Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

地デジ PIX-DT050-PP0 地デジを見るためにPIX-DT0...

地デジ PIX-DT050-PP0 地デジを見るためにPIX-DT050-PP0を付けていたのですが、
グラボをGF9800GTX+からGTX480に交換したら、
起動はするのですが画面表示がおかしくなってしまって、
とても見ていられる状態ではなくなってしまいました。

マシン構成

OS WinXP
マザボ P7P 55D
グラボ GTX480
メモリ 4G
HDD Hitachi HDS721050CLA362
サウンド ONKYO SE-90PCI

もちろんドライバ関係はそれぞれ最新にし、
ソフト自体も再インストールしましたが、
症状はまったく変わりませんでした。

どなたか助けて下さい。お願い致します。
Yahoo!知恵袋 5035日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「グラボをGF9800GTX+からGTX480に交換した」
電源は700W以上の電源を使用されていますか?
電源が足りないだけじゃありませんか?
PCIデバイスの場合IRQの重複の問題かもしれません。
PCIスロットを変更されてみては?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得基本的に仕方ないと思います・・・以前使っていたものにトンボ返りというのもいいと思いますよ。
5019日前view140
全般
87
Views
質問者が納得「グラボをGF9800GTX+からGTX480に交換した」 電源は700W以上の電源を使用されていますか? 電源が足りないだけじゃありませんか? PCIデバイスの場合IRQの重複の問題かもしれません。 PCIスロットを変更されてみては?
5035日前view87
全般
90
Views
質問者が納得相性だろうね VGAドライバやキャプチャのソフトの対応を待つか 過去のバージョンを試すか 何にしても最悪TVはTVで録画はレコーダでした方が良いかもしれない あとOSがXPってのも微妙かな 或いはGTX480は諦めて9800GTX+に戻すとか 出来れば概ね同時期のOSやパーツでまとめた方が相性は出にくいです OSかキャプチャか両方に多分RadeonHD5xxxやGTX4xx世代は合わないんだと思う 可能ならサウンドカード外してみるのも良いかな 多分改善しないと思うけど
5035日前view90
全般
64
Views
質問者が納得※5 アナログRGBには対応しておりません。 アナログRGBに対応していない為、の記述があります。 つまりDVI(HDMI)で繋ぐしか方法がありません。 OS云々の前に、HDCPを回避してモニタに表示する術がこの製品にはありません。 よって不可能。 モニタ&グラフィックボードがDVI対応なら。 http://www.funpla.jp/?pid=16566046 ↑上記にて接続すれば観れますが、但しモニタを新調した方が安いです^^; 結論:モニタ(DVI接続+HDCP対応)に買い換えるしかあ...
5179日前view64
全般
79
Views
質問者が納得PIX-DT050-PP0のサポートQ&Aに http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt050_pp0/qa.html OSをリカバリした後、バックアップしていた映像を再生しようとしましたができません。 Windows® XP からWindows Vista® にアップグレードしたところ、保存していた画像が再生できなくなったのですが。 と言うのがあり、その答えが(転用させていただきます。) OSをリカバリした場合、パソコンのユーザー情報が...
5213日前view79

取扱説明書・マニュアル

476view
http://www.pixela.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A