Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
245
view
全般

MX5500Revolutionのマウスの挙動がおかしいです。 ロジ...

MX5500Revolutionのマウスの挙動がおかしいです。 ロジクールのBluetoothマウスの挙動が最近おかしいです。
ばたつくというか、反応が鈍いというかとにかく使いにくくなりました。

使用環境は自作PCのWin7 Professional 64bitで使用しています。
今までは通常だったのですが、急に挙動がおかしくなりました。
最近の変化というと、Macのワイヤレスキーボードを同室でしようするようになりました。
しかし、Win起動中はMacの方は落としてますので影響あるかわかりません。

故障でしょうか。
同じ症状に見舞われた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4677日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Macのワイヤレスキーボードとの電波干渉でしょうね。

Macの電源は切れていても、キーボードの電源まで切れていないのでしょう(常時スタンバイ的な?)
Yahoo!知恵袋 4676日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得スピーカーのインピーダンスは4Ωとかかれていてもすべての周波数で4Ωではないし、アンプも4Ωがドライブ出来ないアンプは殆ど無いのでは無いかと思います。 普通聞く音量ならまず問題は出ないでしょう。 BOSEの101は6オームで2本使うと3Ωになってしまうのですが、4Ωと書かれたアンプで使用して壊れた事は一度も有りません。 むちゃくちゃな使い方をする人もいて2Ωドライブが出来るアンプをBTL接続をすると4Ωまでしかドライブできないのですが、6Ωのスピーカーを4本もパラレルに接続して使ってしまっても壊れませんでし...
3795日前view35
全般
47
Views
質問者が納得その製品について調べてみました。 まず『送信機』と言っているのは『受信機』ではないでしょうか? それを踏まえて・・・ この製品はBluetoothとUSB(受信機)の”どちらか”でパソコンに接続することが出来る製品です。 なのでUSB(受信機)で既に動いているのであれば問題ありません。 こちらの方がお手軽です。 一方Bluetoothを使えばUSBの受信機は必要ありません。USBの受信機が煩わしいという人におすすめです。 接続方法としては、、、(Windows7を使っているという前提で書きます) 1.マ...
4203日前view47
全般
230
Views
質問者が納得キーボードもマウスもBLUETOOTH対応ですから、余ったキーボードを他のPCで使うことはもちろんできます。 方法は2つあります。 BLUETOOTHレシーバにBLUETOOTHデバイスとしてペアリングする。こちらが普通の方法ですね。ただし、OSが起動してからでないとキーボードが使えません。BIOSでは使えません。F8起動オプション等ももちろんNGです。 もう一つは、MX-5500用レシーバをLOGICOOLストアからパーツ購入して、そちらとペアリングする方法です。MX-5500用レシーバは、汎用のB...
4488日前view230
全般
50
Views
質問者が納得Macのワイヤレスキーボードとの電波干渉でしょうね。 Macの電源は切れていても、キーボードの電源まで切れていないのでしょう(常時スタンバイ的な?)
4677日前view50
全般
82
Views
質問者が納得もしかして、次に[レ]が付いていませんか。 コントロールパネル → コンピュータの簡単操作 → コンピュータの簡単操作センター → マウスをキーボードで操作します □ マウス キー機能を有効にする
4694日前view82

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A