Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
92
view
全般

auのケータイについて(S006)ケータイで着歌とれないんでhttp...

auのケータイについて(S006)ケータイで着歌とれないんでhttp://3gp.fm/のサイトで着歌に変換したいんですけどやり方が分かりません!!!パソコンにダウンロードした歌(FULL)を着歌に変換したい・・・・・それをメールなどの着音にしたい!!!なのですがやりかたが・・・・その変換方法を詳しく教えてくれる方のみ回答お願いします!!
Yahoo!知恵袋 4785日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
よくあるかもしれない質問 F.A.QQ. 着信音に設定(登録)できないのですが...着信音に設定することはできません。本サービスは着信音を作成する目的のサービスではありません。今後も対応の予定はありません。au 着うた作成手順 <microSD「AU_INOUT」の確認)> ①-1【microSDに転送(USBケーブルを使用)】 microSDカードを携帯に挿入 PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 ①-2【microSDに転送(USBケーブル無し)】 microSDカードをPCに装着します。 「マイコンピューター」→「※SD/MMC( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 「PRIVATE」が表示されない場合 「※SD/MMC( )」を開き新しくフィルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「PRIVATE(半角英数)」に変更します。 「PRIVATE」を開き新しくフォルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「AU_INOUT(半角英数)」にします。 ※使用するPCのOS等の環境により呼称が異なる場合があります ①★「wav」形式に変換→②■「mmf」形式に変換→③●携帯へ転送→④再生・登録 ①★「wav」形式に変換(各種音声ファイル変換ソフト例:ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/conv/) ②■「mmf」形式に変換(Wave Sound Decorator:ttp://smaf-yamaha.com/jp/tools/wsd.html) ※「WSD-112-j.zip」は圧縮ファイルなので解凍する必要があります 解凍ソフトの一例 +Lhaca ドラッグ&ドロップ操作でLZH/ZIP形式の圧縮・解凍ができるLhasa風の圧縮・解凍ソフト。 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/pluslhaca.html ◎編集作業 編集をしたい箇所をマウスで選び、反転表示させてメニューから編集内容を選びます 編集はメニュー左上の「Edit」から行います ・マウス・クリックで伸ばし範囲を指定 ・選んだ範囲が反転 ・編集内容を選ぶ:Edit <Edit詳細説明> ・Normalize:ノーマライズ機能 全体の音量が小さい場合に利用 全体の音量(ボリューム)を大きくする機能です ・Trimming:トリミング機能 好きな部分をカットして切り抜くのに利用 ・Fade In:フェードイン機能 選択した範囲内で、先端部分から徐々に音量を出す ・Fade Out:フェードアウト機能 選択した範囲内で、徐々に音量を絞って小さくする ◎ファイル変換作業 まず、お使いの携帯機種が対応している再生可能な音源LSIを左上部分で選択します (MA-2,MA-3,MA-5,MA-7 数字が高い程高音質な音源タイプです) 古い機種でなければ、ほとんどの機種がMA-7対応かと思います。 次にメニュー「Edit」から「SampleType」をクリックします MA-7設定 サンプリング周波数 4000Hz ~ 48000Hz:Mono 4000Hz ~ 24000Hz:Stereo 「Convert to Mono」のチェックを外せばステレオでのmmfファイルへの変換保存が可能ですが ステレオ設定の場合作成されるファイルの容量が大きくなってしまうので注意が必要です。 ステレオの場合には曲をかなり短く編集し直す必要が出てくるはずです。 サンプリング周波数とステレオorモノラルの指定が済んだら「OK」ボタンを押して変換します OKボタンを押すとWSD画面右下に変換後のファイルサイズなどが表示されます。(240KB以下又は500KB以下確認) ③●”microSDカード”の「AU_INOUT」へ保存(①-1、①-2) ④携帯本体のmicroSDメニューから「PCフォルダ」のファイルを 「機能」→「microSD内移動」又は「本体へ移動」→(移動先選択)→「登録」 by_W62S>着信音に登録できる着歌を変換するソフトなどはないということですか?au 着うた作成手順
Yahoo!知恵袋 4779日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
123
Views
質問者が納得エリア設定だけで使用可です。 余談ですが、S006はCDMA/GSM端末なので・・・・CDMA電波を使用したら、通常のメール(文字)は1通3~5円ほどで使えます。安いです!!GSMなら1通50円です。・・・・参考までに
3998日前view123
全般
140
Views
質問者が納得先日、回答した者です。 S003のテンキーは、シートタイプではなく、四角いボタンを採用しているので、押しやすさは、S006より上だと私は思います。 S006は、snap dragonがあるのだから、S003のこの四角いボタンを採用したらよかったのに… と、つくづく思いました。 やはり、Cyber-shotのS006利用者に聞いてみても、テンキーはS003の四角いボタン方が圧倒的に高い評価が高かったです。
4028日前view140
全般
127
Views
質問者が納得ガラケーのS006と Xperia UL SOL22は、そもそも契約が違いますのでsimカードを差し替えただけでは使えません。 S006は3G回線 Xperia ULは4G/LTEになりauショップに行き4G/LTE対応のsimカードの契約と料金プランの変更になります。 変更してしまったら旧S006への使用はできなくなります。 Xperia UL http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol22/ 4G/LTEプラン http://www.au....
4038日前view127
全般
173
Views
質問者が納得同じ機種使ってます 出来ません
4175日前view173
全般
104
Views
質問者が納得fsugfusdkjlkjgfさんがiPhone5にしてS006を親御さんに渡すのですよね。 出来ます。 ガラケーのSIMは同じですし。 ただ、親御さんがS006を持って行きロッククリアしてもらう必要があります。
4196日前view104

取扱説明書・マニュアル

1333view
http://www.au.kddi.com/.../s006_torisetsu.pdf
162 ページ28.25 MB
もっと見る

関連製品のQ&A