Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

DoCoMoのスマホでおすすめは?etc. (同じような質問をしてば...

DoCoMoのスマホでおすすめは?etc. (同じような質問をしてばかりですみません。)
今、auのiPhoneとDoCoMoのスマホ、どちらを買うか迷っている者です。

いくつか質問があります。ひとつでもいいので、ご回答ください。

①DoCoMoのスマホにするなら、次の5つのうちどれがおすすめですか?いいところ、悪いところ、「こんな噂がある」「これは評判が悪い」など、なんでもいいので情報をください!

・MEDIAS X N-07D
・Optimus it L-05D
・ARROWS X F-10D

(できれば、↑この3つについて詳しく聞きたいです。次の二つは、ちょっと理由があってためらっています。)

・XperiaTM SX SO-05D…防水機能がついていない。デザインは好み。
・REGZA Phone T-02D…ほしい機能は揃っている。ただ、色が好みではない。

②上に挙げた5つの機種のだいたいの値段を教えてください。機種代だけで構いません。

③ANDROID(アンドロイド)とはなんですか?これがあるとどんな利点があるのでしょうか?
「たとえば〇〇ができるようになります」など、具体例を教えていただけるとスッキリします。

④Xi(クロッシー)とはなんですか?こちらについても、たとえば具体的にどんなことができるのかをお聞きしたいです。

⑤家族が皆DoCoMoのガラケーなのですが、ガラケーとスマホでも家族割ってできますか?

⑥私は今auのiPhoneとDoCoMoのスマホで迷っています。

・DoCoMoのスマホを使っている方へ…なぜDoCoMoにしたのですか?今、iPhoneが人気急上昇中ですが、次に買うとしたらiPhoneにしますか?

・iPhoneを使っている方へ…なぜIPhoneを使っているのですか?


長々とすみません。ひとつでもお答えしていただければ嬉しいです。
近々ドコモショップに行くので、そのときの参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4331日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①DoCoMoのスマホにするなら、次の5つのうちどれがおすすめですか?
N-07Dは発熱が激しく満足度の低い機種です
F-10Dも同様に発熱が激しいです
電池持ちの面からもこの2機種はおすすめしません
L-05Dは目立った不具合もなく評判の良い機種です
値段も手頃でハイスペックなので私もおすすめします

②上に挙げた5つの機種のだいたいの値段を教えてください。
N-07D:68800円
L-05D:53760円
F-10D:76440円
SO-05D:58800円
T-02D:74130円

③ANDROID(アンドロイド)とはなんですか?これがあるとどんな利点があるのでしょうか?
Androidとは基本ソフト(OS)の名称です
日本で販売されているスマートフォンのほとんどがこのOSを採用しています
よく比較に出されるiPhoneと比べると、開発面で自由度が高く、機種によって機能や性能がさまざまです
iPhoneよりも操作が複雑ですが、使いこなせれば便利な端末です

④Xi(クロッシー)とはなんですか?
docomoの次世代高速通信サービスです
従来のFOMAに比べ格段に高速で通信が行えます
PCサイトなどのサイズの大きいページを表示するスマートフォンでは高速通信があると便利です

⑤家族が皆DoCoMoのガラケーなのですが、ガラケーとスマホでも家族割ってできますか?
可能です


⑥私は今auのiPhoneとDoCoMoのスマホで迷っています。
迷うのなら操作がシンプルで料金面でも有利なiPhoneをおすすめします
Yahoo!知恵袋 4331日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得使い勝手はなかなかいいですよ。Galaxy note 3
3870日前view31
全般
59
Views
質問者が納得そこ、docomo Wi-Fiのエリア内ですか? 携帯電話の電波と違っていつでもどこでも有るもんじゃないですよ。 駅、空港、カフェ、ファストフード店、ファミレス、コンビニなど、特定の場所にある親機と接続するんです。 エリアはここで見てみてください。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/area/index.html
3935日前view59
全般
224
Views
質問者が納得SC-01EはBluetoothテザリングに対応していません。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/spec.html 他の機器をSC-01E経由でインターネットに接続する場合はWi-Fiテザリングを利用することになります。
4135日前view224
全般
47
Views
質問者が納得ホーム画面でピンチイン(縮小するときのつまむような操作) → デフォルトスクリーンに設定 → 真ん中のスクリーンを選択 これで、出来るようです。 http://l05d.blogspot.jp/2012/10/blog-post_6.html?m=1
4159日前view47
全般
32
Views
質問者が納得インターネット接続ができてないだけでしょう。一度再接続してみてください。 それでもだめな場合は、モバイルルータ再起動などを試してみてください。
4181日前view32

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A