Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

ヘッドホン購入についてヘッドホンについて 以前も質問したのですが、な...

ヘッドホン購入についてヘッドホンについて 以前も質問したのですが、なかなか良い答えが無かったので、もう一度質問します。ヘッドホンを購入しようと考えておりますが、お勧めのヘッドホンを教えて頂きたく思います。今現在使用してる物はBOSEの トライポート?・AKGのK701・ゼンハイザーHD650になります。この度購入するにあたって価格は基本的に無制限で良いですが、ただ高けりゃ良いと言う物でも無いと思いますので、色々考慮した上でアドバイス頂きたく思います。使用スタイル:基本的にipodに繋いでの使用になります、なので外出時着用してておかしくないサイズの物。求める点:着け心地・装着時のデザイン性・重低音の効き具合。聞く音楽のジャンル:hiphop~クラシックまでほぼオールジャンル。因みにULTRASONEのEditionシリーズご存知の方いらっしゃいましたら、是非どんな物かお聞きしたいです。他のヘッドホンにたいして明らかに価格が違いますが、性能は如何ほどの物でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4636日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
edition8に関して主観ですがお答えします。音質面について、さすがにこの価格帯ということもあり非常に満足しています。一般的な携帯用途のヘッドホンに比べ全ての音が鮮明に聞こえ、特にシンバル等の金属音に時々ハッとさせられます。重視される低音部について、他の低音を売りとするヘッドホンのぼわついたものに比べると量は少なく思いますが、不足しているわけではありません。よく締まった良質な低音を過不足なく聞かせてくれます。音の傾向では若干のドンシャリですがフラットに近いため、特に苦手なジャンルはなさそうです。個人的にはノリの良い軽快な曲が合うと思います。オールジャンル向けならばT5pもありますが、持ち運ぶにはちょっと大きすぎると思ったため私は候補から外しました。edition8のハウジング部分のサイズは縦横一番長い部分で9x7cm弱くらいですね。普通の携帯用のものに比べるとまだ一回りは大きいですが耳を圧迫せず全体を覆うため長時間の使用も問題ありませんでした。締め付けも適度で顔を下に向けても大丈夫です。またデザインは十分高級感があると思います。ただ同時にルテニウムの光沢は目立ちすぎるのと傷の不安を感じたためパラディウムを選びました。少し落ち着いた感じの高級感になり気に入っています。ポータブルの中では頭ひとつ出た価格ですが、音質、使用感共に非常に高いレベルですので所有欲も十分に満たされるかと思います。※ちなみに使用しているのはtouchですが、だいたい目盛の2/3くらいで十分な音量をとれました。しかし平面的な音に感じてしまうため、予算が許されるならばPHPAの導入まで検討してみても良いかもしれません。(評判と利便性からiQubeを使用しています)
Yahoo!知恵袋 4635日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得K701はオープンエア型のヘッドホンです。http://kakaku.com/item/20461010807/あえて音漏れさせているようなものなのでそもそも音漏れ防止とかは考慮されておりません。普通、静かな室内で一人ゆったりと音楽鑑賞する人向けと思います。騒音のうるさい店頭でしか聴いたことないので、どれほどかはわかりませんが、近くにいる人はそれが何の曲かわかるほどに聴こえているでしょうね。とてもとても外出では使えません。まわりが気になるのでしたら密閉型で選択されてはどうですか。
4577日前view109
全般
130
Views
質問者が納得調べましたがそうみたいです!ヘッドフォンは澪しかしてません。唯とか律ちゃんはイヤホンでしたし^^てゆーかIDみて一瞬びっくりしました(笑)
4849日前view130
全般
267
Views
質問者が納得これまだ買っていないのですよね?で、低い音の出方に不満があるのですよね?アンプをどうこうしたり、オペアンプを変えたところで701が重低音タイプに変わったり、低音が塊で降ってくるようになったりはしないですそういうキャラのヘッドフォンではないですから・・・・・。クリアで、抜けがよく見晴らしがよく伸びやかな音が701ですのでオペアンプレベルで抵抗するよりもそういうキャラのヘッドフォンを別に用意する方がはやいのでは?強化したいというほど足らないのならなおさら・・・・。ってことで別のヘッドフォンをよういするという考え...
4945日前view267
全般
108
Views
質問者が納得①701とかの高インピモデルは音量がとりにくいのでアンプを間に入れることが多いですが、HA-20だとしたらお金を使っただけって結果になりますので無理に買わなくてもいいと思いますむしろお金が貯まるのをまってある程度のものを買うならありかと思います②http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100312058とかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091211701とかhttp://www.coneco.net/P...
4968日前view108
全般
126
Views
質問者が納得AKGのK701ユーザーです。私の場合は言われているほど装着感が悪いとは思いません。ジャンルを問わずそつなくこなすヘッドホンです。ここに落ち着くまで、色々とヘッドフォンを買い換えましたが、ようやく落ち着いた感じです。お薦めです。簡単なレビューを書いています。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090701
5463日前view126

取扱説明書・マニュアル

788view
http://www.harman-japan.co.jp/.../k701_manual.pdf
もっと見る