Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
339
view
全般

データの保存方法について教えてください。現在、MOにデータを保存して...

データの保存方法について教えてください。現在、MOにデータを保存しています。MOドライブの調子がおかしいので、新しいのを購入しようと家電量販店に注文しても入手できません。どうやら、MOは生産終了のようです。そこで、データをDVDに保存しようとI-O DATA社のDVDドライブ(DVRP-U8CK)を購入し、DVDディスク(SONY DVD-R 4.7GB)にデジカメ写真を保存しました。保存方法は、写真の順番がわかるように、1フォルダ~10フォルダと番号を付けました。ところが、保存したDVDディスクを開いてみると、1→10の順番になっていません。そこで、DVDディスクに順番どおりに保存されていない1フォルダ~10フォルダを、3.5FDやMOではできるように、1→10の正しい順序に変更しようとしましたができませんでした。I-O DATA社の相談窓口に問い合わせると、データの位置変更はできないとのことです。そこで質問です1 保存したデータの位置を変更できるDVDドライブがあるのでしょうか ?2 1のようなDVDドライブがないとすれば、皆さんはDVDディスクにどのようにデータを保存されているのでしょうか、あるいは不便 なので使っていないとか ?3 データの保存をMOから新しい別のものに変更する場合、何がおすすめですか ? 因みに、私が保存するデータは ① 一太郎で作成した文書 ② 花子で作成したポスター・案内図等 ③エクセルで作成した文書 ④デジカメ写真 ⑤webから入手したイラスト です。
Yahoo!知恵袋 4787日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
根本的な部分から勘違いをしているように思います。HDDをはじめ、ランダムアクセス可能なストレージでは、>保存したデータの位置をユーザー側が意識することはありません。これは、DVD-Rにデータが物理的にどのような順番で書かれていても関係ないからです。PCでDVD-R内のデータを表示する際に、ファイラーの機能として特定の条件でソートして表示されるのです。例えばエクスプローラーで表示型式を【詳細】にすると上部に名前サイズ種類・・・と並んでいますが、この部分をクリックすると、それを条件として並び替えられます。【詳細】以外の表示の場合は、ウィンドウ上の何も無い部分を右クリック→アイコンの整列からソート条件を指定できます。またツールバーにあるアイコンからも選択できます。以上より、並び順はDVD-Rに書きこむ際に指定することが出来ません。(表示する側の設定で変化しますので、しても意味がありません)HDDに保存しているデータの物理アドレスなんて気にしたことないでしょう?それと同じです。好きな順番で並び替えたい場合は、ソート条件とするものを任意の内容に書き換えてください。例えばファイル名をソート条件とするなら、アルファベット(又は50音)順になるようにファイル名を変更します。>1→10の正しい順序との事ですが、名前の順番に並べると1→10→11→12→13→14→15→16→17→18→19→2→21→22となります。このような場合は桁を揃えて先頭に0を付加するのがPC操作上のセオリーです。01→02→03→04→05→06→07→08→09→10→11>データの保存をMOから新しい別のものに変更する場合、何がおすすめですか ?現在選択できるバックアップ手段は信頼性の面ではMOと比べると見劣りするものが多いので、DVD-RWかDVD-RAMと外付けのHDDの併用が安全かと思います。より信頼性を重視するなら外付けHDDはミラーリング可能なものを。オフコンの世界ですと未だにDATがメジャーですが、価格や容量の小ささ、ハンドリングの悪さから、マルチメディアデータには不適と思います。
Yahoo!知恵袋 4786日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得アージュのホームページ見てきました。対象OSはWindows 98/Me/2000/Xp。CPUはPentium III 1GHz以上推奨。メモリは256MB以上必須となっていました。必要スペックは満たしています。後はHDD容量が4.5GB 以上推奨となっていたので、空き容量が十分あれば大丈夫でしょう。ちなみに私はPentium4 3GHz、メモリ1GBのPCでプレイしています。
4889日前view114
全般
92
Views
質問者が納得こんにちは、質問拝見しました。たびたび自作PCを作成している者です。>CPUの取り換えとメモリ増設を考えています・・・ この辺に付いての回答は、ほかの回答者さん達がしてくれていますね。基本的に、いくらか交換等の選択肢があるものの、現行のシステムと比べると、5~6世代古いので(失礼ですが)対費用効果?が無いに等しい様な気がします。(参考/CPU能力表:http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html)しかも現在、この世代の部品自体、新しく製造されている物も少なく(皆無?)部...
4789日前view92
全般
117
Views
質問者が納得kyukyu_desuyoさんに同意です。お使いのPCはいわゆる省スペースPCと言われる製品です。上位モデルのFMVCED50のほうは一応拡張スロットがあるようなので、ロープロのビデオカードなら入れれそうですが、それにしても高性能なものは無理です。FF14は昨今のMMORPGの中ではトップクラスの重いゲームです。とてもじゃありませんが、carp100syouさんのPCでは無理です。CPUも含めて丸ごと買い換えないと対処できません。すでに例に挙げられているようなショップブランドPCへの買い替えが最良です。FF...
4783日前view117
全般
102
Views
質問者が納得根本的な部分から勘違いをしているように思います。HDDをはじめ、ランダムアクセス可能なストレージでは、>保存したデータの位置をユーザー側が意識することはありません。これは、DVD-Rにデータが物理的にどのような順番で書かれていても関係ないからです。PCでDVD-R内のデータを表示する際に、ファイラーの機能として特定の条件でソートして表示されるのです。例えばエクスプローラーで表示型式を【詳細】にすると上部に[名前][サイズ][種類]・・・と並んでいますが、この部分をクリックすると、それを条件として並び替...
4787日前view102
全般
94
Views
質問者が納得http://www.altech-ads.com/product/10002915.htmVDownloaderをダウンロードでyoutubeの画像を保存(VDownloaderを開く動画のURLをコピー→ダウンロードボタンをクリック→保存http://www.dvdflick.net/download.phpDVD Flickをダウンロードで、DVD Flickを開くproject settings→burning→burn project to discにチェック→speed→ディスクスピードに合わせ...
4801日前view94

取扱説明書・マニュアル

837view
http://lib.roland.co.jp/.../R-4_j3.pdf
92 ページ4.28 MB
もっと見る