Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

SDカードにyoutubeやニコ動の音楽を入れたくてSDカードリーダ...

SDカードにyoutubeやニコ動の音楽を入れたくてSDカードリーダーを買おうと思ってます。機種はauのW52CAです。3G2に変換してその方法で移すと、音楽はSDオーディオフォルダの方に入りますか。連続再生がしたいのでデータフォルダのメロディのほうでなくて、SDオーディオフォルダの方に入れたいです。
Yahoo!知恵袋 5550日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方、au W51CA/W53CAを所持しています。いわば、お仲間ですね。私はTM NETWORKのファンなので(歳がばれる?)、「俺らゲットワイルだ'89」などのIKUZO+TMNETWORKシリーズや、初音ミクの「GetWild祭り」参加曲などを3G2に変換したり、音声だけをSD-AUDIOに変換して聞いています(^_^);。LISMOはパソコン・携帯とも起動が遅いので大嫌いです。【補足の回答】>家に残るのがMEしかなくなってしまい、LISMO、USBドライバの方が使えなくなってしまいます。>私も進学が決まったばかりで新しいパソコンを買うのはきついです;どうにかならないでしょうか^^;WindowsMeでLismoは動かないですし、最近のソフトはMe非対応が多いです。それ以前にMicroSoft自体がWindowsMeのサポートを終了しているため、セキュリティアップデートの更新すらありません。かといって、Me機でXPを動かすためのCPU/HDD/メモリのアップグレードにも限界はあります。5万もあれば、デュアルコアのデスクトップ(XPまたはVistaのOS込み、Officeなし)が余裕で買えます。あと、Eee PCやAspire Oneなどのミニノートで、イーモバイル契約付きのものを買うという手もあります。低スペックのものだと「100円」で買えますが、それなりの性能しかありません。当方は昨年9月にAspireOneの旧モデル(AOA150-Bw) http://www2.acer.co.jp/one/spec1.html を、イーモバイル契約「スーパーライトプラン にねんMAX」付きで購入しました。あの当時は本体価格9,800円(イーモバイル端末代無料)+ソフマップ5年保証5,000円でした。ただし、イーモバイルを契約するにはいくつか制約があります。・「にねんMAX」は2年縛りですし、 全く通信しなくても毎月2900円支払う必要があります。通信した場合の上限額は6,880円/月です。 万一2年未満で解約する場合、2900円×残月数を一括で精算する必要があります。・ご自身が未成年の場合、イーモバイルの契約には「親権者の同意書」が必要です。・「にねんMAX」での契約はクレジットカード払いのみです(銀行引き落とし不可)。 未成年でも入手できるクレジットカードはイーバンク銀行の「イーバンクマネーカード」をお勧めします。16歳以上なら申し込み可。 正確には、預金残高分内だけ利用でき、ほぼ即時に口座から引き落とされる「VISAデビットカード」の一種です。 http://www.ebank.co.jp/kojin/service/card/index.html ただし、イーモバイルとの契約の場合、イーバンク銀行に1円でも預金残高がないと契約が通りません。 (できれば契約事務手数料分は入れておいたほうが良いです)当方の場合、イーモバイルの締め日は毎月末日、イーバンクマネーカードからの引き落としは翌月17~18日ごろです。【本題】>3G2に変換してその方法で移すと、音楽はSDオーディオフォルダの方に入りますか。残念ながら、SD-Audioでは映像付きファイルは扱えません。音声のみの再生なら可能ですが、SD-Jukeboxというソフトの入手が必要です(有料)。SD-Jukeboxの入手方法は、過去の当方投稿をご覧下さい。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224300142ニコ動とかYouTubeの映像(FLVなど)から音楽だけ取り出すのに、「hugflash」というソフトウェアを使用し、一度mp3に落としています。注:3G2からの変換は、まれに失敗するときがあります。http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/flash/hugflash.htmlたまにm4a形式で出力されるときがありますが、このままではSD-Jukeboxで読み込むことができませんので、iTunesを使ってmp3に変換しています。その後SD-Jukeboxを使ってmp3から著作権保護付きAACへの変換・SD書き込みを行っています。AspireOneなどのミニノートはCPUスペックが低いため、変換にものすごく時間を要します。気長に待ちましょう。もっともうちの場合、メインマシン(自作機)は、Phenom II x4 810(クアッド(4)コア)/RAM:8GB/HDD:320GB+1GB×2/Windows Vista Ultimate 64bitという仕様で、AspireOneのファイルサーバもかねています。 SD-JukeboxはVista64bitで動かないため、VMWareServer2.0(動作保証外)を入れた上で、ゲストOS(仮想マシン)としてXPやら2000やらWindows7 Betaを入れ込んでいます。VMWareServer 2.0上のゲストOSならUSBデバイスを認識するため、ゲストOSのXPにSD-Jukeboxと著作権保護対応MicroSDカードリーダ用デバイスドライバをインストールして使っています。XPにはCPU4コア中2コアを割り当てているので、ゲストOSといえども結構音楽形式の変換が速いです。AspireOneはもっぱら寝床でのメール読み&ネット検索&Vista遠隔操作用のリモートデスクトップ端末になってます。イーモバイルは一度も通信したことがありません。Yahoo!公衆無線LANサービス(プレミアム会員なら210円/月)を契約しているので、外出時は公衆無線LANが使えるマクドナルドでネットしています。
Yahoo!知恵袋 5545日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得こんばんは。最近は あまり携帯電話の在庫が少なくなっていますね auショップで探されたらいいかと思います。私からは、CA007かT008がいいですが在庫があるかはわかりませんがオススメしたいと思います。
4218日前view110
全般
52
Views
質問者が納得IphoneとW52CAは、ICカードのサイズが違いますね 再発行したんですか? アダプターを使ってるんですか? Iphoneが受信する事は、無いと思いますが ショップ・お客様センターで尋ねたらどうですか 補足です アダプターを使っていたら、保証は有りません ICカードの交換したらどうですか 保証が効くかどうかわかりませんが 社外品は、使わない事です 最近のスマートフォンは、micro au ICカードになって来ました 以前使っていた携帯は、使えません 訳もわからずスマートフォンを買...
4349日前view52
全般
121
Views
質問者が納得同じカシオを使っていますが、私の機種は、 『クリア/ニュース』になっているので、 ツール ↓メモメニュー ↓通話音声メモ ここにあります。 貴方の機種は、 『クリア/メモ』なっていませんか? でしたら、そのボタンを押せば簡易留守メモと一緒に、音声メモがないでしょうか。
4411日前view121
全般
92
Views
質問者が納得メリットとしては、 操作性(ショートカット・機能設定)が同じで違和感がない。 使用できるデータ形式が同じ確率が高い。 くらいですね。
4448日前view92
全般
87
Views
質問者が納得それをauに問い合わせたのですか? auに聞いた所で、解らないから回答だって解らないなりの回答しか来ないです。 auに電池リコールセンターの電話番号を聞いて電話するのが良いですよ。
4473日前view87

取扱説明書・マニュアル

1221view
http://www.au.kddi.com/.../w52ca_torisetsu.pdf
440 ページ14.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A