Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

GTX760か、GTX750か、GTX660か どのグラボにするか迷...

GTX760か、GTX750か、GTX660か
どのグラボにするか迷っています こんにちは
現在、GTA4とBF3,BF4をプレイしているのですが、途中でプログラムが落ちたりすることや、低設定より中設定ぐらいで遊びたいなどのことから、グラボの更新を考えています。

用途ですが、前述にもあるとおり、
・GTA4(MOD、ENB入りのプレイ、できれば中設定)
・BF3(中設定~高設定)
・BF4(中設定)
・HD動画編集
などです。

現在の環境は
CPU Intel Core i5 2400S
MEM 16GB
MB ASRock H67M-GE/THW
GPU GF-GTX650-E1GHD
OS Windows 7 Professional x64
PSU KT-S650-12A
となっています。

購入予定の製品は、
GTX760 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1788
GTX750 http://www.aiuto-jp.co.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx750oc1gd5.php
GTX660 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1713
です

自分で調べた限りは GTX760 > GTX660 > GTX750 なのかな~?と思いましたが、用途なども含めて考えたいので皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3762日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
性能的には、GTX760 > GTX660 > GTX750 で間違いありません。
ついでにRadeonも入れると、RadeonR9 280X>GTX760 >R9 270X> GTX660 > GTX750 になります。
あとは予算的にどの辺まで可能可によりますね。
個人的には270X以上をお薦めします。

気になる所としてはKT-S650-12Aでしょうか。
間違ってもゲーミングPCに使う電源ではないので気がかりです。
実際の出力もカタログより大きく下回るとのこと。
以上のグラフィックボードではかなり消費電力があがりますので併せて電源の交換を強く推奨します。

構成的に推奨するのはこの辺かなぁ・・
○HEC WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK
○Corsair CX600M CP-9020060-JP
○SILVERSTONE SST-ST60F-ESB
◎ENERMAX TRIATHLOR FC ETA700AWT-M
◎Corsair HX650 CP-9020030-JP

参考になれば幸いです。
http://raidennet.web.fc2.com/log1.html


補足への返信
ゲーミングPCでなくても現在の構成では妥協するべき所ではないとだけ申し上げておきます。
電源の出力が安定しないと全てのパーツに悪影響を与え故障の原因になります。
※過去にその手の電源での破裂や発煙などの報告が山ほどあるので申し上げました。
Yahoo!知恵袋 3747日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
36
Views
質問者が納得性能的には、GTX760 > GTX660 > GTX750 で間違いありません。 ついでにRadeonも入れると、RadeonR9 280X>GTX760 >R9 270X> GTX660 > GTX750 になります。 あとは予算的にどの辺まで可能可によりますね。 個人的には270X以上をお薦めします。 気になる所としてはKT-S650-12Aでしょうか。 間違ってもゲーミングPCに使う電源ではないので気がかりです。 実際の出力もカタログより大きく下回るとのこと。 ...
3762日前view36
全般
138
Views
質問者が納得はい対応できないPCですね 背面に付いている「ミニD-sub 15pin」はマニュアルP31に記載あり「外部ディスプレイIN(入力用)」通常のOUT(出力用)ではない http://www.jp.onkyo.com/pc/desktop/e413/interface.htm 二画面にするにはUSBタイプのVGAアダプターが必要です http://www.google.co.jp/search?sourceid=ie7&q=++USB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81...
4294日前view138
全般
107
Views
質問者が納得お使いの機種のHDMI端子は入力専用です。 出力には対応していません。 USBからHDMI D-sub DVIのいずれかに変換できるものが販売されていますので、そういったものが必要です。 下記のサイトで対応バススロットをUSB2.0にして検索してください。 http://kakaku.com/specsearch/0550/
4543日前view107
全般
66
Views
質問者が納得普通は利用可能だと思いますが・・・ http://www.junban.com/display.html とりあえず,設定方法. 追記 Windows7なら、Windowsキー+Pを押しても無理ですか? 〉アイコンやメニューバーの無 い画面を出すことができます。 つまり、表示されてはいるということですか? 同じ画面を出したいのですか? もしかして、マルチ設定になっているだけでは?クローンにしてみては? あと、音は基本一方からしか出ないかと…おそらく一番に設定しているほうからのみだと思います。
4554日前view66
全般
132
Views
質問者が納得あ・・・・・ そりゃ、液晶パネルの固定部分の、 シールパッキングじゃないですか? 何年、使われたか存じませんが、 多分、バックライトの発熱で、 接着が弱かったところが、引っ張られて 内側にはみ出て来たものだと思います。 保証期間内なら、交換もののトラブルです。 手先の器用な人なら、裏ブタを外して 修正するのは、難しいことではないと思います。 すでに、長く使ったものならば・・・・・ 下を傷つけないように注意して、カッターナイフで 除去しても、問題ないと思いますね。 こいつは、「運」としか、言えませ...
4613日前view132

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A