Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

auのD I G N O I S W 11K を買いました。 始めて...

auのD I G N O I S W 11K を買いました。
始めてスマホにして、慣れないことが多くて説明書見てもわからなかったり‥

マナーモード
通常マナー、ドライブ、サイレントマナーなど種類はない のですか?
オリジナルマナーみたいに編集出来ないのですか?

ステータスバー
ケータイアレンジみたいに変えることはできないのですか?

文字の大きさ
すべての文字の大きさを設定することは出来ないのですか?
メールの文字は大きさを設定できるのですが

メール
受信、送信のフォルダの表示切替みたいなのありますか?

パソコン
スマホとパソコンをUSB で繋ぐのは、充電器のアダプターを抜いてパソコンに繋いでも出来ますか?
USB 専用を買わないと出来ないですか?
Yahoo!知恵袋 4404日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マナーモード、
一種類しかないよ。(うまく設定しないと、マナー中でもアラームとかなるから注意、)


ステータスバー、文字の大きさ、
変更できないよ。(変更できないわけではないので、アプリを探せばできるかも)

メール
受信ボックスと、送信ボックスでボックス単位。フォルダを作れば、その中のはスライドで切り替えれるみたいだけど。

パソコン
au 純正のUSB充電器についてきたケーブルは出きるよ。


スマフォにしたのなら、携帯のことは忘れて、頭を切り替えてください。
(携帯とスマフォは違うものなので、そうしないと混乱します)

基本スマフォは携帯と違って、携帯特有の機能設定っていうのがあまり多くありません。
どちらかと言うとパソコンに近く、ほとんどの機種が似たり寄ったりです。
(パソコンだとウィンドウズが入って入ればメーカー違っても大体おなじで、スマフォは、アンドロイドってやつだからおんなじになるの)
何かやりたいときはアプリで、って言うのが基本的な使い方です(パソコンだとソフトね)。
ただ、パソコンと同様にウイルスには注意しなければいけません。(パソコンと違って、電話がついているので個人情報まんさいです。パソコン以上に注意する必要があります)
Yahoo!知恵袋 4397日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得確かに(デザインの都合上)多少長いかもね、普通のスライド携帯と比べると。まず、良い点は、やはり見た目がシブい(カッコイイ)ところ。【男の携帯】って感じですね。とくにブラック×ブラックね。ちなみに、どのボディカラーを選んでも、待受画面のカラーなどは変更可能ですので、ご心配なく。あとは、Snapdragon(新CPU)とやらを搭載してたり、Wi-fi WINに対応しているとかかな?悪い点に関しては、防水でないとか、タッチセンサーが、中途半端な役割しか果たさないところだね…。それ以外はいたって普通のケータイだと思...
4607日前view105
全般
88
Views
質問者が納得30分の場合、1ギガバイト程かかるでしょう。au iida G11の場合8ギガバイトのSDは入らないので、2ギガバイトか4ギガバイトのSDカードの購入をお勧めします。
4626日前view88
全般
49
Views
質問者が納得単純にコントロールパネルでの設定ができてないだけですわ
3704日前view49
全般
45
Views
質問者が納得その解釈であっていますよ! iphone5sの希望は 32Gモデルですよね!! では 納得というか、イマイチ理解に不安そうな LTEフラットに ついてのみ 少し解説。 LTEフラットですが パケットの定額料金です。 このプランを付けない場合 使用量に応じた従量制になりますが スマホで ネットをされるなら、 付けないと大変なことになります。 なので 別途モバイルwi-fiをお持ちとかでなければ 付けるといいでしょう。 まぁ iphoneを分割で購入されるようですし これがないと 毎月割が適用されませんし。...
3665日前view45
全般
50
Views
質問者が納得>●ローカルエリア接続の状態を見ると、速度100.0Mbpsになっています。 ってことは、LANが100BASE-TX(100Mbps)になってますね。 つまり、ここがボトルネック。 GigabitとかGBEってなってるところからして、PCのLANはいずれもGigabitEthernet(1000BASE-T)には対応していると思われます。 ケーブルもCAT6なら、1000BASE-Tには対応。 となると、原因はいくつか絞り込めますね。 【原因】 PCに正しくデバイスドライバが組み込まれていない。 ...
3690日前view50

取扱説明書・マニュアル

718view
http://www.au.kddi.com/.../g11_basic_e.pdf
62 ページ1.24 MB
もっと見る