Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
264
view
全般

CRTモニタ接続について 突然ですが本文に入らせていただきます オ...

CRTモニタ接続について 突然ですが本文に入らせていただきます

オークションでCRTディスプレイを購入したんですが

なにやらPCと接続するのに変換コネクタ? とやらが必要みたいで

自分には何がなんだかさっぱりわかりません。

普通にお店に売ってあるようなものなのでしょうか?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdf171h/index2.html

これなんですが、パソコンはドスパラで購入したミドルスペックあたりのpcです

全てはFPSゲームの為に落札したものです・・

何から何まで初心者ですが、よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5364日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCはMACですか?WINですか?
いずれにしても、ビデオカード出力が、DVIであれば、変換プラグが必要です。
ダイアモンドトロンは私も以前使っていましたが、いいCRTでした。
うまくつながるといいですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
149
Views
質問者が納得ちょっと無理かもなぁ。。。 DVIというコネクタの仕様として、出力するアナログ信号の周波数の上限が規定されている。 Wikipediaによれば、シングルリンクモードのときに出力できる周波数は最大165MHzとのこと。このとき、1280*1024の解像度だと、5%の余裕(ブランキング)をみたときに85Hzの垂直同期周波数までしか動作できない。今は多分最高解像度である1280*1024で出力しているのだろう。だから85Hzまでしかリフレッシュレートが選択できなくなっている。これはDVI出力を利用する以上制限項...
4507日前view149
全般
72
Views
質問者が納得PCはMACですか?WINですか? いずれにしても、ビデオカード出力が、DVIであれば、変換プラグが必要です。 ダイアモンドトロンは私も以前使っていましたが、いいCRTでした。 うまくつながるといいですね。
5364日前view72
全般
119
Views
質問者が納得MITSUBISHIのCRT使っています。昨年ハードオフで17インチを1050円で買いました。問題なく使っています。壊れるまで使えればいいし、もし壊れても惜しくありません。目も疲れなくてCRT最高です。
5508日前view119
全般
164
Views
質問者が納得おそらく問題なく使用できるかと思います。
6115日前view164
全般
77
Views
質問者が納得多分コーティングが剥がれたのでしょう。 車用のコンパウンドで磨くと綺麗になるらしいですが、ディスプレイのコーティングが全て剥がれてしまいます。 それでも良いのでしたらお試しください。
7068日前view77

関連製品のQ&A