Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
384
view
全般

OSの再インストール後、モニター解像度とゲームプレイが変になってしま...

OSの再インストール後、モニター解像度とゲームプレイが変になってしまいました 設定をいじっていたら、PCが変になり起動できなくなりました。
OSを入れなおしたら起動することができ、使えるようになったのは
良いのですが、おかしな部分が複数でてきました。

まずモニターの解像度です。
LG W2361VGというモニターを使っています。
おかしくなる前は1920×1080の解像度設定にできていたのですが
PCの画面設定を見ると1280×1024が最大で設定できなくなりました。
画面の周りに黒いふちができてしまっている状態です。
forteManagerというモニターの設定するソフト?を
インストールしたのですが、なにも設定する事ができませんでした。
モニターについている、ボタンで設定をいじろうとするも
『forteManagerがインストールされているか確認してください』と
出て、インストールしてあるのに設定変更することができませんでした。
↓のサイトでforteManagerのみをDLし使用しました。
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-W2361VG-PF

次にゲームプレイができなくなりました。
モンスターハンターフロンティアオンライン(以下MHF略)で
遊んでいるのですが、MHFを起動し遊ぼうとしても
BGMや操作音は聞こえるのですが、画面に何も映りません。

故障はまずありえないので
グラフィック系の問題だと思うのですが原因がわかりません。


PCのスペックなどを書いておきます。
・OS 名 Microsoft® Windows Vista™ Home Premium
・バージョン 6.0.6001 Service Pack 1 ビルド 6001
・プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz、2801 Mhz
・インストール済みの物理メモリ (RAM) 6.00 GB
システム種類 32ビット オペレーティングシステム
・ディスプレイアダプタ
LGE Mirror Driver
標準 VGA グラフィックアダプタ


※補足で何かあれば書き足したいとお思います
Yahoo!知恵袋 4021日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>標準 VGA グラフィックアダプタ
グラフィックボードのドライバが入ってないのでは?

Core i7 860ってことはCPU内蔵GPUやオンボードGPUではなく、「グラフィックボード」が付いているはず。
OSがそのグラフィックボードを制御するためのドライバが入っていないので、「とりあえず」OSが持っている「標準VGAグラフィックアダプタ」というドライバが使われているようです。

必要なのはLGの「モニター」のドライバソフトではなく、グラフィックボードのドライバ。
モニターにPCの表示信号を送るグラフィックチップのドライバ。
モニターはその信号を受け取って表示するだけ。

で、具体的にどのドライバソフトを入れればいいのかは・・・残念ながらあなたの質問文にはグラフィック関連の情報がないので回答しようがありません。

nVidia(GeForce系)
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
AMD(Radeon系)
http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx

このどちらかだとは思いますが・・・
Yahoo!知恵袋 4021日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得>標準 VGA グラフィックアダプタ グラフィックボードのドライバが入ってないのでは? Core i7 860ってことはCPU内蔵GPUやオンボードGPUではなく、「グラフィックボード」が付いているはず。 OSがそのグラフィックボードを制御するためのドライバが入っていないので、「とりあえず」OSが持っている「標準VGAグラフィックアダプタ」というドライバが使われているようです。 必要なのはLGの「モニター」のドライバソフトではなく、グラフィックボードのドライバ。 モニターにPCの表示信号を送るグラ...
4021日前view100
全般
98
Views
質問者が納得パソコン用の地デジチューナー、USB接続・PCI組み込み型など、各社から市販されています。 避けられてる、KEIANの製品だと直接PCモニターを、駆動できるチューナがありますよ!
4736日前view98
全般
94
Views
質問者が納得同じような値段のものは大体同じような作りですよ。 自分はBenQG2420HD(16.800円)アマゾンで買いましたが問題ないです。 悔しいですね今値段下がったとは・・・ ちなみにこのモニターでGT5やってますよ!!
4879日前view94
全般
100
Views
質問者が納得メモリ…DDR3-1333の4GBを2枚 (8GB) CPUがCore i 7の900番台、つまりLGA1336なんですが、メモリはトリプルチャンネルとなるため、 デュアルチャンネル対応(2枚組)ではなくトリプルチャンネル対応(3枚組)のメモリを買われたほうが良いですよ。 >ビデオカード…MHFとかファイナルファンタジーが普通に動くくらいのものがいいと思ってます and電源 ファイナルファンタジーは最新版の14でいいのでしょうか?そうなるとかなり高性能のグラボを購入しなければなりません。 MHFが...
4976日前view100
全般
84
Views
質問者が納得デスクトップに購入したディスプレイをつなげて、 セーフモードで立ち上げて、解像度をVGA640*480とかに再起動してください おそらく写るようになるはずなので、 あらためて、ディスプレイにあった解像度に変更してください。
5119日前view84

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A