Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
231
view
全般

自作PC 相談(初心者です)【CPU】 Core i7 2600K ...

自作PC 相談(初心者です)【CPU】 Core i7 2600K クロック周波数:3400MHz ソケット形状:LGA1155【M/B】 ASUS P8P67 DELUXE REV 3.0【メモリ】CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]【VGA】 ・MSI R6870 Twin Frozr II [PCIExp 1GB]・MSI N570GTX Twin Frozr II OC [PCIExp 1280MB]【SSD】 インテル 320 Series SSDSA2CW160G3K5【HDD】 日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03191 [2TB SATA600 7200]【HDD2】日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03224 [2TB SATA600]【光学ドライブ】 一応BDにしたいが予算的にDVDがが濃厚・パイオニア DVR-S17J-BK【OS】Windows 7 Professional(x64) DVDは持ってます。【ケース】・クーラーマスター HAF932 RC-932-KKN1-GP・ANTEC Nine Hundred Two・ANTEC Nine Hundred・ANTEC LANBOY AIR-YELLOW/BLUE・ANTEC TwelveHundred・クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1【電源】ENERMAX MODU87+ EMG800EWT【ディスプレイ】未定(おそらく三菱)【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS9900 MAX [ブルーLED]【サウンドカード】 ・CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG・CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD・CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA【スピーカー】 ・CREATIVE Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II・ロジクール Speaker System Z323(今使ってます)【使用用途】 ネット(動画サイト・ブラウザー多重起動etc...)/ゲーム(FPS)/音楽・映画鑑賞/VS2010等でのプログラミング/ちょっとした演算処理/【指摘して欲しい所】 値段以外ですべて。おかしいんじゃない?とかこのほうがいいとか、どれがおすすめとか教えていただけると嬉しいです。購入時期はまだ2ヶ月ほど先です。
Yahoo!知恵袋 4770日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SSDはシステム用だよね?320シリーズはSATA2.5までの対応でしょう。予算的なものもあるかもしれないと思うけど、SATA3.0対応のSSDの方がいいと思う。それともHDDをSATA3.0のポートに使う予定なのかな?HDDの転送速度は160MB/s行けばいい方ですのでSATA2.5に挿しても変わりないと思う。SATA3.0対応のSSDを購入してSATA3.0のポートで使用した方がOSなどの起動が速くなると思います。
Yahoo!知恵袋 4756日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
203
Views
質問者が納得PCのご質問なら、 メーカーPCなら型番をご開示ください。 赤の他人には貴方の機種は分りませんし、 PCは仕様が千差万別ですので。 で、ドライバでSBはきちんと認識されてるようですから、 他に挿すべきところがあるか、 ディスプレイの出力にHDMIを使用されたりしてませんか?
4446日前view203
全般
194
Views
質問者が納得ロジクールは修理するのも大変ですよ。 コールセンターに電話したらカタコトの外人さんが対応に出てきます。 細かい話はほとんど通じません。 やはり国産が無難でしょう。 2万以下ならオンキヨーのGX-100HD、GX-77Mくらいしか選択肢は無いですが、価格なりの価値は十分にありますよ。 低音を少しでも期待するならGX-100HDですね。
4510日前view194
全般
152
Views
質問者が納得あなた城の割には結構お目が高いですね~ あなたが考えているロジクールZ323、Z523などは僕も持っています~! とてもいいと思いますよ!
4519日前view152
全般
102
Views
質問者が納得ウーファーの音量設定というのは、マルチチャンネル運用をしておられるのかアンプのトーンコントロールで調整しておられるのか分りませんが、後者を想定して回答いたします。 もし防音対策を施しておられないのであれば、夜間お聞きになるときは小さめの音量に絞ってお聴きになり、昼間は遠慮なく大音量で聴かれたら如何ですか? ご近所の方が昼間就寝されているのでしたらやはり配慮しなければなりませんね。 思いっきり好きなように楽しみたいのであれば、答えは一つ「防音対策」をすることです、とても「設定」などでは解決できるものではありま...
4553日前view102
全般
114
Views
質問者が納得スピーカーはみんなアナログ…ロジクールZ323が悪いのか、接続箇所のどこかが悪いのか…アンプ内臓だからよくわかりません。 少なくても…PCにヘッドフォン繋いでノイズがなかったら上記のだっちか。
4553日前view114

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A