Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
616
view
全般

HITACHI製のハンディビデオカメラDZ-HD90形という機種を数...

HITACHI製のハンディビデオカメラDZ-HD90形という機種を数年前に購入しました。撮影可能なメモリのほうが満タンになったためブルーレイに焼こうと思ったのですが専用のライター(BRD-UXH6)がいるらしくこまっていま す。

パソコンなどを使ってフルハイビジョンの動画をブルーレイに焼くことは可能でしょうか?
ちなみにTVのほうは三菱のLCD-37BHR300です。
パソコンはSONY VAIO PCG-287Nです。

HDMIケーブルも買っていざ焼こうと思ったらTVのほうはHDMI~ダビングを受け付けてくれません( 一一)
説明書を見るとHDMI端子からのダビングは不可と記載されていました。

専用のライターを何万円も出して買いたくはないというのが本音です。

何かいい案あるでしょうか?
ちなみにパソコンもまだ買い換える予定はありません。


いいアドバイスください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
Yahoo!知恵袋 4644日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCG-287Nの基本スペックは Celeron 1.73GHz/512MB、HDD 160GB 。Windows Vista Home Premium SP2 じゃありませんか?。
だとしたら、やっとこすっことNTSCですよ。
NTSCだってもしかしたらカクカクですよ。
本当はPentium4、CLK=1GHz以上でNTSCですからね。
Celeronでは普通はNTSCだって無理なのですよ。
同じCLKでCeleronはPentium4の半分以下の処理スピードですからね。
マー、ソニーだから、NTSCくらいは何とかこなすかも知れないけど。

NTSCとハイビジョンの区別はつくでしょ?。
最低5倍の速度が必要ですよ、NTSCより。

追加
ウーン、困りましたネー。
小生の回答は分かりやすいとよく言われるのですよ。
では、NTSCとハイビジョンの区別がつかない人に、それでも分かるように書きましょうか。

先ずハイビジョンとNTSCつまり普通画質を較べるとデータ量が最低5倍違うのです。
もちろんハイビジョンの方が多いのですよ。
周波数で言えばNTSCは4.2MHz以下、ハイビジョンは20MHz以上なのです。
従って、これを処理するにはNTSC用よりも5倍以上の速度と容量が必要なのです。
例えばPentium4と言うCPUを搭載してクロックが5GHz以上のパソコンが必要、仮にCeleronなら10GHz以上と言う猛烈に速いCPUが必要なのです。
PentiumというCPUはそれなりの工夫がなされているCPUなので、それなりの工夫がされていない安価なCPUであるCeleronより速いのです。
特にPen3とかPen4と言うCPUは同じクロック周波数で比べればCeleronの2倍以上の速さなのです。
しかし、5GHzだの10GHzと言うようなクロック周波数のCPUは作れないですね。
だから、Core ・・・と言うような並列処理で速度を上げたCPUになってきたのです。
こう言うCPUを搭載した高価なパソコンでないとハイビジョンは録画も何も出来ないのです。

で、あなたの持っているパソコンを調べたところ、普通画質のNTSCですら満足に処理出来そうもないのですね。
満足に処理出来ないと言うのは結果としてスムーズな映像が出来上がらないで、カクカクとでも言うのですが、処理出来ないコマを落とした仕上がりになるのです。
もちろん、小生はそのパソコンを持っている訳ではないのでスペックと作っているメーカーの技術力から判断したのです。
ソニーのパソコン技術力、特に映像音声を扱うパソコンの技術力は他社とは全く違いますよ。
小生はソニーの関係者ではありませんが、公平に較べてそう言うのです。

あなたはケーブルをつないで操作しようとしたところでつまずいたようですが、仮に録画出来たとしても、上のような事になるのです。
あるいは、パソコンの説明書はハイビジョンはダメと言うのを別の言い方で書いてあるのかも知れません。
HDMIはハイビジョンになってから出来たものですからね。

さらに言えば、パソコンに精通した人でない限り、映像録画をパソコンでやるのは無理です。
パソコンの能力、ソフトの完成度、それを見極める事は困難です。
ブルーレイのレコーダーを使うとあっさりと出来てしまうでしょう。
レコーダーのお勧めはパナソニックです。
誰が使っても使える筈です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得> VDSLで、テレビの電話回線で繋げません ・・ 一般的な「モジュラー分配器」は、光回線(VDSL)でも電話機のみ利用なら可能。 ( 「モジュラー分配器 / 2分配器」 (楽天市場 100円) でも、利用できました ) 電話機 [電話ポート] ┬ モジュラー分配器 - RV-440MI (VDSL) - [MJ] - 電話機 [電話ポート] ┘ 但し、液晶TV(電話回線・端子)の接続は、難しいと思う。 衛星放送や通信カラオケなどの双方向(データ・サービス)通信...
3901日前view78
全般
163
Views
質問者が納得PCG-287Nの基本スペックは Celeron 1.73GHz/512MB、HDD 160GB 。Windows Vista Home Premium SP2 じゃありませんか?。 だとしたら、やっとこすっことNTSCですよ。 NTSCだってもしかしたらカクカクですよ。 本当はPentium4、CLK=1GHz以上でNTSCですからね。 Celeronでは普通はNTSCだって無理なのですよ。 同じCLKでCeleronはPentium4の半分以下の処理スピードですからね。 マー、ソニーだから、NTSCくら...
4644日前view163
全般
175
Views
質問者が納得取説P114、P115を見ての質問と思われますが、ディスクの操作メニューは、 先ず、ディスクをドライブに入れてからでないと有効になりません。 つまり、手順は、 1.BD/DVDドライブのディスクトレーを開けて、操作したいディスクを載せトレーを閉じる。 2.ディスクの読み込みが完了するまで待つ。(ディスクの再生が始まったら、停止する。) 3.説明書に従い、メディア管理メニューを開いて下さい。後は説明書通り。
4667日前view175
全般
111
Views
質問者が納得LCD-37BHR300はアナログ録画は可能です。 アナログ用入力端子のうち1系統のみ録画が可能な端子があるはずなので、そこにつないで下さい。録画予約はチューナーとテレビで別々に入れる必要があり、かなり面倒になりますが。
4679日前view111
全般
197
Views
質問者が納得録画モードを3時間にして下さい。
4697日前view197

取扱説明書・マニュアル

2166view
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../3237BHR300_B_e.pdf
202 ページ13.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A