Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
350
view
全般

PCモニターについて 今度L4D2を買うのですがこのモニターは対応し...

PCモニターについて 今度L4D2を買うのですがこのモニターは対応していますかね?
モニター型番「VL-174SE」(富士通製})
Yahoo!知恵袋 5283日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ゲームにモニターが対応していない、ということはまずありません。
問題は、パソコン本体とモニターをつなぐ端子があっているかどうかです。
あっていなくても変換ケーブルなどがありますが、余計な費用をかけたくない場合は端子を確認することをお勧めします。(そんなに高くはないはずですが)
このモニターの場合、端子はD-subとありますので、パソコンに同じ端子が付いていれば、まず問題ないと思います。
Yahoo!知恵袋 5280日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得そのゲームが対応して無いだけでは? 当方はGTS250とほぼ同じ性能のHD4850からHD6850に変え、 Fallout: New Vegasをプレイしましたが、明らかに快適になりました。 違うゲームやベンチマークソフトで確認しましたか? あと、GeForceからRadeon(その逆も)へ変更時の注意点として、 前のドライバを残骸までキッチリ削除しないと足を引っ張る事があります。 セーフモードでドライバクリーナーしましょう。(フリーソフト)
4634日前view87
全般
65
Views
質問者が納得言葉ではうまく伝わらないかと思いますので、画像でご説明します。 真ん中の画像の… 白いのがデジタル=DVI 端子 青いのがアナログ=D-sub端子 と呼びます。 (実際には色が違う場合がありますので、形でご判断ください) パソコン裏側の上にある縦になった差し込み口と、下にある横になった 差し込み口があると思いますが、下にある横になった端子に挿しこんでください。 →ここにつなげないと、画面は映りません。(上の端子では映りません) (一番左の画像参照) もし、ディスプレイにつながったケーブル側がD-subで、...
5256日前view65
全般
89
Views
質問者が納得ゲームにモニターが対応していない、ということはまずありません。 問題は、パソコン本体とモニターをつなぐ端子があっているかどうかです。 あっていなくても変換ケーブルなどがありますが、余計な費用をかけたくない場合は端子を確認することをお勧めします。(そんなに高くはないはずですが) このモニターの場合、端子はD-subとありますので、パソコンに同じ端子が付いていれば、まず問題ないと思います。
5283日前view89
全般
68
Views
質問者が納得型番からしてクレバリーかな クレバリーはグラボの型番明記してないですが、他のものを見る限りではD-sub付は2スロットで出すタイプでしょうね。 その9600GTなら変換コードかコネクタが必要になるでしょう。 モニタは富士通独自端子でもないので問題ないですが、購入前に問い合わせでもしてDVI-Iなのか-Dなのか確認したほうがいいでしょうね。 DVI-Dだとグラボかモニタ買った方がマシなくらい変換が高くつきます。
5295日前view68
全般
57
Views
質問者が納得セットアップは画面の指示に従い数分で終わります。直感的に主に「はい」を押して行けば終わります。 モニターはアナログですね。 ビデオカードは変更されていますね。 ビデオカードの項目に ※Dual DVIのビデオカードにはアナログ(D-sub)変換コネクタが1個付属します。 とありますので、ご選択されたビデオカードには変換コネクタが付属します。 またネットは現在開通されていて、旧PCでネットげできていれば現在のLANケーブルを差し替えるだけで90%繋がりますよ。(自宅ネット環境にもよりますが・・・) 購入...
5295日前view57

取扱説明書・マニュアル

539view
http://www.fmworld.net/.../B5FY-6941-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A