Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

au携帯⇔スマートフォンICチップ差し替えでの利用料金等について、と...

au携帯⇔スマートフォンICチップ差し替えでの利用料金等について、とG11とS006の比較についてお伺いしたいです。この前、誕生日祝いに友人が携帯をくれる事になったのですが、今の機種を使いたいから、機種変更を考えていないと言ったら、ICチップを差し替えるだけで使える状態だから問題ないと言われました。もし譲ってもらうものがスマートフォンで、スマートフォンでPCサイトなどネットを使った際、ネットパケットの上限が上がると思うのですが、差し替えでの使用した際はどうなるのでしょうか。今まではwinのパケット定額で4200円ですが、これがいくらになるのでしょうか。G11(iida)を貰う予定の場合、携帯のサイトは見れないと思うのですが、他に何かPCサイトが見れる以外にこの機種でメリットはありますか。スマートフォンが慣れなければ、S006もあるからと言われましたが、G11とS006ならば、どちらの方がいいでしょうか。メリット、デメリットも教えて頂ければ幸いです。因みに今はSHの画素数1000ぐらいの携帯(2年くらい前の物)をずっと使っているのでかなり差し替えるのは新しい機種の様なので、どれでも新鮮味はあると思いますが、何分最近の知識が乏しいので詳しく教えてもらえると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 5082日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
G11はスマートフォンではなくフィーチャーフォン、従来型の携帯電話なので今まで通りEZwebサイトも見られます。S006との違いは主にカメラ性能、ボタンの大きさ、防水かどうかなどがあります。共通の特徴はスナップドラゴン搭載で動作が高速、WIN HIGH SPEEDというサービス対応で通信も高速、Wi-Fi経由でEZwebやEメールが利用できるWi-Fi WIN対応などといった点です。どちらもソニーエリクソン製なので基本操作や文字入力システムは共通です。カメラや防水を重視ならS006、ボタンの押しやすさやデザイン重視ならG11でしょうか。以下蛇足かもしれませんが前半の料金の質問についても回答しておきます。スマートフォンでもこれまで通りダブル定額シリーズを使い続けることは可能です。ただしスマートフォンに替えるとダブル定額シリーズだとPCサイトビューアー経由でサイトを見たのと同じ扱いになるため上限額がこれまでの4,410円(税込、以下同)から5,985円になります。ISフラットだと通信量にかかわらず5,460円なのでダブル定額シリーズからISフラットに変更した方が得になります。
Yahoo!知恵袋 5082日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
123
Views
質問者が納得エリア設定だけで使用可です。 余談ですが、S006はCDMA/GSM端末なので・・・・CDMA電波を使用したら、通常のメール(文字)は1通3~5円ほどで使えます。安いです!!GSMなら1通50円です。・・・・参考までに
4287日前view123
全般
140
Views
質問者が納得先日、回答した者です。 S003のテンキーは、シートタイプではなく、四角いボタンを採用しているので、押しやすさは、S006より上だと私は思います。 S006は、snap dragonがあるのだから、S003のこの四角いボタンを採用したらよかったのに… と、つくづく思いました。 やはり、Cyber-shotのS006利用者に聞いてみても、テンキーはS003の四角いボタン方が圧倒的に高い評価が高かったです。
4316日前view140
全般
127
Views
質問者が納得ガラケーのS006と Xperia UL SOL22は、そもそも契約が違いますのでsimカードを差し替えただけでは使えません。 S006は3G回線 Xperia ULは4G/LTEになりauショップに行き4G/LTE対応のsimカードの契約と料金プランの変更になります。 変更してしまったら旧S006への使用はできなくなります。 Xperia UL http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol22/ 4G/LTEプラン http://www.au....
4326日前view127
全般
173
Views
質問者が納得同じ機種使ってます 出来ません
4463日前view173
全般
104
Views
質問者が納得fsugfusdkjlkjgfさんがiPhone5にしてS006を親御さんに渡すのですよね。 出来ます。 ガラケーのSIMは同じですし。 ただ、親御さんがS006を持って行きロッククリアしてもらう必要があります。
4484日前view104

取扱説明書・マニュアル

1437view
http://www.au.kddi.com/.../s006_torisetsu.pdf
162 ページ28.25 MB
もっと見る

関連製品のQ&A