障しました。 冷蔵冷凍共に効きませ...

冷蔵庫の修理について。
冷蔵庫が故障しました。
冷蔵冷凍共に効きません。冷凍物は全て溶け使い物になりません。

メーカーの人に訪問してもらい現物確認してもらった所、コンプレッサーの交換になるとの事でした。 修理代金は追って連絡するとの事で只今返事待ちです。
そのスタッフの予想では21,000~50,000円とかなり差のある予想でしたが・・・。

現在8年使用中。シャープ製。SJーWH40EーS。
①予想金額に開きがあるはなぜでしょう?
②修理するならいくらが妥当でしょう?
③買い替えの方が良いのでしょうか?
④冷蔵庫って耐久年月って何年ですか?

いろいろ記入しましたが、回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5458日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①の回答
同じメーカーでも機種により同じパーツでも取り付け位置が、手前だったり奥だったり、
また年式によって容量や大きさなどが変わってきます。
それに、その部品が壊れたことによって他の場所が壊れてる可能性もあるので、その修理も入れると高くなるからでしょう。
あとで「言った金額より高いじゃないか!」とクレームを言われないようにするためだと思います。

②の回答
修理部品や修理する箇所にもよるので言い切れません。

③の回答
修理が高くなるのであれば買い替えた方がいいですね。
最近のは省エネですので、電気代が安くなりますからね。
それとなんと言っても安い電気代でよく冷えますから。
古い冷蔵庫はフルパワーでも冷え方が悪くなってるはずです。

④の回答
機能の数、家族の人数、1日の開閉数、設置場所の温度・湿度などによって全然変わってきます。
昔の単純な特殊な機能がついてないのであれば20年ほど使える冷蔵庫もあるぐらいです。
最近はいろいろな機能がつきすぎて壊れやすくなってるのは事実です。
例えば全ての部品の1%が5年しか持たないのであれば、
30個の部品を使ってる冷蔵庫なら3台に1台ぐらいが5年で寿命になります。
100個の部品を使ってる冷蔵庫なら全ての冷蔵庫が5年で寿命になります。
だからシンプルなほど壊れにくく、多機能ほど故障が多いです。
平均は10年ぐらい持ちますが、
最近は8年ぐらい持てばいい方ではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5453日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
482
Views
質問者が納得内部の霜取り装置関係の故障か最悪の場合は冷媒抜けまで様々です。もう一度修理をして貰ったところに相談をしてください。
5024日前view482
全般
95
Views
質問者が納得①の回答 同じメーカーでも機種により同じパーツでも取り付け位置が、手前だったり奥だったり、 また年式によって容量や大きさなどが変わってきます。 それに、その部品が壊れたことによって他の場所が壊れてる可能性もあるので、その修理も入れると高くなるからでしょう。 あとで「言った金額より高いじゃないか!」とクレームを言われないようにするためだと思います。 ②の回答 修理部品や修理する箇所にもよるので言い切れません。 ③の回答 修理が高くなるのであれば買い替えた方がいいですね。 最近のは省エネですので、電気代が安...
5458日前view95

関連製品のQ&A