Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
112
view
全般

サッカーの撮影に最適なデジ一眼を教えてください。デジタル一眼は持って...

サッカーの撮影に最適なデジ一眼を教えてください。デジタル一眼は持っていません。今回が一台目となります。入門機から中級機で考えております。候補の機種は、ニコンのD5000、キヤノンのKissX2、KissX3、ペンタックスのK20D あたりの価格帯を考えています。サッカーの撮影に適したカメラを探しています。プロサッカーなので、スタンドの中段あたりからピッチの選手を狙いますのでどうしても50~100mの距離となります。当然レンズは望遠を購入予定ですので、そのレンズの予算とあわせると本格的な中級機は予算オーバーとなってしまうのです。そんな私に上記候補からの推薦と、それ以外に同じ価格帯であれば教えてください。動画機能は不要ですが、ライブビュー機能は欲しいです。(嫁さんと共用しますので)
Yahoo!知恵袋 5563日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
皆さんかなり厳しい回答で、まぁ確かにその通りの部分もありますが、質問者の提示した条件の中で、どのようにすればいいのかをアドバイスするのもありなんではないでしょうか。私はどのカメラでもいいと思います。サッカーだけを撮るために買うのではないですから、自分が気に入ったものを買えばいいでしょう。その機材でいかに自分の撮りたい写真を撮るか、勉強すればいいんですよ。スポーツの写真では、選手をできるだけ大きく、鮮明に、そしてよい表情や動作のタイミングを見計らってとります。球技ならボールが入っていた方が雰囲気が出ます。そんなことを考えれば、自ずから、どんな感じで撮ればいいかは分かると思います。サッカーは、ボールを扱っている時には、選手は下を向いていることが多いです。せいぜいコーナーキックなどの浮き球にあわせるときぐらいしか上を向きません。ですから、スタンドの上の方から見下ろすように撮ったのでは、選手の表情が撮れません。まずピッチサイドにできるだけ近い位置から、ねらいましょう。これだけは、言ってみれば譲れないところです。プロカメラマンで、スタンドから撮っている人はまずいません。みなピッチと同じ平面からねらっていると思いますよ。そして、ゴール近くのタッチライン側にカメラを構えれば、望遠側300ミリのキットレンズでもペナルティエリア内ぐらいの範囲であれば、かなり選手は大きく写ります。見られる写真が撮れる可能性があります。こんな感じで何度かチャレンジしてみてはいかがでしょうか。撮ってみれば分かりますが、連射は撮れたあるコマと次のコマの間に最高のシーンがあるなんてことがよくあります。これは秒5~6コマのモータードライブでも結構あります。ですから、もし、連射速度の遅いカメラだったら、一発必中の単写で撮るのもありです。この際、入門機は、シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切れるまで、0.1秒くらいのタイムラグがあります。サッカーでは、その短い時間に確実にボールはいなくなります。ですから、自分のカメラのタイムラグを体で覚えるくらいの気持ちで、撮り続けることが必要と思います。そして最も大切なのは、常にフォーカスをあわせ続けていることです。現代のオートフォーカスレンズは、サッカー選手にピントを合わせ続ける機能はついていません。自分でフォーカスフレームの中に選手をあわせ続けなければなりません。私としては、たぶんプロとアマの違いはここなんではないかと思っています。自分のお気に入りの選手に、試合の間90分間ずっとフォーカスし続けるくらいの熱意で、追い続ければ、たぶん100枚に1枚くらいは、いいのが撮れます。現在のような便利なカメラがでる前は、みんなそうやって、渾身の一枚を撮ろうと努力していたんです。私は、小学生から高校生までのサッカーをここ10年ほど撮り続けています。小学生の少年団サッカーの頃は、多くの父母たちが、我が子の活躍を写真に納めようと、カメラを構えていますが、だいたい一年もしないうちに、誰も撮らなくなります。いや撮れてないんです。その後、学年があがるに従って、プレーの速度が上がりますから、ますます誰にもまともな写真は撮れません。ですから、サッカーで有名な高校でも、そのホームページに試合中の写真を掲載しているところはあまり多くないと思います。写真がないんです。そんな状況ですから、はじめからうまくなんて誰にも撮れません。頑張るしかないんですよ。御健闘を祈ります。
Yahoo!知恵袋 5562日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得撮影する被写体や場面、状況によって設定は変わると思います。 その場面に応じて設定を変えられる、撮りたい写真に合わせたレンズに交換出来るのが一眼レフカメラの良いところでは無いでしょうか? まだ有るかな…学研から出ていた ハンディ版 デジタル一眼レフ入門 という本で基本を勉強しました(つもり?) その本での使用機種がCanonのX3とNikonのD5000でした。 中古本やネットで探せるなら読んでみてはどうでしょうか。
3807日前view73
全般
55
Views
質問者が納得はて? 絞り優先で、F5.6ってそれほど明るくないですね。 シャッター速度が遅くなって当然かな。もう少し、明るいレンズにすれば良いでしょう。 シャッター速度優先にして暗いところを写せば、光量が少ないのですから、暗い画像になります。手持ちは無理、三脚とリモコンが必要ですね。でも、他の方々の迷惑になります。 D5000にレンズは何をお使いでしょうか。 暗いところ(部屋の中)で写そうとすれば、設定を戻しても、かなりシャッター速度は遅いですよ。昼光の中で試してください。カメラが壊れているとは思えません。
3749日前view55
全般
66
Views
質問者が納得説明書を…と言ってもしつこいので取りあえず教えておきます。 絞りはモードがAかMの時だけ設定ができます。Aの時はコマンドダイヤル(背面の右上にある歯車のようなもの)を回すだけで設定できます。Mの場合はシャッターボタンの隣にある+と-のマークのボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと設定できます。 でも一度、説明書は読んだ方がいいですよ。中古ならNikonのホームページで説明書をダウンロードして下さい。
3751日前view66
全般
74
Views
質問者が納得山を登ろうとするならばできるだけコンパクトなセットが良いと思いますが、この場合、28mmでMFというのは、登山中にサッといろいろな物を撮っていく組み合わせとして、初心者には使いづらいだろうなと思います また焦点距離も、花を撮るにも、人物を撮るにも、ちょっと中途半端な感じがします (アップめがいろんな意味できつくなるというかかな) 単焦点が一番いいかどうかは、個人の好みもあるのです 個人の好みの中には、何をどう撮るのかという個人ごと違う撮影スタイルの問題も含まれてきます D5000など撮像素子APS-Cサイ...
3772日前view74
全般
55
Views
質問者が納得取扱説明書を熟読すれば解決すると思います。 読んだ上での質問ですか?
3780日前view55

取扱説明書・マニュアル

4013view
http://www.nikon-image.com/.../D5000QSG_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A