1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				72
					Views
				
						質問者が納得通話時間のこと?
どちらにせよ通話時間2時間45分が来たらピピピッって鳴るのでそれが合図。
自動的に切断するというのは本体側の設定になるので無理だと思います。
WX320Kはどちらかというと型落ち機種になるので今更FW修正掛けても仕方ないし。
本体のアップデートが来てソフトウェア的に制御するようにしないと無理。
					
					4735日前view72
				
					全般
				
			
				
				69
					Views
				
						質問者が納得WX320K単体でインターネット接続出来ます。
PCと接続して使う場合は、手元にあるソフトはXPまでということなので不可。京セラのホームページにWindows7対応の接続ドライバーがありますのでダウンロードしてきてセットアップしてください。
ダウンロードは、他のPCを使うことになりますが・・・
(pierrefranckhさんへ 2011.12.13)
					
					5075日前view69
				
					全般
				
			
				
				72
					Views
				
						質問者が納得できる。
『だれとでも定額』に入ることもできる。(WX320KはW-SIM機ではないので)
ただし、端末持込で新規加入・機種変更できるのはウィルコムプラザかウィルコムカウンターのみ。
近所にないのであれば、そこらへんの家電量販店で端末購入&新規加入したほうがいいかも。以前使ってた、ということはバッテリーもそれなりにヘタっているでしょうし。
					
					5254日前view72
				
					全般
				
			
				
				58
					Views
				
					全般
				
			
				
				91
					Views
				
						質問者が納得Microsoft Outlook(Expressじゃないもの)を使っていれば、Outlookに一括読み込みと言う手もあります。
持っていない場合、このようなソフト(無料だが無保証、240件以上データがあると使えない?)もあるようですが
使ったことがないのでちゃんと動くかはわかりません。
http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPocketPC%2FPOCSV
					
					5770日前view91
				
			
		
	



				
				