Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

auのLISMO Player で音楽が再生されません。機種はW61...

auのLISMO Player で音楽が再生されません。機種はW61Sです。正確に言うと、microSDに保存されている音楽だけが再生することが出来ません。一ヶ月ほど携帯を放置していたのですが、久しぶりに携帯を開いてミュージックライブラリーをひらくと楽曲一覧が開けない。全ての音楽が登録されていない状態に。おかしいなと思ってmicroSDを開いてみるとちゃんと保存されている。しかし、LISMOPlayerから開くと表示されない。仕方がなしにmicroSDから再生してみると「エラーが発生しました。LismoPlayerを終了します。」「再生できません」などと表示されました。しかも楽曲毎にエラーメッセージが違うのです。ファイルが正しく変換されてないのかなあと思い、SDのトップページでファイル変換を試みましたが「変換可能なファイルはありません。」さらに一度本体データフォルダに移動させてみました。するとちゃんとLISMO Player の楽曲一覧に表示され再生も問題なしにできました。と言うことはファイルは壊れてないのか・・・じゃあ、回路がどこかおかしいとか?と考えケータイ簡易チェックで回路チェックを実行。しかし問題なし。ついでにメンテナンスがちゃんとされてあるかも確認してみましたが、大丈夫でした。再起動させたり、電池パックをいじってみても状況は変わらず・・・。もうお手上げの状態です。2年間普通に使えていたのに、どうしてでしょう―っ?誰か教えてもらえないでしょうか。Ps:このような掲示板に書き込むことの経験が浅い為、 何か説明に不足があったり失礼があったりしましたら 指摘していただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 5110日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
microSDを2年ほど利用しているという事でしょうか?もしかすると寿命かも知れませんね。※microSDの寿命は質の良いもので3年程度だそうです。(一般的には書き込み10万回までと言われていますが、それ以外にもデータを保持出来る寿命があり、それが一般的なもので3年程度とのこと。海外の質の悪いものだともっと早くなるそうです。)楽曲はパソコンのLISMO Portで保存しているのでしょうか?それなら、microSDを新しいものに変えてみて再度携帯へ転送してみて下さい。それでもうまく再生出来ないなら本体故障が考えられますので、auショップに相談してみて下さい。
Yahoo!知恵袋 5096日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得確かにキャリアが違うと文字化けしますね。統一絵文字なら大丈夫かと思いますがキャリアに直接聞いた方がいいでしょう。
4441日前view84
全般
61
Views
質問者が納得個人的には②です。HTC Jがすごく気になります。 キャッシュバックとかそういう見返りを求めるならMNPですね。
4431日前view61
全般
76
Views
質問者が納得auの中ならばGalaxy S2 WiMAXが最強です。 スマフォは結局のところ超小型パソコンなので、処理速度が速いもの=性能の良いものと捕らえたほうがいいでしょう。
4510日前view76
全般
82
Views
質問者が納得ロックされている場合はシムカード無しでは使えません。ワンセグ・カメラが欲しいなら別に専用機を買った方が安いです。
4537日前view82
全般
74
Views
質問者が納得EZアプリが使えませんから、ワンセグは使えません。 カメラは使えます。 補足について 要は、今お使いのケータイのICカードを抜いて起動させた状態になります。実際にご自分で試してみるのが一番かと思います。
4533日前view74

取扱説明書・マニュアル

939view
http://www.au.kddi.com/.../w61s_torisetsu.pdf
409 ページ25.95 MB
もっと見る

関連製品のQ&A