Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

Windows7 64bitで、Friio&TVTetでの視聴環境構...

Windows7 64bitで、Friio&TVTetでの視聴環境構築に苦戦しています。
TVTetでチャンネルスキャン中、タイムアウトでPCがフリーズします。 パソコンを買い換えて、これまでWindowsVistaのPCで使っていたFriioを
Windows7 64bitのPCに繋ぎましたが、うまく設定が出来ません
ネットで見た通りの手順で作業し、TVTetのチャンネルスキャンのところまでは行くのですが、スキャンが遅々として進行せず、途中で、「タイムアウトのためチャンネル変更ができません」とのメッセージが出て、PCがフリーズしてしまいます。
設定画面で、チャンネル切り替え後の待ち時間、チャンネル検出の最大待ち時間とも、
画面で選択可能な最大値である10秒に指定してやっても、スキャン途中の早い段階でこの現象が発生します。

原因、対処法ご存知の方がありましたら、教えてください。

ちなみに、設定に使用した構成は、公式サイトからダウンロードした下記です。
friio-driver-latest
BonDriver_Friio-2.9
friio-latest
又、TVTestは、サイトから拾ったTVTest_0.7.23です。
Yahoo!知恵袋 3741日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
自己解決してください。
Yahoo!知恵袋 3741日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
82
Views
質問者が納得見れる。 Intel G33 G31はグラフィックカードじゃないけどね。 グラフィックスを出力できるチップの事。
4721日前view82
全般
49
Views
質問者が納得最初に、ここで「○○抜き」はNGワードですよ? Friio白、はBSは観れませんし、PT2X2は、ブラケットすら付属しない上に、AMD環境では重大なトラブルを抱えてるので、「PT2」をお勧めします。 後、画質は全て同じくらいきれいですか??> そもそも、受信状態(電波)が良好なら、(放送TS)に差など無い。
5049日前view49
全般
57
Views
質問者が納得20db以上の電波感度という意味が理解不可能ですが(そういう表現は無線工学の世界ではしませんので)、電波の電界強度測定は、標準アンテナとスペクトラムアナライザーという測定器を使います 激安品で150万円くらいから、本格的なものだと700万円くらいします
5652日前view57
全般
56
Views
質問者が納得衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/
5833日前view56
全般
81
Views
質問者が納得東京に住んでいますか? もしそうならデカイ電波塔の影響大です
4014日前view81

取扱説明書・マニュアル

882view
http://www.friio.com/.../friio-manual-1.3.pdf
8 ページ1.08 MB
もっと見る