Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
291
view
全般

ブルーレイレコーダーについてです。 最近までブルーレイレコーダーを持...

ブルーレイレコーダーについてです。
最近までブルーレイレコーダーを持っておらず、年末年始の番組を取りたいが為にバタバタと何も考えずに安さにつられ東芝のREGZA DBR-Z110を購入してしまい ました。
TVは三菱のREAL LCD-32MX30です。電気屋でこの型番のTVはHDMIが付いていないので、このレコーダーじゃないと対応出来ないと言われたのですが、家に帰ってみるとHDMIは付いていました…。よく調べずに買ってしまった私も悪いのですが、付属品の赤白黄ケーブルで繋いでみて実際に録画する事は出来たのですが、恐ろしく画質が落ちる…。
今HDMIケーブルは注文済みなのですが、HDMIケーブルに替えたら少しは画質は変わるのでしょうか?
ちなみに録画モードは通常の画質の落とさないモードで撮っています。

知恵袋や価格.com等の口コミや質問回答などを見ていたら、フナイ電器製?な事や東芝自体が故障など多いと聞き、あと少し予算を出してもSONYやPanasonic製を買えば良かったと後悔しています…。

もし買い換えるとしたら、

1、500GB以上

2、Wチューナー

3、編集の際CMカットがしやすい
(現在のはコマ送りで丁寧に編集しても、実際にはズレてCMの端っこが一瞬映ってしまい、それをまた編集する事は時間が短か過ぎて対応出来なくなる…。)

4、出来れば編集した物を後で見る時に分かりやすく(フォルダ分け?)したい


長くなりましが、
HDMIケーブルの件と、
以上の条件でオススメな物があれば
教えて頂きたいです。

もしケーブルを替えてもあまり効果が見られず、オススメな商品があればすぐにでも買い換える予定です。
価格.comではSONY BDZ-EW500が一番人気ですね…。
Yahoo!知恵袋 3858日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Z110もHDMIケーブルで接続すれば、ハイビジョン画質で見れます。
ただ、動作がかなり遅いし、綺麗にCMカットしたつもりでもCMが出てきたり、3秒以内ぐらいの場合はカットできなかったりします。

お勧めはパナソニック
操作が簡単で、動作が一番機敏で、任意の複数の番組を1ヶ所にまとめることができるし、CMカットも綺麗にできます。

ソニーは日付・ジャンルなどで分類することはできるけど、任意の複数の番組を1ヶ所にまとめることはできないし、パナほど動作は速くありません。

あとブルーレイディスクもパナソニックの日本製の品質がいいです。
TDKなどは1年ぐらいで消えてしまう人もいます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002RT85RW/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
HDMIケーブル届いて接続したら、皆さんの言う通りTVで見る画質になりました!皆さん丁寧に教えて下さってBAとっても悩んだのですが、ちょうど用意しなきゃと思っていたブルーレイディスクについても教えて下さったこの方にします!国内製を買いますね!他の方も本当に有難う御座いました!!
質問者 3851日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
しかし とんでもないバカ店員に捕まりましたね (笑)

LCD-32MX30は残念ながら それほど高性能なモデルではありません。

ハイビジョン放送をフルスペックで表示できる機能は持ち合わせていません。

ただレコーダーとHDMI接続する事で TVで直接見る画質と レコーダーで録画したものを見る画質は 同じになります。


もちろんですが・・・ 付属の赤白黄のケーブルとは雲泥の差です。(笑)

画質をもっと良くしたければ・・・ TVの買い替えですね(笑)
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
コメントする
 
1
BDZ-EW500持ってます。コストパフォーマンスの高い名機だと思います。

私はDVDは東芝をよく使っていました。
充実した編集機能と使い勝手の良さが魅力でした。
ブルーレイの機器も東芝にしようと、ずいぶん前から思ってました。
ところが次世代DVDの争いでブルーレイ陣営に負けてしまった東芝は大きく遅れをとりました。
2003年にソニーが世界で初めてブルーレイレコーダーを発売しました。
東芝はソニーに出遅れること約7年で、ようやく重い腰を上げて、ブルーレイレコーダーを出しました。
ところがこれが他社のOEM製品でした。今でも東芝の純正で勝負する気は無さそうです。
7年というハンデもありますが、東芝はブルーレイに関しては本気になってないと思います。
相変わらず不具合の報告が多く、残念ではありましたが、私はソニーにしました。

CMカットは今の技術では完璧を期待するのは無理だと思います。
HDMIケーブルは、他の方が回答されている通りなので、接続すれば高画質で見られると思います。

フォルダ機能に関しては、自動的に振り分けられてしまい、自分ではできないという事はありません。
正確には、自動的に振り分けられるが、それ以外にあらかじめ用意されているマークによって、自分でも振り分けられ、名前を付ける事もできる、という事です。
BDZ-EW500に関してなので、他の機種はわかりませんが、私が4~5年前に買ったソニーのものにも同じ機能が付いてましたので、ソニーのブルーレイにはほとんどその機能が備わっていると考えられます。ソニーのフォルダ機能は東芝と並んで最強だと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
コメントする
 
1
>現在のはコマ送りで丁寧に編集しても、実際にはズレてCMの端っこが一瞬映ってしまい

そういう性質が判っているのなら1フレームずらしてチャプター分けしてください。

>出来れば編集した物を後で見る時に分かりやすく(フォルダ分け?)したい

フォルダ機能は現行の東芝のレコーダーでは復活しています。
複数のタイトルから部分部分を持ってきてプレイリスト化して1つのタイトルにするなど、東芝の編集機能は強力です。


>あと少し予算を出してもSONYやPanasonic製を買えば良かったと後悔しています…。

それは東芝云々ではありません。申し訳ないけどその機種を買ったことが間違いです。

http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=80

を見てください。あなたが買わされたのは2年も前に出たネットショップでの取扱もすでに1店舗しかない在庫処分品で、しかも機能を削った一番下のクラスの製品です。
あと5千円も出せばそのリストの一番上にある最新機種が買えたのですが。

>このレコーダーじゃないと対応出来ないと言われたのですが

でしたら「ウソを言って2年も前の在庫処分品を買わされた」と店頭でゴネて返金させるか別の機種にさせるべきです。だまって我慢して使う必要はないと思いますね。
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
コメントする
 
1
録画とケーブルは関係ありません。
赤白黄のケーブルでつないだ場合、ハイビジョン画質での転送はできません。必ずアナログ放送並みの標準画質になってしまいます。つまり、レコーダーでどんなに高画質で録画したところで赤白黄のケーブルでつないでしまうと、昔のアナログ放送並みの画質でしか見られません。
おそらく録画はちゃんと高画質で録画できているのに、ケーブルが高画質で転送できないため低画質になっているだけの話でしょう。
HDMIケーブルでつなぐと高画質で録画した場合はその高画質のままで見られます。ですから、これまでに録画した物もHDMIでつなげばちゃんと高画質で見られるはずです。

ですから、無理にレコーダーを買い換えるまでもないでしょう。それほどよいレコーダーではないのは確かなので、買い換えるというのであれば止めはしませんが。

> 現在のはコマ送りで丁寧に編集しても、実際にはズレてCMの端っこが一瞬映ってしまい、それをまた編集する事は時間が短か過ぎて対応出来なくなる…。)

これはデジタル放送の映像形式の特性なので、どのレコーダーでも同じです。

> 出来れば編集した物を後で見る時に分かりやすく(フォルダ分け?)したい

昔の東芝はできたのですが、現在はできなくなりました。ソニーはジャンル等で勝手に分けてくれますが、自分で自由に振り分けることができないため、使い勝手は良くないです。パナソニックはフォルダは作れませんが、特定の番組をまとめることができます。ただしソートなどはないので番組が増えると探すのが大変になります。
どれも一長一短でしょう。
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
コメントする
 
1
録画自体は高画質でしてるはずだよ。ただテレビに出力する(映す)時は、HDMIケーブルではなく赤白黄のアナログケーブルだとアナログ画質にしかならないだけで。
HDMIケーブルで接続したら高画質になるよ。

CMカットについて、自分は分割部分が本編に絶対食い込んでいないのを確認出来るようCMの端のコンマ何秒の一瞬があえて映るようにしてるけど。これは考え方の違いだね。

フォルダ機能は、1~2年前のブルーレイレコーダーだったら標準的に備わってたけど、最近の機種にはコストカットの意味でかあまり備わってないね。
Yahoo!知恵袋 3858日前
シェア
 
コメントする
 
1
うーんやってしまいましたねー
「本当にHDMI端子が無いTVだった」ならその機種を勧められてもしょうがないんです(理由は後述)

「本当はHDMI端子があった」(しかもサクっと検索したらあっさりTVの説明書見つかりましたよ)
という所が「量販店が直接雇っている」販売員だったら失格といってもしょうがないと思うんですよね(調べるそぶり見せてます?)
→調べたら32Vで2009年発売のモデルのようですね、この時期なら「地デジ特需直前」辺りなのでHDMIはもう少し下位モデルでも付いてて当然という時期です(最低1系統)

なぜ「HDMI」が無いと、このモデルを(在庫処分としてでも)薦める理由になるかというと「今のBDレコーダーの新作」にはHDMI端子しか出力がありません
「著作権保護」による「アナログ出力搭載機器の新品”製造/販売”」が2014年1月から「禁止」になる関係で「黄色・赤・白+D端子」を搭載したモデルを販売できなくなるからです
(これは世界的な団体の規約)

SONYは1・2は可能、4は編集した物だけを隔離するのは難しいけど「シリーズ別」に分ける事は可能(EPG情報を元に自動ソート)
3はあんまり変わりませんがチャプターを打ち込んで消すチャプターをざっくり消すという事は可能です
→SONYの真骨頂は「おでかけ転送」「本体単体でできる自動録画機能」の2つかと、オートチャプターも4年前の製品ですら信頼できる質です
Yahoo!知恵袋 3857日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得Z110もHDMIケーブルで接続すれば、ハイビジョン画質で見れます。 ただ、動作がかなり遅いし、綺麗にCMカットしたつもりでもCMが出てきたり、3秒以内ぐらいの場合はカットできなかったりします。 お勧めはパナソニック 操作が簡単で、動作が一番機敏で、任意の複数の番組を1ヶ所にまとめることができるし、CMカットも綺麗にできます。 ソニーは日付・ジャンルなどで分類することはできるけど、任意の複数の番組を1ヶ所にまとめることはできないし、パナほど動作は速くありません。 あとブルーレイディスクもパナソニックの...
3858日前view44
全般
74
Views
質問者が納得測定器は同じ物ですか?70はレベル計ですよね。テレビに出るレベルと測定器の数値は換算法が違うのでくらべることができません。29から34の数値は、テレビの入力端子に入るケーブル先端ですか?器具の端末はどこの部分でしょうか?コネクターの心線不良もあります。3Cのような細いケーブルの場合、判断線もあります。
4460日前view74

取扱説明書・マニュアル

1515view
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../32H4000X_e_sec.pdf
176 ページ11.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A