Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
989
view
全般

松下のファンヒーターOH-TV35XDの件 ありがとうございます。 ...

松下のファンヒーターOH-TV35XDの件 ありがとうございます。
清掃で、途中で消えることは、ないのですが最初の着火が、いまひとつ調子悪いです。
清掃する前までは、その時により着火しない事もありました。
今回の清掃で、1回目では着火せず、2回目で着火するようになりました。
点火プラグ+フレームロッド部分は、サウンドペーパーで、やすりをかけた方が
いいですか?それとも金属ブラシで清掃すればいいのでしょうか?
燃焼バーナーが、どれにあたるのかわかりません。画像とかありませんか?
Yahoo!知恵袋 4491日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
指名有難う御座います、
燃焼バーナーは写真中央の円錐状の部品です、
着火後は正常〔微弱~強〕燃焼していますか?
①微弱〔12℃設定〕燃焼でエラーが出る場合は気化器のクリーニングを行って下さい、クリーニングでも微弱燃焼が出来ない場合は気化器下部の電磁ソレノイドと気化器にカーボンや灯油のスラッジが堆積して燃料の供給不足が考えられます。〔ナショナルの気化器の詰りは経験していませんがソレノイドのカーボン詰りは有ります、ソレノイドの分解整備で修理は可能です〕
②正常燃焼しているが、点火状態が悪い場合は、
フレームロッドと点火プラグを研磨し、燃焼バーナーとの離隔を3~4mmであることを確認して下さい。
点火プラグは経年使用により先端が溶け落ちて短くなり
バーナーとの間隔が広くなっている場合が有ります、若干なら点火プラグを変形させて調整も可能ですが、碍子部分が割れ無いように注意して下さい。

「パナソニックは部品調達が可能です」
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
458
Views
質問者が納得指名有難う御座います、 燃焼バーナーは写真中央の円錐状の部品です、 着火後は正常〔微弱~強〕燃焼していますか? ①微弱〔12℃設定〕燃焼でエラーが出る場合は気化器のクリーニングを行って下さい、クリーニングでも微弱燃焼が出来ない場合は気化器下部の電磁ソレノイドと気化器にカーボンや灯油のスラッジが堆積して燃料の供給不足が考えられます。〔ナショナルの気化器の詰りは経験していませんがソレノイドのカーボン詰りは有ります、ソレノイドの分解整備で修理は可能です〕 ②正常燃焼しているが、点火状態が悪い場合は、 フレームロッ...
4491日前view458
全般
477
Views
質問者が納得燃焼バーナー部の写真です、 写真手前の赤丸で囲った方が点火プラグです、隣りはフレームロッドです、 シリコーンが付着している状態ですが、貴方の場合は点火プラグにススかプラークが付着していると思われます、 ここまで分解出来ましたら、燃焼バーナーと点火プラグ+フレームロッドを金属地肌が出るまでペーパーとワイヤーブラシでクリーニングすればOKです。 下記ブログを参考にして下さい http://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-1199.html
4492日前view477

関連製品のQ&A