Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
306
view
全般

ペンタブレットの動作が遅くて困っています。イラストソフトでペンタブレ...

ペンタブレットの動作が遅くて困っています。イラストソフトでペンタブレットを使って線を書こうとすると、線を引いた後ワンテンポ遅れて線がかかるという感じになります。 ちなみにネットにアップされていたドライバをインストールしますと、線がかかるのは早くなるのですが、筆圧設定が効かなくなったり、ペンタブレットがまったく動作しなかったりします。

使用しているペンタブレットはPrincetonのPTB-ST12で、ドライバのバージョンは1.0

パソコンのOSはWindowsXPのSP3(32bit)

ちなみにパソコン自体は自作です。

使いたいソフトはCOMIC ART CGillust4です。

上記以外のパソコンのスペックの情報必要でしたら指摘され次第アップします。
どうかよろしくお願いします。
いい返答をお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4534日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メモリの容量を確認してみてください。
100%に近くなっていると、PC自体が重くなって、
動作も遅くなってしまいます。

あとは、常駐プログラムを削除したり、
キャッシュの削除、システムのクリーンアップなどを試してみてください。
それらを行うことで、PCを軽くできます。

それでもだめでしたら、ペンタブをアンインストールして、インストールしなおしてみてください。

あとは、自作ということなので、自己責任になってしまう部分はあるので、
一概には言えません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得Cドライブが原因だとすると、全体的に動作が遅くなると思います。 ネットを見たり、SAI以外のソフトなどの動作はいかがでしょうか? 一応Cドライブのエラーチェックはした方がいいと思いますが、不具合がSAIだけで起こっているなら、Cドライブが原因の確率は低そうです。 下のサイトにあるような、OS側のタブレット機能を無効にする操作はしていますでしょうか? http://wazly.blog87.fc2.com/blog-entry-9.html まだしていなければ、上のサイトを参考にしてやってみてください。 ...
4451日前view89
全般
87
Views
質問者が納得メモリの容量を確認してみてください。 100%に近くなっていると、PC自体が重くなって、 動作も遅くなってしまいます。 あとは、常駐プログラムを削除したり、 キャッシュの削除、システムのクリーンアップなどを試してみてください。 それらを行うことで、PCを軽くできます。 それでもだめでしたら、ペンタブをアンインストールして、インストールしなおしてみてください。 あとは、自作ということなので、自己責任になってしまう部分はあるので、 一概には言えません。
4534日前view87
全般
65
Views
質問者が納得質問の製品はWindows7へ対応しています以下のページにて確認して見て下さい http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbst12.html#spec
4987日前view65
全般
57
Views
質問者が納得正直なところ読み取り範囲の広さなんて関係ありません。読み取り範囲が狭いとモニタの限られた範囲でしか描けないというわけでもないので^^; 質問を見る限り絵を描くだけのようなのでオフィス系ソフトが付属されているPTB-ST12よりも、PTB-MT1シリーズの方を自分はお勧めします。 PTB-MT1シリーズは故障例が多いとご心配されているようですが、1年間の保障期間も設けられているのでPTB-MT1シリーズになさってもいいのではないかと思います。
5021日前view57
全般
84
Views
質問者が納得PTB-ST12はペン側にも電池(単四)が入っています 電池が切れると感度が低下して接触するほど近付けないと反応しなくなりますよ・・・ 一度交換してみてください
5047日前view84

取扱説明書・マニュアル

433view
http://www.princeton.co.jp/.../PTB-ST12-rev05.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A