1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得まずはここからMX620のドライバソフトをダウンロードしてインストール
http://www.logitech.com/ja-jp/428/2987
インストールが済んだらタスクバーの左端△マークをクリックして、
マウスとキーボドが重なったようなアイコンがあるので、それをクリック
して設定ソフトを起動させる(SetPointと言うソフトです)
左端にタブが縦に並んでいるんで、一番上の「ボタンの設定」を表示させる
MX620の画像が表示されていると思いますので、各ボタンにタスクを
割り当てて行けばOKです。
					
					5182日前view84
				
					全般
				
			
				
				116
					Views
				
						質問者が納得デスクトップに良く使われるキーボードはパンタグラフタイプでキーストロークが深めですからね。
Wireless Desktop MK700はノートPCによく採用されるメンブレンタイプなので、同じような使い心地だと思います。
実際ヨドバシなどで実機に触れることがあるので、試してみるのもアリです。
					
					5602日前view116
				
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得入力機器は、店舗販売よりもネット通販のほうがずば抜けて安い分野になります。
安く買いたいなら、とりあえずお店で触って、気に入ったものを価格comの安いところで買うのをおすすめします。
秋葉原はどこも同じようなものかなあ、ソフマップのポイント換算を考えればソフマップが安かったりするし、ツクモのタイムセールにあたればツクモが安いかもしれないし・・・
とりあえずたくさん種類を触ってみたいというならばクレバリー二号館がマウスキーボード専門で触れるようにたくさん置いてあるので、行ってみるといいと思います。
					
					5667日前view71
				
					全般
				
			
				
				103
					Views
				
						質問者が納得簡単な回答で失礼いたしますが、
まずはBIOS初期化、CMOSクリアは試されました?
あとはSATAモードの変更とか。
IDE互換モード、AHCIがらみ。
					
					5729日前view103
				
			
		
	



				
				
				