Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

アクセサリーの撮影に適したカメラとレンズについてどなたか御教授願いま...

アクセサリーの撮影に適したカメラとレンズについてどなたか御教授願います!また撮影方法にも少し教えて頂ければ幸いです。私は一眼レフカメラについては少しかじった程度の初心者ですが約2cm×3cmの小物や約2cm×20cmのブレスレット等を綺麗にかつ高級感溢れる様に写真が撮りたいです。今、古いエントリーモデルのキャノンデジタルKiss-Nにキャノン50mm/f1.8でマクロ撮影用に中間リングやクローズアップレンズ等で撮影してるのですが光の当て方やホワイトバランス、絞り優先モード等の色々な設定で試した結果ファインダー一杯に寄れて撮ることは出来たのですが発色というか質感が思い通り(肉眼で見た様に)に撮れません。プロの方やショップの方に聞いてみたら「アクセサリーの撮影はプロでも難しいよ」とか「露出はアンダー気味でストロボはたかないで・・」等を言われる一方「ストロボをうまく使うといいよ」とか言われ試行錯誤して奮励努力中です。撮る物はプラチナ素材にジルコニアがちりばめられている綺麗なアクセサリーですが私の腕で写真を撮ると明らかに実物より見劣りしてしまう事がとても悔しいのです。機材のせいにはしたくないのですが今後の勉強や時間の短縮のためにこの機会にカメラ本体とレンズ(マクロ)を購入したいと思っています。用途は上記のような商材の撮影のみです。一本で対応できるようなマクロレンズがあればいいなぁと思い探しています。私の候補というか予算の都合で絞ってみると①「ボディはニコンのD90かD5000にしてレンズに予算をかけてみる。」②「少し頑張ってボディはキャノンの7Dにしてレンズを中古で探すか」という感じです。正直キャノンにすれば今まで買ったものが無駄にならないと思ったのですが上位機種を買った時点で使用しないようなレベルのものだと思うのでこの際関係無く購入しようと思っています。予算は10万円から15万円くらいで考えています。他にも様々なメーカーや機材があるとは思いますがどなたか御教授お願いいたします!最後まで読んで頂き大変感謝いたします。
Yahoo!知恵袋 5193日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カメラはとりあえずそのままでレンズをシグマMACRO 50mmF2.8 EX DGCANON EF-S60mm F2.8 マクロ USMTAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD IF MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)シグマMACRO 70mm F2.8 EX DG (キヤノン用)辺りの等倍マクロにして接写リングなどのアクセサリーも流用できるようにしてみてはどうですか。焦点距離が短い方がピントの合う範囲を広く出来るので商品撮影には向いてますが拡大撮影時には被写体までの距離が撮り難いというデメリットも有ります。照明のセッティング的には被写体までの距離は離れてる方が良いので上記のレンズを使ってみてもっと距離を撮りたい時は100~150mm程度のマクロレンズか望遠ズームに接写リングやクローズアップレンズを組み合わせると良いです。絞り値はピントの合う範囲を確認しながらクッキリ写すならF8以上、イメージ的な写真ならF5.6以下にすると良いです。絞り値を大きくするとシャッタースピードは伸びるのでしっかりした三脚を使いミラーアップ出来る機種ならミラーアップしてリモートレリーズを使ってください。測光モードは評価測光よりは中央平均やスポットの方が適正になり易いので露出補正と合わせて写りを確認しながら調整してみてください。ピント合わせはマニュアルでライブビューが可能ならライブビュー+拡大表示で合わせるのが一番確実です。ボディを変えても写りは変わらない事の方が多いです。(7Dは動体向きの性能はトップクラスですが静止してる被写体に対してはそれ程機能的に優れてる訳じゃないです)残った予算は照明に回す方が良い結果が出せますよ。光物(特に曲面)の写真は結構難しく照明を含んだ撮影用のセットの組み方で結果が大きく左右されます。窓からの外光だけにしても補助光源を使うにしろそのままでは光が強すぎたり陰や光源自体が映り込みます。そういう写って欲しくないものを徹底的に排除しながら質感を出す為の照明を考えなくてはいけません。プラチナなどの光沢の有る金属には柔らか光、ダイヤなどの光を強く反射するものには強めのスポット光、これらの組合せと不要な光をカットする為の遮光板などが必要です。柔らかい光は出来るだけ広い面光源(レフ板に反射させたストロボ光や面積の大きな蛍光灯)スポット光は強力なLEDタイプの懐中電灯の先に黒い紙を巻いて更にスポット光にしたものやストロボの先端に同じように黒い紙を巻いたもの。不要な光のカットは黒い布や面積の広いレフ板などこれらの組合せで撮影用のセットを組みます。柔らかいプラスチックの白く薄い板を丸めて外側から強い光を当てると柔らかい光と不要な光のカット両立しますしこれに強いスポット光をアレンジすれば大抵の宝飾品に使えるセットが組めると思いますよ。照明はリモート制御できるクリップオンストロボ、キャノンなら580EXか430EXか家庭用の蛍光灯スタンドをを2~3灯用意すると良いですよ。値段的にもセッティングのし易さ的にも家庭用の蛍光灯スタンドに三波長タイプの球を入れたものが使い易いです。光の弱さはシャッタースピードの長さである程度カバーできます。後は光の当たる方向と強さを調整しながらベストの写真になるまで調整です。この段階でも色々細かなセッティングが必要なのである程度の形が決まるまで試行錯誤が必要です。カメラも変えてしまうつもりなら撮影のし易さからライブビューが使いやすく背面液晶が可動式のオリンパスのフォーサーズ機(E620、E30、E3+ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro、シグマMACRO 105mm F2.8 EX DG (フォーサーズ用)+エクステンションチューブ EX-25やズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14)かパナソニックのマイクロフォサーズ機(GH1、G2+パナソニックLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8や上記フォーサーズ用レンズ+マウントアダプターDMW-MA1 )がお勧めです。発色を徹底的に突き詰めるならシグマのSDシリーズも良いのですが次期モデルが出る直前なのでもう少し見極めてから選ぶ方が良いですね。(RAW撮影前提ですがきちんと適正露出が出てればかなり本物に近い色が出せます、使いこなしはチョット難しいですが・・・)色を綺麗に出すのは適正露出で写したデータなのでカメラがオートで写した写真だけでなく自分が見て適正かどうか判断する必要が有ります。撮影後のレタッチも積極的に活用してイメージに近づくよう仕上げる必要も出てくると思いますよ。商品撮影の実践集なども出てるのでそういう参考書を読むと色々ヒントが載ってますよ。もう少し頑張ってみてください。
Yahoo!知恵袋 5179日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得撮影する被写体や場面、状況によって設定は変わると思います。 その場面に応じて設定を変えられる、撮りたい写真に合わせたレンズに交換出来るのが一眼レフカメラの良いところでは無いでしょうか? まだ有るかな…学研から出ていた ハンディ版 デジタル一眼レフ入門 という本で基本を勉強しました(つもり?) その本での使用機種がCanonのX3とNikonのD5000でした。 中古本やネットで探せるなら読んでみてはどうでしょうか。
3696日前view73
全般
55
Views
質問者が納得はて? 絞り優先で、F5.6ってそれほど明るくないですね。 シャッター速度が遅くなって当然かな。もう少し、明るいレンズにすれば良いでしょう。 シャッター速度優先にして暗いところを写せば、光量が少ないのですから、暗い画像になります。手持ちは無理、三脚とリモコンが必要ですね。でも、他の方々の迷惑になります。 D5000にレンズは何をお使いでしょうか。 暗いところ(部屋の中)で写そうとすれば、設定を戻しても、かなりシャッター速度は遅いですよ。昼光の中で試してください。カメラが壊れているとは思えません。
3638日前view55
全般
66
Views
質問者が納得説明書を…と言ってもしつこいので取りあえず教えておきます。 絞りはモードがAかMの時だけ設定ができます。Aの時はコマンドダイヤル(背面の右上にある歯車のようなもの)を回すだけで設定できます。Mの場合はシャッターボタンの隣にある+と-のマークのボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと設定できます。 でも一度、説明書は読んだ方がいいですよ。中古ならNikonのホームページで説明書をダウンロードして下さい。
3640日前view66
全般
74
Views
質問者が納得山を登ろうとするならばできるだけコンパクトなセットが良いと思いますが、この場合、28mmでMFというのは、登山中にサッといろいろな物を撮っていく組み合わせとして、初心者には使いづらいだろうなと思います また焦点距離も、花を撮るにも、人物を撮るにも、ちょっと中途半端な感じがします (アップめがいろんな意味できつくなるというかかな) 単焦点が一番いいかどうかは、個人の好みもあるのです 個人の好みの中には、何をどう撮るのかという個人ごと違う撮影スタイルの問題も含まれてきます D5000など撮像素子APS-Cサイ...
3661日前view74
全般
55
Views
質問者が納得取扱説明書を熟読すれば解決すると思います。 読んだ上での質問ですか?
3669日前view55

取扱説明書・マニュアル

3998view
http://www.nikon-image.com/.../D5000QSG_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A