Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
144
view
全般

auの携帯の番号を変えたいので、解約して新規で買い直したいと思ってい...

auの携帯の番号を変えたいので、解約して新規で買い直したいと思っています。1、誰でも割に入っており、2011年5月が更新月なのですが、契約解除料の約9900円がかからないようにするには、今新しい携帯を買い、二台持ちにして、5月に今使っている携帯を解約すればいいでしょうか?二台持ちにするとき、二台目にも、家族割をつけることはできますか?2、また、新規だと以前はよく0円とかのかなり安いものがありましたが、今でも新規→安い携帯はありますか?3、また、スマートフォンが少し気になるのですが、スマートフォンのメリットってなんですか?※私の携帯の使い方は、ほとんどメール、通話、アラームのみです。携帯からネットを見て4200円の上限になる月もありますが、たまにです。ほとんどの月は携帯からネットは見ません。こういう私にスマートフォンのメリットってあるのでしょうか?あと月々の料金は安いのが一番嬉しいタイプです。4、あと写メで何かしら撮るのが好きですが、今の携帯(W64S)は画素数が300いくつくらいしかなくて、写メの画像があまり気に入りません。新規→安い、で買える携帯でも、画素数が高いものはありますか?質問だらけでごめんなさい。
Yahoo!知恵袋 4819日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
(追記)↓にプランなどについて追記します。●新規加入時の端末購入ご質問者様が 22歳以下の方であれば 新規契約時に端末価格を最大10500円割引で買える、「春割」というキャンペーンが実施中です。これを利用すればちょっと良い機種を安く入手できますよ。●契約プランなどご質問者が学生なら ガンガン学割というのがあり、月額使用料が390円引き(最大3年間)で契約できます。※ガンガン学割に加入する場合の基本プランは プランEシンプルになります。※もし、今すでにガンガン学割を使用している場合、2台目には適用できないと思いますので注意して下さい。ご質問者様はメールと通話が主で ネットは殆どなし…との事なので、「プランEシンプル」または「プランSSシンプル」が良いと思います。それぞれの特徴は…・プランEシンプル :月額780円で誰とでもメール無料。・プランSSシンプル:月額980円で 無料通話1050円付きメール送受信の頻度、電話発信の頻度によって結果的にどちらがお得かは変わってきます。●スマートフォンについてネット中心の方であればスマートフォンは魅力があると思いますが、操作が基本的にタッチパネルのみになりますので、文字入力など キーを押した感じがないのが難点です。※慣れなのかもしれませんが…スマートフォンのメリットとしてはアプリの数が多い、アプリなどを使用して機能をカスタマイズできる…など自由度が高い事にあると思います。-------------------------------------------------------------------まず、ご質問の回答とは異なりますが 電話番号変更だけならauショップで 電話番号変更を申し込めます。手数料2100円が必要です。※電話番号変更に伴い、たしか メールアドレスも変わってしまいますが ご質問のように新規→解約でも変わってしまうので。①誰でも割についてご質問のとおり、一旦2台持ちにして 5月に今の携帯を解約すれば解除料はかかりません。②家族割りについて2台目にも家族割をつけることはできます。③新規で安い機種についてショップによって価格が違うので明確にお答えできませんが、新規0円の機種はさがせばありますよ。④スマートフォンについてこれは意見の分かれるところだとおもいますが、通話・メールが主なら 通常の携帯の方が良いと思います。→ 個人的に スマートフォンは文字入力がやりづらい… と思っている為。⑤画素数について安い機種では 高い画素数は期待できないと思いますが、300万画素 以上はあると思いますよ。なお、新規契約には 契約手数料:2835円がかかります。
Yahoo!知恵袋 4818日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得契約上w64sという形である場合、何かしら不具合が起きた際自己責任となります。 白ロムでもいいので中古のスマホを購入して、auショップに持ち込み契約事項(プラン変更等)を変えましょう。 http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD12000000 http://www.janpara.co.jp http://iosys.co.jp 中古の場合、中古ショップ側の初期動作保証になる為、壊れたら買い換えてという事になります。 新品でauで機種変更してオプ...
3682日前view67
全般
73
Views
質問者が納得CPU Core i7-4770と4771はほとんど同じ。価格が同じなら4771だけど、高いなら4770でいいかなという程度の差しかない。 4770Sは省電力タイプ、性能重視なら非推奨。4770Kは高性能でオーバークロックが可能、チップセットがオーバークロック非対応なら4771とほぼ同じ。 質問文だけではチップセットが不明。B85かH87なら4770か4771、Z87なら4770Kを推奨。 CPUグリスはCPUから出た熱をCPUクーラーに伝える役割がある。特にこだわらないならノーマルグリスで十分。 477
3721日前view73
全般
67
Views
質問者が納得せっかくPCを購入するのですから、しっかりとPCの方向性を立てた方が後からの後悔は少ないと思いますよ。 質問者さんの場合「ゲーミングPC」という方向性があるわけですよね。 そのためには将来高性能なグラボを載せ換えすることになるので、それなりの拡張性・電力確保は考慮に入れておきたいものです。 電力の面は700Wの電源を選択しているので特に問題はなさそうです。 規格面でも変換効率のいい80PLUS GOLDを選んでいるので、死角は見当たりません。 問題を挙げるとすれば「拡張性」でしょうか。 マザーボードお...
3882日前view67
全般
66
Views
質問者が納得他社でも同じ。 誰でも割は別に入らなくても契約は可能。ただし基本料金は、倍になり、キャンペーンなどは適用外になる。 一応 契約年数ごとに割引率が高くなる年割はあります。それでも更新月以外の解約で3150円。 誰でも割は契約初年度から、いきなり基本料金が半額ですからね。そこから契約年数ごとに安くなるわけではない。
3913日前view66
全般
123
Views
質問者が納得海外でご使用の場合は Eメールメニュー 「Eメール設定」→「受信・表示設定」→「メール自動受信_OFF」、「メール受信方法_差出」、「添付自動受信_OFF」、「添付自動再生_OFF]、「ラッピング表示_OFF」 因みに無料通話分が海外で適用されます。 お気をつけて行ってらっしゃい。 by_W62S
4401日前view123

取扱説明書・マニュアル

1310view
http://www.au.kddi.com/.../w64s_torisetsu.pdf
407 ページ12.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A