Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1027
view
全般

PCのHDMI接続 先日GatewayのDX4840-N54F/GL...

PCのHDMI接続 先日GatewayのDX4840-N54F/GLというデスクトップPCを購入。モニター側にもHDMI端子が付いているので早速接続したところ、「入力信号なし」と表示され、画面が黒くなります。接続がDVIやD-subの場合は表示されます。
PC側での設定が必要なのか、ただ相性が悪いのか、接続の仕方が悪いのか・・・。モニターに説明書が付属されていない為、BenQのHPでユーザーズガイドを見ましたが解りません。どなたか解る方、教えていただければ幸いです。

PC:Gateway DX4840-N54F/GL Windows7 HomePremium64bit

モニター:BenQ21.5型 LCDワイドモニタ E2220HD
付属品:DVIケーブル、D-subケーブル、USBケーブル(プリンタ等との接続するタイプ)、音声ケーブル、電源

接続は「HDMI端子と電源のみ」と「HDMI端子と電源とUSBケーブル」の2通り試しています。
Yahoo!知恵袋 4943日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このモニターは、HDMI端子が2系統あるようですので
切り替えないとダメなのかも・・・
マニュアルを落としてみましたが、
モニターの横にあるEnterキー?のメニューで
INPUT?を選択して切り替えできそうですが・・・

-------
補足について)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054192/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008570/MakerCD=153/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#10796382
価格.COMのクチコミで、
HDMIの初期不良かも?~みたいな事が話にありましたが、
結局なぜか映るようになったようです・・・

そのスレッドにもありますが、他にHDMIにつなげられる機器があれば
HDMIの不良か確認できそうですが・・・
(HDMIケーブルも他のものがあれば、交換してチェックとかでしょうか・・・)
Yahoo!知恵袋 4937日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
256
Views
質問者が納得テレビに繋ぐと音が出るということはHDMI用のドライバは入っているはず。PCモニタに接続したときにコントロールパネルから「サウンド」の項目を開いてHDMIドライバを既定値に設定してみて下さい。 もう少し情報が欲しいです。パソコンの構成(使っているOS、ビデオカードの有無、マザーボードの種類)を書いた上で質問し直してもらえるとありがたいんですが。
4471日前view256
全般
202
Views
質問者が納得ブルーレイレコーダーの裏に入力と書いた所にピンジャックを挿して レコーダーのリモコンの入力切替を押してL1にしたら映像が出るはず
4473日前view202
全般
216
Views
質問者が納得ちょっと原因はわかりませんが、 Radeon使ってるならCatalystControlCenterから設定してみてはどうでしょうか。 コントロールパネルの画面の解像度から変更できなくても こっちのユーティリティソフトからなら変更できる場合があります。
4494日前view216
全般
939
Views
質問者が納得ノーシグナルとは無信号という意味ですので信号がディスプレイに来てません。 接続をいじったりしてみてください。意外と治ったりすることがあります。
4499日前view939
全般
196
Views
質問者が納得DVIが一番綺麗なはず。 HDMIで接続すると http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/ こういう事が起こりうるので。
4547日前view196

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A