DR-40 + XM8500での録音結果は、音のチープさという点ではマイクの性能上やむを得ない部分がありますが、ノイズの面では
「明白に、使用者の、使用方法のミス」
です。
そういうノイズが出るのは、明らかに機材の設定方法が間違ってる証拠ですから、音質も悪くなっても宜なるかなです。
間違いポイントは複数有るし、質問文の説明では、どのポイントが怪しそうか類推できるだけの情報が無いです。
また、質問文の説明の有様だと、間違ってるポイントは2つや3つではないような気すらします。
私としては、DR-40の内蔵マイクとXM8500では、DR-40の内蔵マイクの方がずっと音質が良いのは、半ば常識なので。
PC-X1は、さすがに私は使ったことはありませんが、こっちの方が音質が良かったということ自体は、わからんでもないです。
ただし、DR-40での録音は明白に失敗しているので、五分五分の比較にはならないことは、ちゃんと理解してください。
、「正しく録音したDR-40+XM8500より、PC-X1+XM8500の方が音が良い」という可能性は、私も否定しません。
この時期のPCMレコーダは、「デジタル化の精度」という点では、絶対に今の機材の方が上ですが、アナログ回路に投入している物量と質が半端ではなく、アナログ品質で言えば、現行機種の40~50万円級機材に匹敵するとすら言えます。
なんだかんだ言っても、アナログ部の音質で録音結果の多くは決まります。
ZED-10FXは、アマチュアの宅録用の簡易ミキサーですから、音質面だけで言えばDR-40より下です。
AT-MA2というのは、なんというか、アマチュア向け機材の規格変更の穴を埋める「アクティブ型の変換器」みたいなもんですから、これに音質を求めること自体が間違っています。
(AT-MA2の音質の悪さに文句言う奴は、むしろAT-MA2さんに謝れ。AT-MA2さんのお仕事は、元々音質メインではないわ・・・という世界)
で、マイクアンプだけ買って、どうしたいのですが?
マイクアンプだけでは、録音には何も寄与しません。
マイクアンプは、
「使うマイクは何か」
「マイクアンプを接続する相手機材は何か」
の両方を明確にしてから決める物です。
というか、そこから考えないと、ちゃん合う物など選定できないので。
マイクはXM8500を使う気かなとは思いますが、録音機材に何を使うのかが、いまいちわからんですね。
なお、マイク→マイクプリアンプ→PC-X1として高音質を狙うつもりなら、そんなにまともなマイクプリアンプは、現行製品に無いですよ。
現行マイクプリ製品のまともな物は、すべてプロ業務仕様に移行していますので、今更民生機のPC-X1に合うような製品はありません。有ったとしても、AT-MA2以下の性能しかないので、買うだけ無駄でしょう。
むしろ、DR-40の方が、曲がりなりにも現行プロ業務仕様です。
DR-40の使い方をきちんとマスターし、内蔵マイクの性能を上手く使えれば、下らん機材は一切要らないはずですがね。
追記
>DR-40 + XM8500のノイズは、TASCAMのサポートでもSM58等使用して同様の結果を確認済みです。
それはおかしいです。
TASCAMのサポートに、上手く状況が伝わってないか、あるいはサポートが何か勘違いをしているか・・・としか思えません。
ただ、「市販CDのボーカル声並みの低ノイズにならんのか」という意で相談されたなら、私でも「DR-40でそれは無理です」と言いますけどね。その意の場合は、ハードルが高すぎる。
その意であれば、「では、まず録音スタジオを用意してください」から、話が始まってしまいますので。
DR-40の内蔵マイクでキンキンカンカンと言われると、質問者の必要ハードルは、上くらいの意なのかなと思わざるを得ません。
たしかに、XM8500+PC-X1を、まずまず良い音だと評されるところに『基準』を置くなら、キンキンカンカン気味に聞こえるところまでは、全くわからんとは言いません。
実際には、XM8500+PC-X1では、現代的にはかなり高域の詰まった甘めの音になるので、流行り廃りの問題も含めて、今日日の廉価な録音機材では、むしろ最初から甘めに録れる音は嫌います。無調整では、ちょっとキンキン気味の方がむしろ普通。
本当は、そこからが「録り方のノウハウ構築」のスタートなのですが、質問者はそんなこと望んでないのは、さすがに感づいてきたので、ここは突っ込みますまい。
これでは片手落ちなので、あくまで当初の方向に近い考え方に固執して、録音機材はとりあえず(アンダースペックでも)DR-40を使う前提で、マイク+プリアンプで・・・となると、あくまで「私だったら、意地でも当初構想に拘るなら、こうするかなぁ・・・」という感じで、
マイク・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAE5400%5E%5Eマイクプリ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=342%5EISAONE%5E%5Eなんてのを、当然私は普段は持ってないので、借り出してくるかなぁ・・・というところ。
ただ、マイクは、正直これでダメだったら、プロのレコーディングエンジニアに相談してくださいの世界です。
もっと良いマイクは山と有りますが、使用者の高い技術スキルを求めます。パッと挿してサッと録っただけでは、むしろ今より酷くなるので。
マイクプリは妥協です。これは、他の選択肢も無いではないけど、当初の総額10万円程度の中で、『比較的』扱いやすくて『たぶん』質問者の意向に沿った音色は『機材性能的には出ることは出るはず』という線で、とりあえず1個だけ掲げました。
また、これより高い物は、何をどう考えてもDR-40よりオーバースペック過ぎて(この機種でもオーバースペックですが)、金額に見合った結果がまるで伴わないのが明白なので、紹介はためらったと思っていただきたい。
ただ、もしも上の機種を揃えられたとしても、質問者がすぐに自分の欲しい音を得られるかどうかまでは、保証はできません。
「この組み合わせなら、機材的には、希望に近い音にはなるはずだ」とは思ってますが、『私が使ったら』という注釈付きです。
また、私が使ったとしても、ドンぴしゃの音を得るには、今までの経験を総動員した上で、そこそこ時間的試行錯誤は必要です。
質問者がそこまでできるかどうか・・・までは、私には何とも言えませんのて。
少なくとも、「黙って挿したら、即、思い通りの音が出る」とまではいきません。そこそこの録音機材に対するスキルは必要です。
そして、DR-40自体の録音性能上の問題で「どうしても気に食わん」となったら、録音機材も見直す必要は出てきます。
------------
はてねぇ?
XM8500はちょっと置くとして、SM57で、録音レベルをマニュアルの47ページの「-12dBマーク」と「その右のちょっと大きめの印」の間くらいに設定してれば、そんなに極端なノイズも乗らず、録音レベルもまずまずの大きさで録れないと、おかしいですがね。
音源の音量がよっぽど小さい場合は、話は別ですが。
とにかく、マイク自体の出力レベルが低すぎる時(=入力音圧不足の時)の典型的な症状に酷似しているので。
「レベル80」というのは、マニュアル上の表記ではないので、具体的な位置がわかりませんが、-12dBマークの右の少し大きい印より、さらに上に上げたのだったら、ノイズが出るのはわかります。この価格帯では、どの機種でも概ねそんなもんです。
私は、メーカーサポートの返事は(80というのが私の解釈と同じなら)
「そんなとこまでレベル上げたら、すんませんがこの機種ではノイズ出ますよ(あたりまえやがな)」
「そんなノイズが出る理由? まぁ、この機種のマイクアンプは…(以下、聞いたとおりの屁理屈)」
という意味だと思いますけどね。
その意味で、ちょっとサポートの方が質問者の真意を理解しきってない面はあるかと。
だって、ボーカル用ダイナミックマイクで、50センチ先の時計の音を録ろうというのが、結構無茶ですからね。
普通のハンディレコーダのゲインなら、そんなもんじゃねーかと。
ただ、ケーブルの選択ミス、AUTO GAINの設定ミス、誤ってファンタムを送ってないか…なんてのは、再確認したいところです。
これらは、ミキサーやマイクアンプを通じたらノイズが消えることと、全く相反しません。
で、全部質問者のに全く落ち度はなく言うとおりだ…とするとしても、手軽なマイクプリでは、音質的にZED-10FXと比べて「PC-X1に近い」というものは、ちょっと選択が難しいですな。
PC-X1のマイク端子の音は、とにかく今風ではありませんので、そっちに近くないと気に入らんと言われると…
安い路線(ダメならやむなし)で、こういうのを試しに使うか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5ETUBEMPSTV3%5E%5Eこういうので、むしろ音を思いっきり弄って、欲しい音に近づけるか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=744%5EVOICEWORKS%5E%5E今のところ、それくらいしか思いつかないですね。
私も考えてみますが、lafyubyupelさん も、私が知識不足(あるいは、知識がちょっと間違ってた時など)に、良い突っ込みをたびたびいただいてる方ですから、スパッとした回答がいただけたら期待です。
-----------
私の身近の、わずか2件のDR-40手持ち者の情報の限りでは、SM58またはBETA58A直結使用で、ノイズとレベルに関しては、さほどのことはないとのこと。
まぁ、細かい設定まで聞けてませんので、何か私にも、まだまだ見落としがあるかもしれません。
ただ、私の小情報が一応有効だという前提だと、諮問者のDR-40はバスレなのか? しかし、メーカーは許容範囲に対する問い合わせと見なして通り一遍の対応をしたのか? と、ちょっと疑い心ができますが…
少々自信もなくなってきたので、lafyubyupelさんに私も期待します。