Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

FLATRON W2340VG-PNでXbox360 液晶モニタのF...

FLATRON W2340VG-PNでXbox360 液晶モニタのFLATRON W2340VG-PNという製品を買って、HDMIケーブルでXboxと接続してやりたいんですが、映像はでても音声がでません。スピーカーは内蔵しているのに・・・
どうすれば良いでしょうか??
Yahoo!知恵袋 4900日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音声が出ないのは正常です。
W2340VG-PNにはヘッドホン端子はありますが,スピーカーは搭載されていません。
http://kakaku.com/item/K0000096431/spec/

ボリュームはHDMI接続でヘッドホンを使用した時のためのものです。

ヘッドホンを準備するかスピーカーを準備する必要があります。
Yahoo!知恵袋 4899日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得この構成でいくらくらいになりそうですか? 私も以前は自作をしていましたが、最近は BTOパソコンの低価格化が進んでいて、自作する メリットがあまり無いのが現実です、 例えば、DELLのXPS 8300 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/performance_deals_dt/fs.aspx?refid=performance_deals_dt&s=dhs&cs=jpdhs1 ですと、比較的近い構成で99,980円です。 Dell、ドスパラ、Epson...
4862日前view98
全般
77
Views
質問者が納得プロセスタブ左下、[すべてのユーザーのプロセスを表示]を押下してその状態ですかね --- たぶん「System Idol Process」のことを示しているのだろうと思いますが、これはアイドル状態、つまり「他のプロセスに使われていない利用率」を示すものであって、計算的には 「100% - 他のプロセスのCPU利用率のトータル = System Idol Processの利用率」になっています。この数値が高ければCPUに余裕がある、ということになります。 「パフォーマンス」タブにあるCPU使用率が高ければ、...
4882日前view77
全般
45
Views
質問者が納得5年前のPCのスペックを考えると現在どれくらい動作するのか・・・特にゲーム用途だとなかなか難しいですよ。 1.上記の利用目的の場合スペック(後述)は十分ですか? 将来的にはグラボが弱くなるが、とりぜずGTX460で現況問題ないので1~2年もしたら交換しましょう。 2.この設定で地デジの番組をPCに録画することは可能ですか?(2番組同時録画可能かどうかも含め) 録画は可能ですがシングルチューナーですよ。 http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs/ ...
4881日前view45
全般
83
Views
質問者が納得そのチューナーの出力はコンポジットだけです。 アナログ画質より少しはきれですけど、あと5,6千円奮発して出力にHDMI端子あるいはD端子のあるチューナーにしたら、ハイビジョン画質で見れます。
4888日前view83
全般
60
Views
質問者が納得新CPUうらやましいです。 デュアルモニターにするならモニターは同じものの方が良いですよ。
4909日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A