Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

ソニー・エリクソンのURBANO BARONEに2月に機種変しました...

ソニー・エリクソンのURBANO BARONEに2月に機種変しました。普段は電話より、メールやEZwebをよく使うのですが、仕事用の携帯は別にあるので、そんなに酷使はしていないです。機種変後2ヶ月ぐらいから、ひどい時で1日で電池が切れそうになります。こんなもんなのでしょうか?また充電中電池パック付近がすごい熱くなります。電池パックの膨張はしていないのですが同じ機種をお使いの方で同じ症状はありますか?よく電池パックが膨張してきたら、クレームで取り替えてくれるとは聞いたことありますが、このような症状で保証で交換や修理対応にはなりますでしょうか?あと最近の携帯はキーを押してからの反応が非常に遅い気がします。特にEZweb使用中がひどい気がします。昔使っていたカシオの機種はこんなに遅くなかった気がするのですが、最近の機種はみんなこんなもんなのでしょうか?それともメーカーや機種によるのでしょうか?もしキーレスポンスのいい機種があれば教えてください。色々質問して申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5084日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はSH005を利用している者です。確かに、最近の携帯電話はバッテリーの持ちがひどいほど良くないです。私は一日で半分減ることもしばしばなどで省エネモードを常にON、歩数計機能はOFFしています。充電中についてですが、おっしゃる通り私もすごい熱くなります。この回答にあたり、機種は違うけれども同じ症状の人がいるというのでauお客様センター(157)に問い合わせてみました。この症状をオペレータに伝えたところ、「毎日使用して充電されるかと思います。ご心配おかけして申し訳ございません。早急に対応させていだきます。」といい、また折り返し電話をするとのことでした。その結果、電話は多少遅かったものの申し訳なさそうに対応。(上っぽい人)「触れないくらい・ずっと触っていられないくらいなどに限らず、auショップへお持ちください。」とのことでした。「携帯電話の性質上、充電中や通話中に少し熱くなるのは普通ですのでお気になさらなくても結構ですが、やはりauショップにご持参ください。」と言い、通話終了。そして、最近のケータイはほとんどキーの反応が遅い気がして、ストレスがたまります。昔はこんなんじゃなかったんですけどね・・・。メーカーや機種によるものではないと思います。また、この回答にあたり、電池パックの症状をauお客様サポート相談するいいきっかけにもなりました。forzajapanblueさん、ありがとうございます。自分も一度持って行き、相談したいと思います。
Yahoo!知恵袋 5080日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得下記質問の回答が参考になると思います。 http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/e10bdbf84364aa125b8d7671383bd102 ※ギャラリーではなくファイルギャラリーを押す
3574日前view52
全般
68
Views
質問者が納得旧携帯電話機で反応するのに、新携帯電話では反応しないことや、メールなどアップテートができないのであれば、もしかしたらICカードロックがかかっているのかもしれません。 auは端末とSIMカードが紐付になっているため、登録されいてる端末以外にSIMカードを挿入するとSIMカードがロックされ、通信ができなくなってしまうことがあります。 この場合はauショップにてロッククリアという作業が必要となります。 ●下記のauQ&Aプラスが参考になると思います。 http://csqa.kddi.com/posts/v...
3603日前view68
全般
57
Views
質問者が納得Google Playの決済方法の選択は毎回購入のたびに選択できませんでしたっけ?キャリア決済の利用が可能かどうかは有料アプリを買おうとしてみればわかるし、Google walletの方でも見られませんでしたっけ? 最近使ってないので違ってたらすみません。蛇足ですが、キャッシュカードで決済はできませんね。
3646日前view57
全般
54
Views
質問者が納得どーしようもありません。 ただ、自動バックアップの機能をオンにしていたのならクラウド上に保存されているので、そこから救出。 https://support.google.com/plus/answer/1647509?hl=ja やってなかったらアキラメロン。 まあ今後は自動バックアップの機能をオンにし、GoogleのIDとパスワードをしっかりと把握しておき、2段階認証も設定しておき、こまめにバックアップを取る習慣をつけましょ。
3642日前view54
全般
72
Views
質問者が納得機種が違いますが、auのEメールアプリは同じだと思うので…。 Eメールアプリを立ち上げます→Eメール設定→通知設定→基本通知設定 これで、着信音やバイブレーターの設定ができると思います。 個別にフォルダを作っておけばフォルダ毎の設定も可能なはずです。 Eメール設定は三つ縦に並んだドットをタップすると出ると思います。
3648日前view72

取扱説明書・マニュアル

3131view
http://www.au.kddi.com/.../urbano_torisetsu.pdf
440 ページ13.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A