Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

新しくPCを買い替え、ニコニコ生放送などもしないと思っています! ...

新しくPCを買い替え、ニコニコ生放送などもしないと思っています!

今予定して買おうと思っているPCや機材を書きますのでこうしたほうがいい、など少しでもあれば書いてください。 デスクトップPC
windows7 core i5-2400 メモリ 4BG HDD 1TB 64bitにする予定です。左側のほうです。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1707&sn=0


モニターは安くしたいのでAmazonの21.5インチの
http://www.amazon.co.jp/BenQ-21-5%E5%9E%8B-LCD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF-E2220HD-%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/product-details/B002MRTR26/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=computers
にしようと思ってるのですが、ドスパラのモニター付きのは+2万で23インチなんですが5千くらいの差ならドスパラのほう買ったほうが良い、や、これよりもっといいものがある、などがありましたら教えてください。希望は21.5~24インチです。


キャプチャーボード
Monster X2 HDMI対応フルHDキャプチャボード(PCI-Express版) SK-MVX2 を買う予定です。D端子でも接続を予定です。HDMIのほうがよかったら言ってください。これよりオススメするキャプボがあった場合も教えてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-Monster-HDMI%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%95%E3%83%ABHD%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PCI-Express%E7%89%88-SK-MVX2/dp/B003I31TVK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1303296349&sr=1-1
あとD端子でオススメの分配器も教えてください。。。HDMIでもいいですがコピーガードなどいろいろあるので(ry

サウンドカード
Sound Blaster X-Fi Go! Pro です

予算は10万程度です。全体的に質問したいことは
① モニターについて Amazonで僕が買おうとしてるやつでいいのか。それを買うのならドスパラのセット(8万9千)のほうがいい。いや別なのでオススメがあるなどありましたら教えてください。

②Monster x2以外でオススメのがありましたらオススメのキャプボを教えてください。

③D端子とHDMIはあまり差はないですか?

④上にズラズラーと書いてあってちょくちょく質問があったと思うのでなにかあればお願いします。(④はその他なんでもいいです。書かなくてもいいです。なにかあればお願いします!)
Yahoo!知恵袋 4816日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①ドスパラのセットでいいでしょう
Acerは電源周りが弱く2-3年でへたることが多いので私はやめました。
②Monster x2でいいとおもいます。
③差は無いです。

ドスパラは人気店でいいと思います。
http://btopcraking.web.fc2.com/

いろいろつけるのにミニタワーはどうかと・・・
こちらをカスタマイズするとか
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1681&sn=0
Yahoo!知恵袋 4815日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
256
Views
質問者が納得テレビに繋ぐと音が出るということはHDMI用のドライバは入っているはず。PCモニタに接続したときにコントロールパネルから「サウンド」の項目を開いてHDMIドライバを既定値に設定してみて下さい。 もう少し情報が欲しいです。パソコンの構成(使っているOS、ビデオカードの有無、マザーボードの種類)を書いた上で質問し直してもらえるとありがたいんですが。
4472日前view256
全般
202
Views
質問者が納得ブルーレイレコーダーの裏に入力と書いた所にピンジャックを挿して レコーダーのリモコンの入力切替を押してL1にしたら映像が出るはず
4474日前view202
全般
216
Views
質問者が納得ちょっと原因はわかりませんが、 Radeon使ってるならCatalystControlCenterから設定してみてはどうでしょうか。 コントロールパネルの画面の解像度から変更できなくても こっちのユーティリティソフトからなら変更できる場合があります。
4495日前view216
全般
939
Views
質問者が納得ノーシグナルとは無信号という意味ですので信号がディスプレイに来てません。 接続をいじったりしてみてください。意外と治ったりすることがあります。
4500日前view939
全般
196
Views
質問者が納得DVIが一番綺麗なはず。 HDMIで接続すると http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/ こういう事が起こりうるので。
4548日前view196

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A