1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				127
					Views
				
						質問者が納得私も似たような症状にかかったことがあります。
結果として原因はモニタの故障でした。モニタを買い替えたら完全に治ったので。
買い替える前は何度か再起動を繰り返したり、プラグを差し直したら治ることはありましたが、
悪化する一方でした。
私の場合もともとモニタの調子が悪かったので、参考までに。
					
					5235日前view127
				
					全般
				
			
				
				94
					Views
				
						質問者が納得その接続はD-subがビデオ入力と共用になってる三菱製ディスプレイの接続の仕方ですね
残念ながらBenQのG2400WDではアップスキャンコンバータかトランスコーダを挟まないと表示できません
画質や表示遅延を気にしないならアップスキャンコンバータ
気にするならトランスコーダの方がメリットがあるようです
http://trasco.s53.xrea.com/index.php?TrascoList
Wii用のトランスコーダで有名なのはVD-W2とWii/PS3 VGA Cableですかね
どちらも海外製品でデ...
					
					5665日前view94
				
					全般
				
			
				
				93
					Views
				
						質問者が納得>D1/D2端子⇒D-Sub
提案しているケーブルで可能です。
>D1/D2端子or RGB ⇒DVI-D
下記商品で可能です。
プラス、HDMI---DVI-D変換ケーブルが必要。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akiba-garage/ad000002586780.html
					
					5969日前view93
				
					全般
				
			
				
				508
					Views
				
						質問者が納得こうなると、
別のモニタがあれば、そいつを接続してみる
PCの付属品にDVI-I→D-Sub変換アダプタがあれば、それを使ってD-Sub15Pで接続してみる
新しく購入したモニタを質問を書くのに使ったPCに接続してみる
付属品のケーブルの不良を疑って、ケーブルを交換してみる
これでも駄目なら初期不良の可能性も考えられるので、購入した店に相談するしかない。
					
					6064日前view508
				
					全般
				
			
				
				318
					Views
				
			
		
	



				
				