Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

MHF推奨PCについて質問です。私は今回就職を機にMHF推奨PCを買...

MHF推奨PCについて質問です。私は今回就職を機にMHF推奨PCを買おうと思うのですがPCの知識もなく買い替えも初めてなのでいろいろ参考にさせてください。これはこうしたほうがいいなどの意見などを聞かせてください。これの104,800円のものをいろいろ調べて自分なりにカスタムしました。⇒http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=4603OS : Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール Office : Microsoft Office Personal 2007 OEM プリインストール (OSプリインストール必須)CPU : Intel(R) Core i7-860 (QuadCore/HT/2.80GHz:TB最大3.46GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W) CPUクーラーオプション : 標準LGA1156用CPUクーラー マザーボード : Intel P55チップセット搭載 ATXマザーボード メモリ : PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります 内蔵HDD : 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps パーティション設定 : パーティション設定なし 増設HDD : なし ビデオカード : 【省電力版】nVIDIA GeForce GTS 250 (512MB GDDR3-256bit DVI×2) 光学ドライブ : 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) サウンドカード : 3D Sound オンボード搭載 スピーカ : 【黒】Logicool LS-11 コンパクトサイズながら、クリアな音質を実現ネットワーク : 1000Base GigabitLAN オンボード 静音オプション : 【黒】HDD静音化 SMART DRIVE Classic Black (×1台用) ※5インチベイに取付PCケース : 【赤】FORTISSION NEWミドルタワーケース 前面・背面12cmファン標準搭載 電源 : 600W静音電源 +3,000 モニタ : 【黒】21.5インチワイド液晶モニタ (ノングレア/1920x1080/DVI-D(HDCP)/D-Sub)セキュリティソフト : ウイルスバスター2010 PC同時購入版 3年 パソコン保証期間 : BTOパソコン本体 1年間保証 サービス : 1年間 コール&ピックサポート(引き取り修理)長ったらしくなってすいませんでした。推奨PCなので動くとは思いますが普段のネットサーフィンやニコ生などの動画視聴にも影響なくMHFがハイモード?最高設定?くらいで動くのか疑問です。(推奨PCは最低限動くということなので)よければいろいろご教授お願いします。長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5150日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MHF暦2年になりますが、一つあります。MHFは音がほかのゲームよりも重要な要素となることです。チームの声やモンスターの声で判断することも当然、音楽も結構いいですし、ボス戦なんかではより緊迫した雰囲気で楽しめます。ですのでオンボードのサウンドよりも、サウンドカードを挿して最低でも2.1chの1万円以上クラスのスピーカーが欲しいところです。音が違うだけでぜんぜん違いますよ。もう一つは、32ビットOSにする理由がないなら絶対64ビットにしたほうがいいです。メモリー3Gしか認識できないのは、中長期的な目線で見てもかなり不利です。ほかのスペックに関しては全く問題ありません。自分はcore2Duo、グラボがG210でプレイしてますが、最高設定のフルハイビジョンでプレイはできてます。雨のシーンや重いフィールドでは結構つらいですがそれ以外では問題なくプレイできます。MHF自体さほど重いゲームではないのでクラスダウンしてもいいぐらいだと思いますが、性能の高いものを乗せるにこしたことはありません。にこ動なんて5年前に買ったお古のDELLのノートPCですら余裕で動きますよ(笑そのスペックで動かせないコンテンツがあるのは逆に恐ろしいです
Yahoo!知恵袋 5143日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
157
Views
質問者が納得購入予算を提示してローランドやオリンパスを勧めたのでしょう。 普通はTASCAMやソニーのPCMレコーダーにAKGのECMなど高性能マイクを接続するものを勧めます。 マイクの性能はソニーやTASCAMのPCMレコーダーのほうがマイクの方向を変更でき良いように感じます。リニアPCMレコーダー 商品ラインアップhttp://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/pcm.htmlタスカム 製品情報 リニアPCMレコーダーhttp://tascam.jp/products/handheld_...
4882日前view157
全般
119
Views
質問者が納得Rolandとの比較なら、OLYMPUS LS-11の方が若干新しい事と、三脚穴が付いている事に優位性があります。電化製品は好みなので、どこできいても結局は御自分で決めるしかありません。http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/ranking_2077/rating/こんなところをみて下さい。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351343918こんな回答もしています。高音質パソコンに落とせるCDに...
4882日前view119
全般
116
Views
質問者が納得レコーダーよりもマイクの方ですね。左右にマイクを2本単体で設置した方が リニアPCMレコーダの左右のマイクの距離より良いですよ。ピアノの左右にマイクを立てる方が臨場感が出ますし飽きませんよ。モノラルマイクを左右に一本ずつおいた方が良いということです。レコーダーはあまり意味がありません。 ステレオマイクの左右の距離は数センチですから単体のモノラルマイクを左右に設置した方が良いわけです。 もちろん音質を落とさないように単一指向性マイクですね。マイクの設置の仕方の工夫で音質は改善できますからね。
4887日前view116
全般
510
Views
質問者が納得こんにちは。 http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2PCM%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-M10-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-PCM-M10/dp/B002QUYP2G/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1295796211&sr=1-1 上記のアマゾンのサイトのvi...
4905日前view510
全般
124
Views
質問者が納得価格を抑えたいならAMDで組んでみたら良いと思います。グラフィックカードもマザーボードのオンボードグラフィックで良いと思います。自作になれていないならお店で購入した方が安心ですよ。補足について問題ないと思います。
4935日前view124

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A