Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

ディスプレイについて 今、私はMacBookProの13インチを使っ...

ディスプレイについて
今、私はMacBookProの13インチを使っていて、DTMなどで不便が出てきたので大型のディスプレイを購入しようと思っているのですがご教授ください! AmazonでBenQ 24型 LCDワイドモニタ E2420HD(ブラック) E2420HDというのが評価もよく良いと思ったのですがどうでしょうか?
友人にきいたらLG Electronics Japan FLATLON 23型White LED BLU採用ワイド液晶ディスプレイ(ブラック筐体) E2340V-PNがおすすめと言われたのですがアマゾンで評価が低くて迷ってます...どちらの方が良いのでしょうか
それかほかにおすすめがあったら教えてください!


HDMIに対応してるそうなのでPS3のディスプレイにもしたいのですがその場合にはPLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3/Xbox360対応)を買うだけで平気ですか?

さいごにMacBookProに繋ぐ場合どのケーブルを買えば良いのかわかりません!

質問が多いですが回答よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4872日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
E2340V-PNがいい悪いではなく、明らかにE2420HDが用途に合っています。ゲームをするならオーバードライブつきの方が絶対にいいし、音声もPCとゲーム機両方からモニター経由で一元的に出力した方が便利です。モニタ付属のスピーカーは一応鳴るだけみたいなもんですが、ヘッドフォン端子からスピーカーに接続できます。E2340V-PNはヘッドフォン端子を装備していますがODなし、W2363V-WFはODあり、ヘッドフォン端子なし。

ただ個人的には
http://www.amazon.co.jp/24%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-1920%C3%971080-%E3%83%95%E3%83%ABHD1080P-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-PLE2410HDS-B1/dp/B003M8HIFW%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB003M8HIFW%26me%3dAN1VRQENFRJN5
かな。
Yahoo!知恵袋 4871日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
185
Views
質問者が納得どこのグラフィックボードを使っているのか知らないので詳細に説明する事はできませんが、ドライバのプロパティでHD関係のサイズの調整をすれば画面いっぱいになると思います。 探していろいろ弄ってみてください。 補足: どうぞ↓ http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
3767日前view185
全般
146
Views
質問者が納得>ゲームが720pなのに1080pに拡大してるのが原因でぼやけるとの話を聞いたのですが、 そんなの関係ありません。 1080p対応のモニタに720pを表示した場合、普通に720pの映像になるだけです。 普通に、1080x1080のモニタを使えばいいだけ。 あとは、モニタの表示性能です。 もしくは、もともとのゲームの設計で映像がボヤケる演出をしてるか。 表示性能の良さを求めるなら、良いPCモニタを用意しましょう。 BenQのモニタってことは、性能よりも値段で選択したってことですよね。
3870日前view146
全般
139
Views
質問者が納得調べてみたところこのPCにはスピーカーが内蔵されているようです あまり性能はよくないそうですが、不具合がなければ音はでるはずです モニタそのものにボリュームボタンはついていますか? もしついていた場合、それを押してみてボリュームが0になっていないか確かめてみてください また、ボリュームボタンを長押しするとミュート設定になってしまうそうなので、長押ししてミュートになってないかの確認もしてみてください これらの確認をする際は緑のイヤホンジャック端子やLINE OUTとかかれた端子(あれば)には何も接続しないで...
3890日前view139
全般
504
Views
質問者が納得E2420HDは本体右横の 「入力切替ボタン」 を押して切り替えます。 入力は手動切り替えです。 再生側の機器は関係ありません。
4218日前view504
全般
187
Views
質問者が納得全く間違えた考え方をされています。 まずモニターとして映すための入力インターフェースではありません。そのUSB端子は。 PCの回りのUSB機器を繋ぐためのものです。一種のUSBハブです。 PS3てHDMI出力があったと思うのですが、それで接続すれば簡単で高画質になります。
4456日前view187

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A