Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
454
view
全般

東芝32LZ100S(テレビ)と地デジチューナーについて教えて下さい...

東芝32LZ100S(テレビ)と地デジチューナーについて教えて下さい。先日、こちらで質問させていただき回答を参考に、テレビ(東芝、32LZ100S)に地デジチューナー(バッファロー、DTV-H400S)を設置しました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1069279920(←前回質問内容)下記図のように配線したのですが、常に映るのはNHK総合だけで、たまにTBSが映ったりするだけで、他が映りません。(BSも)映らない原因は何が考えられるでしょうか?また、他チャンネルが映るように改善する方法はありますでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4667日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビ、チューナーに分配する以前にテレビ単独の時は正常に映ったのでしょうか。地デジチューナーにケーブルを接続する入力口は二つありますか。理解できない事はありますが、壁まで来ているケーブルが古く電波の損失が大きいのでしょう。先日も知恵袋でアンテナ→テレビまでのケーブルを更新したら映るようになったといっている人がいました。
Yahoo!知恵袋 4652日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得??? 分波器つかってない 端子からチューナーのbs入力に接続 そこから(?)テレビの入力端子(UHF?デジアナ変換されてるのですか?) バッファローのチューナーは入力端子しかないのにどうやって(テレビへ)出力されたんですか?分配器があるんですか? どういう風に 接続されてるかちょっとイメージができません。接続ミスだとおもいますが、分波器つかいましょう。アナログテレビのアンテナ端子は繋がずチューナー通して見ましょう。
4460日前view115
全般
68
Views
質問者が納得>出力B-----buffaloのDTV-H400S2号機の『地デジ』部分 録画機に接続 忘れずに録画機予約も
4530日前view68
全般
71
Views
質問者が納得テレビ映像をテレビから出力できればあるいは、、、または、チューナーからテレビにつなげてるケーブルをレコーダーへ、、そしてレコーダーの出力ケーブルからアナログへ、、。 基本的にはその機器自体を説明すると「地デジの電波をアナログに変換してケーブルで出力しテレビに映してる」というだけです。 そして、リモコンもチューナー機器のチャンネルを変えてるだけ、、。 だから、録画は全て手動、、、しかも、現在表示されてる(チューナーがチャンネルを合わせてる)しかとれません。 テレビで他の番組にチャンネル変えると、中途半...
4550日前view71
全般
75
Views
質問者が納得デジタルチューナーに空いて居る出力端子がトルネの入力端子に合えば接続して試して見ましょう。D端子(D1/D2/D3/D4出力対応)S端子※1
4553日前view75
全般
95
Views
質問者が納得そもそも、衛星放送で使用されている電波帯は指向性の強い電波で、国内でも数度方向がずれただけでも受信出来ないのですから、日本以外の外国で日本国内に対して送信されている電波を受信するには、それなりの知識や技術、経験が必要でしょう。45cmクラスのアンテナ直下でアンテナアナライザーなどで、仰角・方位を正確に合わせる事を行いましたか。上記でも書きましたが、数度のズレでも受信出来ませんので国内の方位・仰角は参考にはなりますが当てには出来ませんよ。それでも、思った程の感度が得られなければ大型アンテナにして、受信ブースタ...
4566日前view95

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A