Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

自作パソコンでの質問です。BIOS設定後、OS(WIN7)のインスト...

自作パソコンでの質問です。BIOS設定後、OS(WIN7)のインストールが始まりません。Award BIOSでファーストブートにCDROM,セカンドHDD(SDD)、サードHDDの順でセットしF10キーにてSAVE-SETUPとしました。 数秒後、またPOST画面?(M/Bチップセット名、CPU名表示)が現れ画面下部にPress Del to Enter set upと出たままどのキーも受付なくなりフリーズ状態になります。一応、キーボードはPS/2タイプとUSBタイプの2種類を抜き差ししましたがダメでした。(ポートもすべて試しました)再起動しても同じ画面で止まります。BIOSではすべてのハードウエア(メモリも2G×3)を正常認識しています。CMOSクリア(電池抜き、ジャンパピン差し替え)も何度か試みましたが変わりません。マザーボード上でのデバックコードが4Eと表示されますがコード表がない為わかりません。(M/B上でデバックコードが表示されるのでビープ音がならない?仕様なのか音は出ません。もちろんスピーカーもつないでみましたが・・・)最小構成での起動も試しましたが同様の症状でした。構成は以下のとうりです。

M/B FOXCONN Flaming Blad GTI x58
CPU core i7-950
電源 bull-max KT-520RS
GPU 玄人志向 GTX460-E768HD/GRN
SSD CFD CSSD-SM64WJ3
HDD W/D2.0EARS
メモリ CFD PC3-10660 DDR3(2G×3)
CPUクーラー 兜SCKBT-1000
光学ドライブ PIONEER BDR-205BK
PCケース ANTEC THREE HUNDRED AB
モニタ LG W2340VG-PN

先に進めずこまっていますので宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4987日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
憶測になりますが・・・
CPUクーラーがちゃんとセットされていないのでは。

電源を入れるとCPUクーラーは回っていますか?
Yahoo!知恵袋 4972日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得この構成でいくらくらいになりそうですか? 私も以前は自作をしていましたが、最近は BTOパソコンの低価格化が進んでいて、自作する メリットがあまり無いのが現実です、 例えば、DELLのXPS 8300 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/performance_deals_dt/fs.aspx?refid=performance_deals_dt&s=dhs&cs=jpdhs1 ですと、比較的近い構成で99,980円です。 Dell、ドスパラ、Epson...
4862日前view98
全般
77
Views
質問者が納得プロセスタブ左下、[すべてのユーザーのプロセスを表示]を押下してその状態ですかね --- たぶん「System Idol Process」のことを示しているのだろうと思いますが、これはアイドル状態、つまり「他のプロセスに使われていない利用率」を示すものであって、計算的には 「100% - 他のプロセスのCPU利用率のトータル = System Idol Processの利用率」になっています。この数値が高ければCPUに余裕がある、ということになります。 「パフォーマンス」タブにあるCPU使用率が高ければ、...
4882日前view77
全般
45
Views
質問者が納得5年前のPCのスペックを考えると現在どれくらい動作するのか・・・特にゲーム用途だとなかなか難しいですよ。 1.上記の利用目的の場合スペック(後述)は十分ですか? 将来的にはグラボが弱くなるが、とりぜずGTX460で現況問題ないので1~2年もしたら交換しましょう。 2.この設定で地デジの番組をPCに録画することは可能ですか?(2番組同時録画可能かどうかも含め) 録画は可能ですがシングルチューナーですよ。 http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs/ ...
4881日前view45
全般
83
Views
質問者が納得そのチューナーの出力はコンポジットだけです。 アナログ画質より少しはきれですけど、あと5,6千円奮発して出力にHDMI端子あるいはD端子のあるチューナーにしたら、ハイビジョン画質で見れます。
4888日前view83
全般
60
Views
質問者が納得新CPUうらやましいです。 デュアルモニターにするならモニターは同じものの方が良いですよ。
4909日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A