Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

ウィルコム(Willcom)、主にW-ZERO3でのメール機能につい...

ウィルコム(Willcom)、主にW-ZERO3でのメール機能について質問です。 【詳細】
昨日、Advanced W-ZERO3[es] を購入しました。
メールの操作性が今までの携帯と違って手間取っています。

以下質問です。

(1)
新規メールの作成後、送信時に30秒くらいかかってしまいます。
オフライン→オンラインに時間がかかってしまうのは面倒なのですがこれはガマンするものでしょうか?

(2)
サーバーのメールボックスに届いてから、携帯にメール着信が出るまでの時間に
だいぶ差がありませんか?
別の携帯から送ってから、3分くらいしてメール着信しているように思います。

(3)
携帯付属のメールアドレスxxx@pdx.ne.jpと、
他のプロバイダで作成したメールアドレスxxx@xxx.ne.jpがあります。(できれば後者を使いたいです。)
どちらかを携帯のメールアドレスとして使う場合、
2番目の質問で問題にした「メール着信の時間差」が少ないのはどちらでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5988日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ウィルコム(W-ZERO3es)使用者です。

(1)に関して
ウィルコムでの通信速度は他社の“携帯”に比べると遅いです。
他の端末でもさほど変わらないかと。
その辺は ガマンというより慣れですね。

(2)に関して
理由はほぼ上と同じ理由ではないかと思います。
メールが送られてきたことを端末に伝え
端末がオフライン→オンライン状態に入って
のんびり受信するため微妙にタイムラグが発生しているのだと思います。

(3)に関して
他プロバイダーであれば、メールがくると自動受信という形 ではなく
定期的にメールが来ているか(自動・又は手動で)確認して 有ったら受信 という
通常のウィンドウズに入っているメールソフトと同じ形になると思います。
メールの誤差はウィルコム回線を使っていた場合、
他のプロバイダにしたほうが大きくなるのではないでしょうか。

無線LANで他プロバイダメールなら送受信は早いのですが
公衆無線LAN契約してないのであれば 自宅などでしか使えません(><。
Yahoo!知恵袋 5988日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsct001506/
4530日前view46
全般
51
Views
質問者が納得iPad2のWiFiモデルはいかがでしょうか?
4659日前view51
全般
69
Views
質問者が納得同コースは契約していませんが、以前アドエスを利用していました。 通帳だけでなく、MY WILLCOM を確認して(又は、サービスセンターにて)内訳を確認してはいかがですか? 当方の予想ですが、アドエスのW+Info がONとなっていませんか? そうでしたら情報更新のためのパケット通信がかかっていると思います。 パケ代は、0.105円/パケットです。 アドエス本体のW+Info の設定をOFFにして下さい。 安心だフォン http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone...
4685日前view69
全般
41
Views
質問者が納得aplioというソフトの中にSkypが有ります。 探してみて
4839日前view41
全般
53
Views
質問者が納得通常、ウイルコム端末で携帯サイトを見ることは出来ません。これは、サイトから端末を識別するUserAgentが非携帯機種の為です。 Advanced/W-ZERO3[es]より1世代前のWS007SHでは、カスタマイズすることで、携帯サイトを閲覧出来るようになりましたが(ツールでレジストリを弄ってUserAgentを変更します)、Advanced/W-ZERO3[es]ではこの様に出来るとは、聞いていません。Operaの設定を「モバイルとして認識させる」では駄目みたいです。 以前、アクセス(閲覧)出来...
5058日前view53

取扱説明書・マニュアル

1405view
http://wssupport.sharp.co.jp/.../WS011+_OperationManual.pdf
464 ページ35.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A